見出し画像

50代からの挑戦する人たちで、未来を明るくしたい

挑戦は若い人だけのものじゃない。
私たち50代は「新たな老後像」をつくるトップランナーです。
「共に頑張るコミュニティ」をつくりたい!


人生100年時代において「ライフシフト」は必然


人生100年時代と言われています。
しかし「長生き」というと、決して良いイメージはありません。

旧来型の老後では、「長すぎる老後」に心も体も疲弊してしまいます。

こちらで書きました。

ライフシフトは理想ではなく、「必然」と考えています。
50代はステージの変わるとき、「ライフシフト世代」です。
50代が、新たなステージ踏み出す応援をしたいと考えています。


新たな老後像は、未来を作る


日本は大変な閉塞感に覆われています。
しかし昔と比べ、やろうと思えば何でも出来る
可能性のある時代です。

私たち50代が自らチャレンジして、
「新たな老後像」を作る。
イキイキと生きる50代が増えれば、
日本の未来は、少しは明るくなると思います。
少子化、逆ピラミッド人口構造の時代に
50代が「おんぶされる側」であってはならない。
50代からがイキイキと生きる姿は、
若い人たちにも希望を与えると信じています。


全てのスタートは「からだ」


新たな挑戦をするには、健康でなければいけません。
メンタルも生活も、土台は「健康な体」です。

老化は、すでにスタートしています。
長寿命になったからといって、
身体的なピークが後ろに下がったわけではありません。
骨や筋肉、認知能力も30代前半がピークです。

しかし、老化は予防できます。
これからは、いかに体をもたせるかを、
計画的に考えなければいけません。
体の衰えが気力の衰えにも直結します。

体づくり30年後への投資です。

運動の習慣化で、気力体力が向上し、生活の好循環が生まれます。

また、変化を感じることで自信がつき、思わぬ可能性が広がります。


体づくりをメインにしたコミュニティ


しかし、「習慣化」が一番難しい。
そこで、楽しく継続できるためのコミュニティを考えています。

50代は、子供の養育義務や仕事など
社会的役割が肩から下りるとき。
これからは、最も自分らしく生きられるときです。

健康な心と体を手に入れ、次への一歩を踏み出す。。

また、ともすればネガティブ思考に陥りがち年代だからこそ、
共に未来をつくる仲間づくりは大切です。
健康な心と体と仲間は、一人一人のこれからの30年の土台になります。
それは、明るい未来づくりへとつながります。


noteクリエイターサポートプログラムに応募した理由


「コミュニティ」スタート時の、主に活動費を支援して頂きたい。

■支援してほしい活動
50代からの未来のための「ラン習慣化コミュニティ」
運動は苦手、自信がない人向けの1から始めるランニング

・トレーニング(体の動かし方・筋トレ・動きづくり)
 ※リアル・オンライン同時実施
・週2ラン
 ※オンライン
・週1おたのしみラン
 ※リアル・オンライン同時実施

■支援を希望する内容
・公式サイト制作費 10万円
・アドバイザー謝金 10万円
・活動費 30万円

■支援してほしい時期
2023年1月~6月

■私について


「50代からの未来」へ、一緒に走り出しませんか?


50代からは想像以上に長いです。

人は変えられなくても、自分が変わることは出来ます。

いま行き詰っているように見えても
「別にこのままでいいや」と思っていても
挑戦は思わぬ「ワクワク」を生みます

ちょっとだけ何かを始める。
すると、次の展開が待っています。
あなたの、最初の一歩を応援します。

=======================
「50代からの未来をつくる」サービスを展開中
よろしければぽちっとご覧くださいませ。

=======================


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?