マガジンのカバー画像

AM5:30プロジェクト 子育て記録の再編集

32
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

朝ドラをみる習慣

朝ドラをみる習慣

おはようございます。
毎日編み物をしながら暮らしたいアランアミです。

今期はNHKの朝の連続テレビ小説、通称「朝ドラ」を毎日見ている。

私たちの朝のルーティーン

子どもたちが7:30からBSで放送される朝ドラを視聴予約してくれる。

時間になるとテレビの前でスタンバイ。
子どもたちは主題歌の「さよーならまたいつか!」を歌う。
娘はすっかり歌詞を覚えたようでカラオケのレパートリーに入れたいらし

もっとみる
適切な親のサポートとは

適切な親のサポートとは

おはようございます。
毎日編み物をしながら暮らしたいアランアミです。
まだカーディガンが完成していません。なぜなら一度パーツをつなげたものの、もう一度解いてつなぎ直しているから。

今日は子どもの成長を見守るって難しいなーという話。

バレエの場合

娘にはバレエで明確な目標があって、その第一関門の結果がもうすぐ迫ってきている。
先生から「この点を直さないと難しいかも」と言われている。
娘本人も十

もっとみる
ごもっともです

ごもっともです

おはようございます。
毎日編み物をしながら暮らしたいアランアミです。
カーディガンも全パーツ編み終わって後少しで完成なのですが、その最後がなかなか終わらない。

2ヶ月くらい「豊潤サジー」という健康ドリンクを飲んでいる。
夫と一緒に夕食後に豆乳で割って飲むことが多い。
そして必ず息子が一口もらいに来る。
娘は味が苦手で飲まない。

私が飲み忘れて食洗機に食器を片付け始めると、
「お母さん、サジーは

もっとみる
まるで1週間もあったような

まるで1週間もあったような

おはようございます。
毎日編み物をしながら暮らしたいアランアミです。

先日、結婚10周年を迎えました。
結婚記念日が5月なのです。
10年で節目だからと何か特別なことをすることもなく、「今後もよろしく」くらいの軽いノリで過ごしました。

無事に11年目がスタートしています。

私は自分の結婚10周年よりも両親のその日の方が記憶に残りそうです。

当時6歳、その後30年も引きずる悲しみ

両親は結

もっとみる