見出し画像

🎍年末・年始 Special Week2🎍 〈詩集紹介〉

 📖 『クレーの絵本』 谷川俊太郎 著 📖

おおきなさかなはおおきなくちで
ちゅうくらいのさかなをたべ
ちゅうくらいのさかなは
ちいさなさかなをたべ
ちいさなさかなは
もっとちいさな
さかなをたべ
いのちはいのちをいけにえとして
ひかりかがやく
しあわせはふしあわせをやしないとして
はなひらく
どんなよろこびのふかいうみにも
ひとつぶのなみだが
とけていないということはない

 パウル・クレー(Zentrum Paul Klee)の絵に添えられた、「黄金の魚 Der Goldfisch 1925」という作品である。
 1879年、スイスの首都ベルン近郊に生まれ、絵と音楽と詩作とに天分を発揮したクレーは、新しい絵画運動の一翼を担うも、ナチスによる迫害と皮膚硬化症という奇病とに苦しみ、1940年に永眠した。「芸術とは見たものを表現するのではなく、見えないものを見えるようにすることである」と主張し、線と色彩とで秘められた物語を描き出そうとしたクレーの絵は、抽象画とも異なる独特なもので、その不思議な文字や線は、私たちの心の深みに眠る静かな感情を呼び起こす。
 そうしたクレーの40点の絵に触発された稀代の名詩人、谷川俊太郎の14編の詩を収めた、絵と詩とがデュエットを奏でる一冊である。
 平易な語彙を用い、平仮名ばかりで書かれた短詩ではあるものの、読み返すたび、いのちの根源を見つめる詩人の鋭いまなざしに驚かされる。かけがえのないいのちの重さと、ゆえにこそいのちが宿命的に孕む玲瓏たるかなしみとが胸に迫る。
 絵と詩とに埋め尽くされたページから、遥かな高みを渡る美しい旋律が聞こえるような気がするのも、あながちあてどない妄想と切り捨てられまい。

▶︎YouTube:https://youtu.be/Y_v9Rhn51RY

あなたの心に、言の葉を揺らす優しい風が届きますように。光と戯れる言葉のきらめきがあふれますように。