はる

25歳ㅤ東京でエンジニア Java(Spring), React, PHP(Laravel), Flutter, Python フルスタックなエンジニアを目指してます。 ファッションや日常についても... git: https://github.com/haru507

はる

25歳ㅤ東京でエンジニア Java(Spring), React, PHP(Laravel), Flutter, Python フルスタックなエンジニアを目指してます。 ファッションや日常についても... git: https://github.com/haru507

    記事一覧

    今年は、全然投稿できなかったな。
    インプットとアウトプットのバランスが取れるようにしていくことが来年の目標。
    今年、学んだことを来年の一月から投稿していきたいな。

    はる
    1年前
    0

    就職して4ヶ月でAWS DVAを取った話。

    お久しぶりです。はるです。 2ヶ月前の7月の26日にAWS DVAを受験して814点で合格しました。 下にその時の証明を貼っておきます。 AWS DVA受験結果 まず初めに私は今年…

    はる
    1年前
    1

    専門2年でグループウェアシステム作ってみた①

    お久しぶりです。はるです。 早いもので、もう入社して2ヶ月が経とうとしています。 研修は相変わらず、って感じで暇な時間が多く、自分の学習したいことをしている感じと…

    はる
    1年前
    1

    EC-CUBEでFirebase(Google)認証してみた。

    こんにちは。はるです。 GWも明けて、5月中旬は疲れが疲れがどっと出てくる時期なのではないでしょうか? 祝日が7月とまだまだ先ですが頑張っていきましょう! 今回、会社…

    はる
    1年前
    5

    EC-CUBE メモリ不足解消!?

    会社の研修でEC-CUBEを扱うことがありました。 その時にメモリ不足によるエラーが出て、解決方法を探すのに時間が掛かったので手順をまとめておこうと思います。 ・環境に…

    はる
    1年前
    2

    Laradock環境構築

    今回、Mac + Docker + Gitを使って  Laravelの開発環境を作っていきます。 この手の構築は、二番煎じ、三番煎じなので他の方が投稿しているものをお借りしつつ+αの知識…

    はる
    1年前
    2

    今年は、全然投稿できなかったな。
    インプットとアウトプットのバランスが取れるようにしていくことが来年の目標。
    今年、学んだことを来年の一月から投稿していきたいな。

    就職して4ヶ月でAWS DVAを取った話。

    就職して4ヶ月でAWS DVAを取った話。

    お久しぶりです。はるです。

    2ヶ月前の7月の26日にAWS DVAを受験して814点で合格しました。
    下にその時の証明を貼っておきます。

    AWS DVA受験結果

    まず初めに私は今年の4月から某ITのベンチャー企業に入社しました。
    4月の研修は「AWS」のサービスについての学習と実際にサービスを触ってみるっていうのがメインの研修でした。

    この時はまだAWSのことが全然わからず、7月の最後に受

    もっとみる
    専門2年でグループウェアシステム作ってみた①

    専門2年でグループウェアシステム作ってみた①

    お久しぶりです。はるです。
    早いもので、もう入社して2ヶ月が経とうとしています。
    研修は相変わらず、って感じで暇な時間が多く、自分の学習したいことをしている感じとなってます。

    早速ですが、今回は専門学生時代に卒業研究で作ったグループウェアシステムに書いていこうと思います。
    こちらは、卒業式の日に校長先生より優秀賞をいただいた作品です。

    1. 企画についてコロナ禍の昨今、オンライン授業を受ける機

    もっとみる
    EC-CUBEでFirebase(Google)認証してみた。

    EC-CUBEでFirebase(Google)認証してみた。

    こんにちは。はるです。
    GWも明けて、5月中旬は疲れが疲れがどっと出てくる時期なのではないでしょうか?
    祝日が7月とまだまだ先ですが頑張っていきましょう!

    今回、会社の研修中にEC-CUBEでFirebaseのAutenticationを使って認証をしてみようという内容があって自分なりにまとめてみました。

    EC-CUBEの環境構築については以前の記事を参考にしていただければいいかなと思っていま

    もっとみる

    EC-CUBE メモリ不足解消!?

    会社の研修でEC-CUBEを扱うことがありました。
    その時にメモリ不足によるエラーが出て、解決方法を探すのに時間が掛かったので手順をまとめておこうと思います。

    ・環境について
      EC2 t2.micro
            apache
            php7.2
            mariaDB
            EC-CUBE 4.0.5

    環境構築についてはこちらの記事を参考にしました。

    w

    もっとみる
    Laradock環境構築

    Laradock環境構築

    今回、Mac + Docker + Gitを使って 
    Laravelの開発環境を作っていきます。

    この手の構築は、二番煎じ、三番煎じなので他の方が投稿しているものをお借りしつつ+αの知識をお届けできたらなと思い、投稿に至りました。

    そもそも、DockerとGitを知らない方へ。。。

    Docker Wiki 参照
    Docker(ドッカー)は、コンテナ仮想化を用いてアプリケーションを開発・配置・

    もっとみる