見出し画像

X(Twitter)もやった方がいいのか?という質問に回答します💛

noteだけでは収益化できないの?
X(Twitter)もやった方がいいでしょうか?

という質問がありましたので回答します。


✅noteだけでは収益化できないのか

毎月いくら収益を得たいのかによりますが、noteだけで収益化することは可能です。

ただし、以下のいずれかを併用する必要があります。

✅1)検索エンジンからアクセスを呼び込めるようなSEO記事をnoteでコツコツ書いていく

✅2)note内営業やコミュニケーションをがんばる(スキを押したり、コメントしたり、コミュニティに入ったり、自分が作ったり)

✅3)note編集部に取り上げられるような記事を書く(アクセスが増える)

1)2)3)それぞれに効果的なやり方があり、一定数の効果が見込めます。あなたの得意なものと、かかる時間を考えて、何に力を入れるか決めてください。

✅X(Twitter)もやった方がいいのか

やれるなら絶対に併用することをオススメします。
もともとX(Twitter)とnoteは相性がいいです。
自動で連動する機能もありますしね。

noteの経営陣も、X(Twitter)との併用を進めていますし、実際かなりのXフォロワーがいる方も多いです。

✅ただし、X(Twitter)は時間喰い

何の計画もなくX(Twitter)をやり始めると、沼にはまります。💦

やろうと思えば1日何時間でもやってしまうのがX。
気がつくと、いつの間にか4時間も5時間もたっていたということも!

はまるといくら時間があっても足りず、SNS疲れを起こす方もいます。

そうならないように、1日使える時間の上限数を決めてやることをオススメします。

✅青山の場合、X(Twitter)は1日30分から45分までがルール

私の場合、朝、昼、夜のすきま時間を活用してX(Twitter)を運用しています。

1日の上限は、45分。
予約投稿もうまく使って、以下のようにルールを決めています。

✅Twitter運用の5アクション(通常)

①ツイートの作成
②リプを送る
③RTか引用RTをする
④リプの返信
⑤できる範囲でいいね!をする

週末に
ツイートアナリティクス分析
ツイートのストックを作っておく

平日スケジュール(1日3ツイート)

・5:00~5:15    3ツイート作成
・7:00~7:10 いいね、リプライ+リプ返信
・12:00~12:10 いいね、リプライ+リプ返信
・19:00~19:10 いいね、リプライ+リプ返信

予約投稿は「6:30、14:00、19:00にセット」
※何時に投稿すればいいかは、ターゲットにより異なる

多忙な時は、休み時間に、いいね、リプ返信のみ。
体調が悪い時は一切何もしない。

休日や予備日
ツイートのストックを作って予約しておく(10~30ツイート)
図解や動画など時間がかかるものを作成
たまに企画(スペースなど)を実施

✅1日3ツイートの内訳

リンク付きのツイートはリーチ率が悪いので、noteへ誘導するツイートは、基本、1日1回。

他2回は、オリジナルツイートを作成している。

✅1日1ツイートとコミュニケーションだけでもXは育つ

慣れないと、ツイートを1日いくつも作るのは大変です。
その場合、1日1ツイートと、できる範囲でリプ、RTだけでも続けてみてください。

X(Twitter)は、
無理せず継続できる範囲でやってみる
ことをおすすめします。💛

まとめ

noteだけでは収益化できないのか
→収益化はできる。ただし、SEOかnote内営業と組み合わせること。

X(Twitter)もやった方がいいか?
やれる範囲でやったほうがいい。
2つを組み合わせた方がより効果が出やすい。
ただし無理のない範囲で続けよう。


以上、noteだけでは収益化できないの?X(Twitter)もやった方がいいでしょうか?の質問に対する回答でした。😊


やっと認証されて、ブルーマークがつきました!
私のX(Twitter)ぜひフォローしてくださいね。


Xで、無料相談やおしゃべりができるスペースをたまに開催します。

青山華子のXはこちら



#毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #note
#有料記事 #有料note #note収益化 #フリーランスの仕事術 #個人事業主
#スキしてみて   #自営業・フリーランス・個人事業主
#ファンを増やす
#青山華子
#note初心者 #ほぼ毎日note #ライティング #成功
#個人事業主悩み解決 #自営業・フリーランス・個人事業主
#私の仕事について話そう #おうち起業
#X #Twitter

この記事が参加している募集

サポートは、noteでファンを増やすための研究費(主に書籍購入や学びなど)に活用して、noteで還元します。