見出し画像

【社長コラム】 アオイエは、"自己実現のインフラ"へ生まれ変わります。

はじめに

2022年4月をもちまして、アオイエは第二創業期とも言える6期目を迎えます。本記事は、新しいアオイエの幕開けに際して、代表巴山から全ての若者へのコラムという形式でアオイエの過去と未来の展望をご紹介させていただきます。

【アオイエ代表 プロフィール】

巴山 雄太|Yuta Tomoeyama
明治大学卒業後、“ブラックな企業“として知られるトゥモローゲート株式会社を含む2社に入社、事業開発やブランディングプロデューサー職として従事。その後、挑戦する全ての人が外的要因(仲間、空間、知見、お金)で夢を諦めない世界を目指して、2020年に地域サッカークラブである江の島FCを創設。2021年8月、株式会社アオイエの代表取締役に就任。(就任時リリース)

僕は、アオイエに輩出されました。

コミュニティハウスアオイエ十三での住人時代(2019年)

はじめまして。国内14軒を展開するコミュニティハウスアオイエで代表を務めている巴山雄太と申します。今回は、創立5周年を迎え、これから第二創業期を迎えるアオイエのことをもっと知ってもらいたいなと思い、筆を取らせていただく運びになりました。

私は、3年前(2019年)の新卒会社員時代に、大阪にある十三のアオイエ物件で暮らしておりました。そして、昨年(2021年)に、友人である前社長の坂元からお声がけいただき、アオイエの社長に就任する運びとなりました。

アオイエの経営陣一同(2021年)
たいが、あいり、しゅうちゃん、いっちー、りゅうじん、石井さん、しんや、巴山(左から)

当時のアオイエ十三への入居は、故郷である東京を離れて初めて暮らす機会でもあったのですが、そこで過ごした時間は今でも言葉では言い表せないほどの財産になっています。

コミュニティから、自己実現のインフラへ。

さて、私は『元住人』や『アオイエ在住時に起業』という変わった経験を持つアオイエの代表として、どうしても成し遂げたいことがあります。

それは、アオイエを通じて『自己実現のインフラ』と呼べる循環をつくることです。

つまり、志を持つ葛藤期の若者がアオイエに関わっただけで、"自己実現"のスピードを少し早めることができる、そんなエコシステムをアオイエで育んでいきたいと考えています。

多様性を大切にし、コミュニティの方向性における具体的なメッセージを敢えて掲げてこなかったアオイエにおいて、"自己実現のインフラ"へと舵を切る理由は3点あります。

1点目は、『自分自身がアオイエがなければ起業という自己実現を果たせなかったから』という当事者としての実感です。

2点目は、『アオイエ随一の強みを生かしたいから』という強い願いです。数あるコミュニティの中でも、オンラインサロンなどはどうしても名前や肩書きまでの相互理解に留まってしまう一方で、アオイエには"なぜやっているのか"に向き合う文化やシェアハウス特有の接触時間の長さなど、"第二の家族"とも言える深い関係性が次々と生まれてくる土壌があります。

3点目は、『"コミュニティ"という概念が直近5年で社会にありふれてきた中で、安全安心という共通要素を超越した価値を提供する必要があるから』という市場のニーズです。技術によるイノベーションが出尽くしてきた感がある中で、これからの時代はソーシャルキャピタルやコミュニティを通して、応援してくれる仲間を増やすことが重要だと思っていますし、それを実現させていく明確な方針を、"コミュニティハウス"を掲げるアオイエとしても改めて定める必要があると考えます。

アオイエの新たなビジョン(2021年)


そもそも、アオイエとは…?

