マガジンのカバー画像

高次脳機能障害の苦悩と葛藤

8
Square@脳出血サバイバーが経験した高次脳機能障害。運転免許を取るために3年以上もかかりました。
運営しているクリエイター

#脳出血後遺症

パワーアシストハンド(自動ロボット)

脳梗塞等の脳血管疾患による後遺症の片麻痺は、時間経過とともに筋肉が緊張しつっぱった状態の「痙縮」や、筋肉が固まってしまう「拘縮」という状態になる事があります。 そのような状態は日常生活やリハビリ訓練の妨げになり、本人や介護をする方の負担になります。 そのような状態にならないために、日々の継続したリハビリが大切とされていますが、家族や療法士の方が行うリハビリは体力的な限界や保険制度上の制限があり、ま もっとみる

高次脳機能障害

高次脳機能障害


言語聴覚士(ST)とは
今思えば、当時は高次機能障害もあって

失語症もあり

しゃべり方もスムーズではなかった💧

言語聴覚士のもと

なんども高次機能障害の試験を受けた

当時は47才

車の免許は乗りたかったが

免許は一旦、失効となった💧

それから、高次機能障害の試験を受けたが…

免許再取得

ようやく

50歳になって免許を再取得となった 😭

長かった💦

3年が過ぎてい

もっとみる