あおぞら猫

日々のつれづれなるままに。大腸がん疑いの入院手術なう。人生初入院手術の不安や実際などを…

あおぞら猫

日々のつれづれなるままに。大腸がん疑いの入院手術なう。人生初入院手術の不安や実際などを適当に書こうと思っています。

記事一覧

2021年2月2日㈫ S状結腸切除術8日目 ステージ0!リンゼスでお通じ出た!痛みは変わらず。。でも、横向きで寝れるように♪

術後8日目。 痛みはなかなか変わりませんなぁ。。 おへその上の傷がない所がポコナンと膨れてて、どうもそこが痛い。 なんで膨らんでて、なんで痛いのかが不安だったの…

2021年2月1日㈪ S状結腸切除術7日目 常食開始!蓄尿終了!傷の浸出液続く。。そしてまだ痛い。。でも退院決定!!!

先週の今日は手術日でした。手術後の自分の状態を全く想像できず、本当に不安でした。そして、一週間前の自分に言ってあげたいこと 「術後の経過は良好だよ!」 「退院の…

1

リハビリの先生から術後の筋力トレーニング教わる

S状結腸切除術の術後7日目、リハビリの先生より退院後に出来る筋力トレーニングをいくつか教わる。 <スクワット> 1.足を肩幅に 2.椅子に座るイメージでスクワット…

1

2021年1月31日㈰ S状結腸切除術6日目 お小水が止まらない!傷から浸出液!どうなる私!シャワーは浴びたいぞ!まだ普通に痛い…

尿カテーテルを抜いてからお小水が止まらない! 蓄尿をさせられてるんだけど(しかも、これはけっこう続けるらしい。。)、とにかく回数と量が半端ない! 看護師さんは「…

3

2021年1月30日㈯ S状結腸切除術5日目 お尻の管抜ける!五分粥開始!点滴抜ける!酸化マグネシウム開始!

ようやくS状結腸切除術5日目になりました♪ 今日は色々盛り沢山です。今日の予定は、 お尻の管抜ける!五分粥開始!点滴抜ける!酸化マグネシウム開始! まず、手術後ず…

2

2021年1月29日㈮ S状結腸切除術4日目 お尻の管から出血!😱

おはようございます。 昨日はリスミー&マイスリー効果で5時間半しっかり寝れました♪ 途中、お小水に2回起きましたが、なんとか寝ぼけずに一連の作業出来ました。 とこ…

5

2021年1月28日㈭ S状結腸切除後3日目 自然排尿あった!痛みが少しマシになった♪

昨日夜は普段から飲んでいる入眠導入剤リスミーと入眠剤のマイスリーを飲めたおかげで、オペ後初めてちゃんと寝れました♪ お隣の人工呼吸器の音は、持って来た耳栓(持っ…

2

リフ編み

前回の入院時に、あまりにも時間があったので、暇つぶしに何か手作業をしたいなぁ、と思い何十年ぶりにかぎ針編みに挑戦。 Twitterで見かけたリフ編みが可愛くて、本を購…

1

2021年1月13日 ひたすら家計簿

今日は入院前に絶対やっておきたかった家計簿をひたすらやる日。去年7月から貯めに貯めていたので大変だった。。😅 でも、なんとか今日で去年の分まで終了🎵 頑張った💪…

2021年1月12日 くも寒い日 note開始

<入院の件で母の施設関係に電話> ケアマネさん:「大丈夫ですよ」と力強く言ってくださり、とても安心できた。 施設のいつも優しいスタッフの方:「こちらの事は心配せ…

2021年2月2日㈫ S状結腸切除術8日目 ステージ0!リンゼスでお通じ出た!痛みは変わらず。。でも、横向きで寝れるように♪

2021年2月2日㈫ S状結腸切除術8日目 ステージ0!リンゼスでお通じ出た!痛みは変わらず。。でも、横向きで寝れるように♪

術後8日目。 痛みはなかなか変わりませんなぁ。。 おへその上の傷がない所がポコナンと膨れてて、どうもそこが痛い。 なんで膨らんでて、なんで痛いのかが不安だったので、看護師さんに聞いてみたら、ちょうど縫った傷の上にお肉が被さって膨らんだように見えるのでは?との説明に、なんとなく納得。 昔、駄菓子屋さんで売っていたペトペトしたペーストをストラーで膨らまして風船作るやつがあったけど、あれをちょっと指でつ

もっとみる
2021年2月1日㈪ S状結腸切除術7日目 常食開始!蓄尿終了!傷の浸出液続く。。そしてまだ痛い。。でも退院決定!!!

2021年2月1日㈪ S状結腸切除術7日目 常食開始!蓄尿終了!傷の浸出液続く。。そしてまだ痛い。。でも退院決定!!!

先週の今日は手術日でした。手術後の自分の状態を全く想像できず、本当に不安でした。そして、一週間前の自分に言ってあげたいこと

「術後の経過は良好だよ!」

「退院の日が決まったよ!」

「思ってるよりも痛いよ」😅

「痛くて動けないんじゃなくて、どんな姿勢をとっても痛くて、いたたまれなくて歩き回ることになるよ(笑)」

今日は、嬉しかったり不安だったり大忙しの一日でした。

まず、朝食後、昨日の

もっとみる
リハビリの先生から術後の筋力トレーニング教わる

リハビリの先生から術後の筋力トレーニング教わる

S状結腸切除術の術後7日目、リハビリの先生より退院後に出来る筋力トレーニングをいくつか教わる。

<スクワット>

1.足を肩幅に

2.椅子に座るイメージでスクワット(慣れないうちは実際に椅子をおいても良いかも)

3.太ももに負荷がかかれば正解

4.両手を握って前に突き出して行うとやりやすいかも

5.キツイな、と思ってから5回追加

<つま先立ち>

1.足を肩幅に

2.親指側を支点に、

もっとみる
2021年1月31日㈰ S状結腸切除術6日目 お小水が止まらない!傷から浸出液!どうなる私!シャワーは浴びたいぞ!まだ普通に痛い!

