マガジンのカバー画像

リカレント教育

10
運営しているクリエイター

記事一覧

リカレント授業 運動生理学4

リカレント授業 運動生理学4

第4回は、
「無酸素運動による応答」

先週の有酸素運動共に無酸素運動をバランスよくする必要を感じる。
しかしより、毎日の習慣として大切なのは有酸素運動の方。
それだけでも習慣になると1年後は疲労に差が出ると思う。

授業が終わった後は、きなこと合流、パンセでお昼ご飯。

リカレント授業 運動生理学3

リカレント授業 運動生理学3

第3回は、
「有酸素運動による応答」

本屋さんの平積みにもされるぐらい、最近は有酸素運動の大切さをやさしく教えてくれている本もたくさんある。
そんな本も手に取ってみたいとは思っていたが…教授による講義だけでも、さっそく歩きたくなる。

有酸素運動がどれだけ私たちに大切か、よ~く解りました。

授業が終わったらリカレント友達とのお茶が楽しみ。

葉月硝子

リカレント授業 運動生理学2

リカレント授業 運動生理学2

第2回は、
「筋繊維の特徴と収縮メカニズム」

今日の授業を受けると、街のスポーツジムのパーソナルトレーニングが本当に役に立つものなのかな?と疑問に思ってしまう。
パーソナルと言うぐらいだから一人一人の身体を知ってトレーニングが行われるべきだと思うが、「筋繊維」の勉強をすると検査もしていないのにお客様の身体を知っているとは言えないんじゃないかと思ったりする。

パーソナルと言うより、運動機械の使い

もっとみる
多文化のゼミ

多文化のゼミ

今日は多文化・国際コースのゼミ。

今日は日本の数々の統計に表れている国の問題についての講義。
ぼんやりしか知らない事が良く解る。

参加は自由なので、5月は予定がある為欠席せざるを得ない日もありそうで残念だ。

葉月硝子

リカレント授業 運動生理学1

リカレント授業 運動生理学1

授業概要を読むと、「運動が身体にどのような影響を与えるのか、生理学的な立場から学習する。」とあったので是非とも知りたいと履修する事にしたが、手強い!

難しいと思うのでこの学問は嫌だと思う人は、早めに違う学習を履修するように…と教授が言うと、さっさと出ていく大学生達数名。

90分の授業を終えると魂が抜かれたようになった。
終わって約束の喫茶店へ行くと、「どうしたん、疲れた顔して…」と慰められた。

もっとみる
多文化・国際コースの教授

多文化・国際コースの教授

今日は多文化・国際コースの准教授によるゼミ。
多文化人類学専門分野の准教授の講義を聞く。

わたしはこういう人間なので(どうゆう人間?)あまり他の国に興味を示さない。せいぜい、海外旅行を楽しむぐらいの事で、それもパック旅行で行くのでどの国でも良い観光地を見て帰って来るだけのミーハーである。

しかしながら、今日のように階段状の机に座り、数々の世界の統計を聞くのはとても楽しい。知らない世界を少し覗く

もっとみる
教授によるサロン

教授によるサロン

昨年リカレント教育でお世話になったコースの教授から誘いがあり、自主ゼミの開講が昨日あった。
教授からのお誘いは、もちろん私だけではなく昨年のコースのメンバー全員とその他、今年の教授のコースを選んだ方も来られていた。

リカレントは1年が終わり新しいコースを選んだら、また新一年生のように友達も知り合いも居ない教室に掘りこまれる。
それがまた、適度の緊張感があって良いものだが、一方 今まで1年間友人で

もっとみる
前期 履修科目

前期 履修科目

昨日決めるつもりの前期の履修科目は、なんと全校生徒がアクセスする為にログイン出来ず、出遅れてしまった。

出遅れた事がのちのちプラスに働きますように…(祈)

当初予定していた科目は定員オーバーとの事で断念。
仕方ないわ。
若い学生に席を譲らなくっちゃ。
わたしが履修したからって世の中はまったく変わらないけれど、学生はこれからどんな花を咲かせてくれるのか期待できる…4年後だけどね。
見込みあるよね

もっとみる
開校式

開校式

今日4月6日は甲南大学リカレント教育の開校式でした。
昨年もでしたが、この日に合せるかのように桜が満開。

来週から授業が始まると言うのに、わたしはまだ履修科目を決めていない。
ドキドキしているけど、気にしない。
明日の午前中には決定する予定。明日まで考えない。

2年目ともなると、1年目で友達になった方々が、妙に力強い!
今日から新しいコースで一人だ…。と寂しく出かけたけれど
開校式の間中、「次

もっとみる
3/27 甲南大学リカレント教育

3/27 甲南大学リカレント教育

甲南大学のリカレント教育のオリエンテーションに行く。
学籍番号やパソコンパスワードをもらい、ログイン。

今日の目的は、今年受ける履修科目の登録。
前期、後期と用意されている科目があるが、前期は曜日に偏りがあり
選びにくい。

昨年は、
前期に「哲学」と「倫理学」。
後期に「ケアの倫理」と「生命化学」。

「哲学」や「倫理学」「ケアの倫理」がどのジャンルの教育なのか?を知らずにこの講義を選んだが、

もっとみる