まふぃん

過労が原因でうつ状態になって休職→退職。 今は、専業主婦です。 30代既婚、子なし。…

まふぃん

過労が原因でうつ状態になって休職→退職。 今は、専業主婦です。 30代既婚、子なし。 妊活は何度かしたけど、想像妊娠やらでうまくいかず。 カウンセリングを3年経験。心理療法に興味があって色々調べながら自分に適応する毎日。 よろしくお願いします。

最近の記事

愛着障害だと言われてから

愛着障害に近い感じがする、とカウンセラーに言われてから、はや3年 めいっぱいの努力をして、勉強して、自分と向き合い続けて、 やっと少し自分のことが分かってきて、、。 愛着障害、て親のために尽くしすぎる病みたいな感じだと思うのね。親のために身を削りながら無理をして努力をする。そんな感じ。 だから、自分が自分のために頑張る、てのがどういうことなのか分からない。挙げ句の果てには、誕生日に食べたい料理のリクエストですら分からなくなる。親は、私が何を食べたいと言ったら喜ぶだろう

    • 胃腸炎な1年でした。

      本当に久しぶりにnoteを開きました。 日付を確認したら1年前が最後の更新というね…まぁ、そんなものです。 この1年は、一言で言うと胃腸炎な1年でした。 およそ2ヶ月に一度の割合で胃腸炎になって、痛みのピークも夜中とかに来たりして、夜間診療にお世話になったり、休日診療も実は…お世話になってました。。 なんか、ネットサーフィンしてると、救急車とか休日診療に頼る人、て割と軽い症状の人も多いらしく(もちろん、重症も沢山いると思うけど)、私も夜間診療行ったら、「これは、ただの

      • 想像妊娠ばかりの人生

        うつ状態になって2年 私は、ずっとつわりが怖くて妊活に踏み入れずにいた。 つわり特有の吐き気を想像するだけで、吐き気を誘発しており、時おり苦しくなっていた。 だけど、先月、セックスをしてしまった。 たまたま安全日だったので、妊娠などしないと思い、ゴムはつけなかった。 ただ、生理予定日がきても生理が来ない。 これほど不安になることはない。 まだ、妊娠するつもりが無かった私は、つわりの想像を膨らませ、いつでも吐けるようにビニール袋を用意し、布団に横たわった。 料理

        • 頑張りすぎて入院して考えること

          うつ状態で自律神経がおかしくなって2年、、、 最近ようやっと体調が安定してきて、 そろそろ動けるだろうと 調子に乗って noteを始めてみたり、ポイ活して小遣い稼ぎしたり、自炊を頑張ってみたり、バイト先を探してみたり、自作でブログを作ろうとしてみたり、 気づいたら一日中色んなことを調べたり、取り組んだり、考えたり、、自分が頑張りすぎる性格なのを知っているにも関わらず、止めようとせず、ただ今まで動けなかった罪悪感の埋め合わせをするかのように 動いて、動いて、動いてし

        愛着障害だと言われてから

          やっと痛みがひいてきた。今食べたいのはキャラメルポップコーン。

          やっと痛みがひいてきた。今食べたいのはキャラメルポップコーン。

          胃腸炎の原因に思い当たるふしがなさすぎて、ストレスしかないのでは?と思う今日この頃。

          胃腸炎の原因に思い当たるふしがなさすぎて、ストレスしかないのでは?と思う今日この頃。

          胃腸炎で倒れてます。元気になるまでさようなら(ヾ(´・ω・`)

          胃腸炎で倒れてます。元気になるまでさようなら(ヾ(´・ω・`)

          何の変哲もないことをだらだらと

          多汗症の症状がひどくなってきました、ひなです。 いつもnoteは、スマホから書いてるんですが、手汗が酷くてフリック入力が困難です。 タッチペンで今は書いてるんですが、これもなかなか入力が難しいですね。文字入力だけガラケーに戻したい…。 今日は何の変哲もない1日でした。ありふれた日常。それが一番の幸せですが…。 話は変わって、最近、ポイ活を始めました。いわゆるアンケートモニター、てやつです。暇つぶしになるかと思いきや、逆に血眼になってポイント集めるようになっちゃって…な

