見出し画像

建築士はバカでも受かる!

くそパットしない投稿ですみません。文章の練習、noteの使い方を兼ねてnote投稿してます。
2級建築士を受験される方、申込み終了しました?最近オンラインで申請できるのでホント便利な時代ですよね。僕が受験した時なんてオンライン申請なんてなかったですよ。まぁどうでもいいんですけど、オンライン申請の際、受験料振込みしていないと受け付けてくれない?みたいなので注意です。過去、振込せず受験できなかったって案件あるみたい。(いやいやわかるだろって話)
前回の投稿で学校行くなって言いましたが、僕は2級で学校行ってしまいました。若くて遊びたい時期だったのでほとんど学校行ってませんが、宿題だけは100%やってました。宿題って基本過去問を解くだけ。
学校もそんなに行ってないし、合格点が60点/100点以上ってことすら知らない状態でどうせ受からないと思って本試験を迎えたけど、めっさ過去問でるんで内心受かったって思いました。
どうでもいい自慢話で取乱してすみません。でも自分の経歴は県内で1、2を争うバカ高校卒業、大学はスポーツ推薦で建築学科入学、矩計図とか書かされるので建築が嫌い(今は大好き)になり、スポーツとバイトとコンパしかせず、ぎりぎり卒業。

結論⇒バカでも受かる

このnote見てくださった人で建築士目指してる人、質問等あればお答えします。(わからない事もある)
※何年の何番の問題がわからない
※この設備ってどこに使う
※どうやって、どれ位勉強していた
それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?