見出し画像

アメリカン・ポップス・クロニクル   1960年代編 ch.1 (5)

60'Sポップスの夜明け

60年代ポップスと言いますと、ガールグループが多数登場してヒットチャートを賑わせましたが、ガールグループの登場はいつ頃からだったのでしょうか。

ガールグループの元祖については諸説ありますが、まずはアトランティック・レコードのThe Bobbettesです。ニューヨークはスパニッシュ・ハーレム出身のボベッツは57年に"Mr.Lee"をリリース。R&B1位、ポップでも6位とビッグヒットでした。

西海岸に目を移しますと、女性ドゥーワップ・グループでShirley Gunter & The Queensというのがいました。このグループは、54年に"Oop Shoop"をリリース、R&B8位でしたが、ポップにはチャートされませんでした。54年デビューという事を考えると、こちらが元祖という説もありますが、ポップにはチャートされませんでしたので、全米に知られる存在ではなかったという事になりますね。

さて、話を東海岸に戻しますと、58年にThe Chantelsが"Maybe"をリリースして、R&B2位、ポップでも15位とヒットさせました。曲を聴いてもらえば、その感じが分ると思いますが、彼女らが60'Sガールグループの元祖と言ってもいいかもしれません。

段々と女性コーラス・グループに注目が集まりだして、女学校に通う生徒達でThe Poquellosというグループを作り、コンテストに出場したりしているうちに、ティアラ・レコードと契約、自作の曲でデビューする際にグルー名をThe Shirellesと変えました。

シュレルズの"I Met Him On Sunday"でした。
この曲はデッカから発売され、ポップ49位にランクされました。デビュー曲としてはまずまずの結果でしたが、その後が続かず、ティアラの社長は新しくセプター・レコードを作りました。57年にキング・レコードのThe "5" Royalesが発表した"Dedicated to the One I Love"をセプターでの最初のシングルに選びましたが、83位止まりと結果が出ず、そこでThe Crestsの"16 Candles"などを書いていたLuther Dixonに新しい曲を依頼しました。

1960年、この"Tonight's The Night"がポップ39位、R&B14位と好成績。ちなみに、The Chiffonsが同年カバーしましたが、こちらは76位が最高位。シフォンズといっても西海岸の同名グループでしたね。NYのシフォンズは63年デビューです。

シュレルズはこのヒットで勢いに乗り、60年11月にリリースした曲が、60'Sポップスの幕開けを告げる大ヒット曲となりました。作者はジェリー・ゴフィンとキャロル・キング。その曲は、"Will You Love Me Tomorrow"です。

1961年1月30日付けチャートでポップ1位に輝きました。

レコード会社のA&R、作家陣は、この流れに注目して、この後多くのガールグループが競って登場することになっていきます。

(2022/01/05)

1959年のNo.1ヒットソング (2021/12/31)

1960年のNo.1ヒットソング (2021/12/31)

1960年のヒットソング (2021/12/31)

インストゥルメンタル・ヒット (2022/01/04)

R&B、ソウルミュージックの躍進


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?