          何の変哲もないことをだらだらと

          noteを書きながら考えながら

          皆さん、noteは何がきっかけで利用し始めました? 私は、経験してきたことをアウトプットしたくて書き始めました。 ただ、どうしてもですね…書き始めると、スキの数とかが気になってしまって…どうせ書くなら誰かの目に止まって欲しいと思ってしまい、だんだんスキ目的で記事を書くようになってしまったんですね、、、。 実はこのアカウントは、2・3個目のアカウントだったりします…。 noteを始めては失敗して消して、また始めては消して、、、なぜか思うようにいかない。 心がザワザワす

          noteを書きながら考えながら

          うつ状態で料理ができないあの日の私へ

          料理しながら書いてます、ひなです。 皆さんは、料理すきですか? 私は嫌いです。 お金が尽きることなくあるならば、毎日外食、宅配、惣菜が良いです。 でも、無理ですから、生きるために作ろうと思います。 そんでもって、どうせ作るなら美味しいものが作りたいですね。 あ、作り終わっちゃいました。やっぱり料理中に記事を書くなんて無理ですね…一気に集中して作ってしまいました。 私は、うつ状態に陥って長く休職した経験が2度あります。1度目は、半年休んだ後に転職。2度目は、2年前

          うつ状態で料理ができないあの日の私へ

          休職したい、もうしんどい

          こんにちは、30歳、元システムエンジニアのひなです。 26歳と28歳の時に休職→退職を経験しました。 人生で2度もです…当時は、ものすごく休職してしまった自分を責め続けていました。 皆さんは、精神的にどうにもならなくなって、止むを得ず休職をしたことがありますか? 私が休職するきっかけとしてまず起きたのが、上司のいきなりの失踪でした。どうやら、裏で悪質なイジメがあったようです。その後に上司の仕事すべてが私の担当となりました。当時は社会人3年目…プロジェクトをまわしたこと

          休職したい、もうしんどい

          初めて心療内科に行った日

          こんにちは、ひなです。 皆さんは、会社でどうにもならないほど追い詰められたこと、てありますか? 私は、ありました。詳しくは言えないのですが、どうしても足が会社に向かなくて、駅の改札口の前で座り込んでしまったことがあります。 その時の脳内は、 「どうしよう、行きたくない、行きたくない、ほんとに行きたくない、どうしよ、どうしよ、どうしよ」 とただひたすらに同じ言葉を連呼し続けていました。 皆さんは、どうしても会社に行けなくなった時、どう対処されてますか?1日休めばどう

          初めて心療内科に行った日

          相手の反応を見すぎて食事どころじゃないや

          こんにちは、ひなです。 東京のコロナ感染者数が、800人を超えましたね…。 私は、関東圏に住んでいるので、コロナのニュースに不安を覚えたり、または、もうどうでもいいや、なんて楽観視してみたり、色んな感情の変化を感じながら生きてます。 皆さんは、自分の心の声に耳を傾けてみたことはありますか? と言ってもなんの事やら、て感じですかね…。 私は職場で色々あって、うつ状態になってしまい、心療内科に通うようになったのですが(現在も通院中)カウンセリングを受けていると自分の本音

          相手の反応を見すぎて食事どころじゃないや

          親の顔色を見ながら就職活動したあの日

          こんにちは、ひなです。 さっき今日初めてnoteを開いたんですが、ハートを押してくれた方が想像以上にいてビックリしてます。まだ慣れてないですが、楽しんで続けたいです。 私は、今は専業主婦として生きています。2年前まではシステムエンジニアとして働いてました。 初めての就職は、7年前でした。今の時代のことはよく分からないですが、当時は大学3年の11月ぐらいから就職活動がスタートしていました。 唐突ですが、私は母の顔色を伺いながら生きていた人間です。(今は違うと思いたいので

          親の顔色を見ながら就職活動したあの日

          自己紹介

          はじめまして。 30歳、専業主婦のひなです。 大学卒業してシステムエンジニアに就職、同僚が月に3日しか休ませてもらえてないのを知ったのをきっかけに転職を決意し、社会人2年目で転職。うまくいくと思いきや転職先でセクハラされ、殺すぞなどと脅迫を受けうつ状態に陥り休職、そして退職。2度目の転職をし、1年ほど平和な社会人生活を送るが、ある会社のシステム構築中に徹夜を経験し、身も心も消耗し2度目のうつ状態へ。休職中に退職して欲しいと会社から言われ、退職。そこから2年経ち、ようやく冷

          自己紹介