そもそもアオイエとは、東京・京都・大阪・沖縄にて国内14軒を展開し、起業家60名を含む歴代500名のOBOGと住民が生活してきた国内最大級のコミュニティ型シェアハウスです。

物件内で完結するような一般的なシェアハウスとは異なり、"コミュニティマネージャー"という住民同士をつなぐプロが常駐し、切磋琢磨し合える"第二の家族"が生まれる仕組みが特徴です。

イベントも充実しており、DeNAの南場様や石破元防衛大臣やブラックな社長など、各界の著名な方々を毎月お招きして実施するアオイエゼミや、アオイエに住む全住人やOBOGを対象にしたアオイエ合宿など、毎回50名(!)を超える住民が参加しています。

また、農園直送のお米やカーシェア、コワーキングなど50社を超える提携サービスにより、自己実現や豊かな暮らしをサポートする独自のアオイエ経済圏をフル活用することもできます。

アオイエゼミの様子
アオイエ合宿の様子
アオイエの提携サービス(一部)

また、あらゆる分野で生きる住民が在籍していることもアオイエの特徴とも言えると思います。

僕自身がアオイエに身を置いたことを通じて自己理解が深まり、会社を辞めてスポーツビジネスで起業する道を選択しましたが、特に葛藤期の若者にとって、例えば家に帰れば起業家がブレストをし、アーティストが創作活動に勤しみ、葛藤する学生が自己分析を行い語り合う、そんな刺激的な循環に身に置くことは大きな価値であると考えます。

【住民の職業】
ヒッピー アーティスト デザイナー 政治活動家 高校生 会計士国家公務員 起業家 飲食店経営 スポーツチーム経営 オンラインスクール経営 イントレプレナー 留学生 料理人 サーファー 和太鼓演奏者 ヒッチハイカー 酒道家 芸人 小説家 研究者 大学生 学生団体代表 フリーター サッカー選手 大学院生 学校の先生 エンジニア 営業マン ...


アオイエがこれから描く未来

アオイエのロードマップ

さて、『みんな表現者』を掲げ、コミュニティハウスアオイエの1軒目が下北沢に誕生したのは、2017年のことでした。

幸福やウェルビーイングへの関心が高まってきたその頃、個人が利益を最大化したり、GDPの成長を追求するといった近代の資本主義のベクトルとは異なり、コミュニティやつながり、社会貢献、幸福な時間といったものを基準とする時代へと変化を遂げてきました。

時代の変化とともに5年で60名の起業家を含め500名を超える若者の表現を見守ってきたアオイエも、家からコミュニティへ、コミュニティからインフラへと、引き続き一歩ずつ成長していきます。

例えば提携サービスをテーマごとに拡張することによってアオイエの経済圏をよりバリュアブルなものにしたり、50物件500名を目標に神奈川、名古屋にも展開拡大していくことで、アオイエに所属することが個人では出会えない新しい層へのアクセスを可能にし、より大きな循環へと進化を遂げていく準備を進めております。

夢の実現に向けた準備をしている人も、夢を実現した人も、新しい夢を探している人も。多様な生き方が混ざり合い、描きたい未来を最速で実現できる"自己実現のインフラ"改め、コミュニティハウスアオイエで、これからもたくさんの表現者をサポートしていければ幸いです。

最後になりますが、アオイエに関わる全ての皆様へ。いつも本当にありがとうございます。

アオイエには、5年間の循環の中に蓄積されてきた素晴らしい文化や繋がりがたくさんあります。

一方で、シェアハウスという存在が300軒しかなかった5年前と比べ、現在は7000軒まで増え、さらにオンラインサロン等が増え、さまざまなコミュニティにアクセスできる時代になったことで、コミュニティの新しい在り方を考えて再設計していくべきだとも考えております。

創設5周年を迎えたアオイエを、これからより良いものに変えていくために、引き続きたくさんのアイデアをいただけたら幸いです。

また、私自身も、コミュニティを運営するリーダーはコミュニティ内で一番挑戦している人であるべきだと思っています。

加速していくこれからのアオイエに、引き続きご期待ください!

アオイエ代表 巴山雄太


【最後に】 新年度に向けた入居キャンペーン実施中!!

コミュニティハウスアオイエでは、年度末に向けて一部物件にて新入居者を募集しております。

皆様からのご連絡をお待ちしております。

■お問い合わせ
https://www.community-house.jp/contact.html
■Twitter
https://twitter.com/aoie_info
■Instagram
https://www.instagram.com/aoie_official


この記事が参加している募集

入社エントリ

みんなでつくる春アルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?