見出し画像

noteを始めたら毎日が楽しくなった話

数年前、頭の大怪我をした時、自分の寿命はあと3年で終わるかもしれないと思い、覚悟を決めて生きてきた。

その頃は、短いスパンでしか計画を立てていなかった。

脳挫傷の人の3年生存率は44%と聞かされたし、半年くらいは入院生活で、ずっと寝ていたら足が弱って車いすで生活していたから。

退院後も高次脳機能障害が残ってしまい、突然、文章が書けなくなった。😱

文字を思い出すため、漢字ドリルを毎日やっていたこともあったっけ。

ちなみに、高次脳機能障害が残った方の約9割は、離婚、離職、退職になってしまうという話を聞いて、内心ちょっとビビっていた。💦

あぁもう私の人生終わりかもって絶望的な気持ちになったこともあった。

当時、入院していたベッド(退院の日に撮影)


でも、環境や働き方を変えたことでだいぶ生命力が戻ってきた。

札幌に引っ越したことも大きい。

ヒトの自然治癒力ってすごいなと思うことがある。

壊れてしまった機能は戻らないけど、少しずつ慣れて、脳疲労が起きる前にうまくコントロールできるようになってきた。

最近では、だいぶ頭の回転も回復し、自由自在に文章が書けている。

思うように文書が書けるって、なんてすばらしいんだろう!😊

▼この一件以来、

やりたいことをやれるうちにやろうと思うようになり、今、すごくスピーディに日々を過ごしている。

noteをはじめて毎日楽しくて、あっという間に時間が過ぎていく🤗

きっとnoteはすごく私にあってるんだと思う。

noteを通じていろんな方の文章に出会い、今まで知らなかった世界を知って、私の生活はかなり充実している。

noteって楽しい!

このわくわくした感じは、アメブロをやり始めた頃と似ている。

熱中しすぎて燃え尽きてしまわないように、1日2投稿をやめて基本は1日1投稿にすることにした。

メインテーマをずらさないように書いていきたいけど、たまには、書きたいことも書いちゃおっと。

これからも、noteを通じていろんなメッセージを伝えていきたいなと思った日。

読んでくださってありがとう。

これからもよろしくお願いします。


#毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #自己紹介 #note #人生 #生き方
#note大学新入生 #有料記事 #有料note #note収益化 #フリーランスの仕事術 #個人事業主 #スキしてみて #青山華子

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

#スキしてみて

525,563件

サポートは、noteでファンを増やすための研究費(主に書籍購入や学びなど)に活用して、noteで還元します。