マガジンのカバー画像

【図解】

265
[月曜更新]図表を使って概念を可視化しています。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

【図解】noteにアウトプットする理由

【図解】noteにアウトプットする理由



アウトプットするか・社外に公表できるか、を軸に4象限で分けてみたのが上図。

自身の成長のために、右側の「アウトプットする」領域を増やしたいし、特定の環境(社内)でしか通用しないことよりも、社外に「公表できる」普遍的な情報をアウトプットしたい。

そう考えた結果、理想形は下図のとおりで、note(技術的なことはQiita)にアウトプットする比率が高くなった。

【図解】人生の時間を9象限で考える

【図解】人生の時間を9象限で考える



下記投稿のタスクのカテゴリ分けをさらに細分化し、9象限に分けたのが上図。

真ん中に置くものはすべての基盤となるものだと考え、心身の健康とした。

また、音楽は趣味の一環ではあるが、他者と一緒に演奏することもあるため、ややPublic寄り。

【図解】予防接種を受けるべきか?の回答法を考える

【図解】予防接種を受けるべきか?の回答法を考える

インフルエンザの予防接種について、タイトルのとおり部下から質問されたので、下記のマトリクスを作って考えてみた。

予防接種を受けに病院に行くことで感染リスクが高まるとか、色々な要素があるが、選択した行動に対して失うもの・支払うものに絞って記載した。

予防接種を受けずにインフルエンザにかかった時に失う信用(自分の信用だけでなく、上司や組織への信用も)と、予防接種を受ける場合に支払う金・時間を天秤に

もっとみる
【図解】人生の時間を4象限で考える

【図解】人生の時間を4象限で考える



下記投稿のタスクのカテゴリ分けは、仕事(Work)・家事(Home)・学習(Study)・個人(Fun)として上図のように対応している。

ビジネスでよく使われる重要度・緊急度のマトリクスと同じ考え方で、重要度が縦軸のPublic⇔Private、緊急度が横軸のMust⇔Wantにあたる。

現状は仕事(Work)・育児(Home)が領域を大きくなっているため、Funが極小、Studyも少し小

もっとみる