見出し画像

相手の反応を見すぎて食事どころじゃないや

こんにちは、ひなです。

東京のコロナ感染者数が、800人を超えましたね…。

私は、関東圏に住んでいるので、コロナのニュースに不安を覚えたり、または、もうどうでもいいや、なんて楽観視してみたり、色んな感情の変化を感じながら生きてます。

皆さんは、自分の心の声に耳を傾けてみたことはありますか?

と言ってもなんの事やら、て感じですかね…。

私は職場で色々あって、うつ状態になってしまい、心療内科に通うようになったのですが(現在も通院中)カウンセリングを受けていると自分の本音に気付くことの大事さというのが身に染みてくるんですよね…。

私は、他人のためなら自分を犠牲にしても良いと思ってしまう人なので…。自分の本音は、一旦置いてしまうことが多いです。

夕ご飯を誰かと食べに行くというだけでも、私は色んなことを考えてしまいます。


一緒に食べに行く相手は、今何を食べたいと思っているんだろう。

このお店の値段は高すぎないだろうか、または安すぎないだろうか。

本当にこのお店で相手は満足なんだろうか。


最終的に、私は相手の反応を見ながら何度もお店の確認をしてしまいます。そのお店に入店してメニューを眺めている時、注文して食事が届いた時、食べている時、退店した時、ずーっとずーっと相手は満足しているのかどうかばかり考えています。

疲れちゃいますね、まぁ、とても疲れたんですけども…。

自分の心が何を感じているのかを細かく気付いていくと、私がいかに他人中心で生きているのかが分かるようになりました。


あ、私は今、自分が食べたいものではなくて、相手が食べたいものを探そうとしているな。

あ、私は今、目の前の料理を楽しむのではなくて、相手が楽しんでいるのか不安になっているんだな。


そうした気付きが増えていけばいくほどに、自分の今の状態を冷静に客観視できるようになって、本来やりたかったことに目を向けられるようになるんですね。


今は相手が何を食べたがっているのかを知るのも大事だけど、自分の食べたいものを提案してみようかな。

今は目の前の料理を楽しんでも良いんじゃないかな。

相手がどう思っているかは、相手次第。私が満足したならそれで良いじゃない。


そうやって少しずつ少しずつ、自分のことに気付いていって、相手に振り回されない自分を作れるように誘導するようにしています。

意識し始めて1年ぐらい経つのですが、だいぶラクに考えられるようになってきたんです。

以前は、自分の意見なんて言っちゃダメだー、なんて思ってましたから。

実は、自分の意見を言っちゃダメだ、て思っていたことにも気付いていなかったんですね…。

自分が何を感じていて、何を考えているのかを知るのは、すごく大事な事だとここ数年で学びました…。


皆さんは、どうですか?

と言っても殆どの方は、他人の顔色を見ずに行きたい場所や食べたいものが言える方ばかりだと思うんですけどね。

私と似たような人がいたら、少しでもラクな考え方に変われるようになると良いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?