2021年1月31日㈰ S状結腸切除術6日目 お小水が止まらない!傷から浸出液!どうなる私!シャワーは浴びたいぞ!まだ普通に痛い!

尿カテーテルを抜いてからお小水が止まらない! 蓄尿をさせられてるんだけど(しかも、これはけっこう続けるらしい。。)、とにかく回数と量が半端ない! 看護師さんは「利尿期ですから沢山出ますよ」とは言ってたが、それでもこれは出過ぎじゃない?ってくらい頻回で量も出る。 おかげで夜寝れないのが困る😢 眠剤を飲んで寝るんだけど2時間おきに尿意で起こされ、結果ここの所4時間ぐらいしか睡眠が取れてない。 まあ、

もっとみる
2021年1月30日㈯ S状結腸切除術5日目 お尻の管抜ける!五分粥開始!点滴抜ける!酸化マグネシウム開始!

2021年1月30日㈯ S状結腸切除術5日目 お尻の管抜ける!五分粥開始!点滴抜ける!酸化マグネシウム開始!

ようやくS状結腸切除術5日目になりました♪

今日は色々盛り沢山です。今日の予定は、

お尻の管抜ける!五分粥開始!点滴抜ける!酸化マグネシウム開始!

まず、手術後ずっと留置してあったお尻の管を朝の回診で抜く予定です♪ でも、これはいろんな意味でドキドキです。 管を抜いてしまう事の不安。抜糸の痛さの不安。 特に抜糸というのをしたことが無いし、看護師さんからも痛いと聞いてるので局所麻酔をしてやって

もっとみる
2021年1月29日㈮ S状結腸切除術4日目 お尻の管から出血!😱

2021年1月29日㈮ S状結腸切除術4日目 お尻の管から出血!😱

おはようございます。

昨日はリスミー&マイスリー効果で5時間半しっかり寝れました♪ 途中、お小水に2回起きましたが、なんとか寝ぼけずに一連の作業出来ました。

ところが!!!今回、尿もれパッドにいつもと違う色の排液が。。出血みたいです。。少量ではありますが、今まで無かったので、ちょっと焦ります。。 ここは看護師さんにナースコールして、モノを見てもらいます。

「あ、ホントですね。。明日先生に行っ

もっとみる
2021年1月28日㈭ S状結腸切除後3日目 自然排尿あった!痛みが少しマシになった♪

2021年1月28日㈭ S状結腸切除後3日目 自然排尿あった!痛みが少しマシになった♪

昨日夜は普段から飲んでいる入眠導入剤リスミーと入眠剤のマイスリーを飲めたおかげで、オペ後初めてちゃんと寝れました♪

お隣の人工呼吸器の音は、持って来た耳栓(持ってきて良かったとしみじみ。。)で遮断でき、なんとか5時間の睡眠確保。ホッとする。

朝5時に採血。朝6時頃バイタル。

顔を洗って、髪の毛にシューッとするタイプのドライシャンプー(これも持って来て本当に良かった♪これで髪の毛の洗えないスト

もっとみる
リフ編み

リフ編み

前回の入院時に、あまりにも時間があったので、暇つぶしに何か手作業をしたいなぁ、と思い何十年ぶりにかぎ針編みに挑戦。

Twitterで見かけたリフ編みが可愛くて、本を購入。

手元にある毛糸とかぎ針で見よう見まねで多分一番簡単な円形のコースターを編んでみた。

・・・難しい。。😅

糸の引き加減がわからないし、何が正解かわからないまま何とか作ってみたけど、、、これで良いのか?

あとで、YouT

もっとみる
2021年1月13日 ひたすら家計簿

2021年1月13日 ひたすら家計簿

今日は入院前に絶対やっておきたかった家計簿をひたすらやる日。去年7月から貯めに貯めていたので大変だった。。😅 でも、なんとか今日で去年の分まで終了🎵 頑張った💪

<朝食はサバサンド>

お値打ちで購入した塩サバを普通に焼いて食べるのはツマラナイので、そうだ!サバサンドにしよう♪とCOOKPADで検索してノーマルなサバサンドのレシピを確認。いつもの自分流にアレンジして食べた♪ モラセスを入れ

もっとみる
2021年1月12日 くも寒い日 note開始

2021年1月12日 くも寒い日 note開始

<入院の件で母の施設関係に電話>

ケアマネさん:「大丈夫ですよ」と力強く言ってくださり、とても安心できた。

施設のいつも優しいスタッフの方:「こちらの事は心配せずにまかせてください」と優しく言ってくださる。いつもありがとうございます。

<おかず:鶏肉とサツマイモとシメジ炒め(平野レミさんレシピ)&わさび菜とツナのサラダ> ※写真のおかず

美味しかった♪ ホントのレシピは舞茸なので、次回は舞

もっとみる