見出し画像

"アメリカ=善玉、中国・ロシア=悪"という印象にもの申すTwitterでのスレッド

こんちゃーっす!翻訳記事なんだぜ!
今回翻訳させて頂きますのは

BioClandestineさんによる、こちらのスレッド投稿になりまぁす!

長さとしてはコンパクトですが、ザックリ書きますと「米国が何やってるのかを、冷静になって思い出したり考えたりしてみよう」という部分がポイントですな!👍

それでは早速、行ってみよう〜!👍



スレッド投稿・本文

"アメリカ政府に罪がないわけではないが、ロシアと中国が平和を望んでいると思っているなら、アリゾナにいくらかのオーシャンフロントの不動産を持っているから売ってやるよ。"
といった感じのリプライを投げた人に対する、引用ツイートとなります。
要するに「中国とロシアが平和を望んでいる訳ねえよwww」と言いたいみたいですね、この人は💦

上記ツイートの翻訳と補足説明

1)盲目的な米国の優位性を脇に置くときが来ました。

ロシアと中国についてあなたが知ることのうち、どれだけが真実なのでしょうか?

ロシアと中国に対するあなたの認識は全て、米国政府があなたに伝えたことに基づいています。

アメリカ政府は、世界中を合わせたよりも多くの偽情報を流しているのです。


2) ロシアや中国を見下すのは、彼の国が国民にプロパガンダとスパイを行い、ジャーナリストを検閲し、法執行機関を政治化し、言論の自由を認めないなどの理由からです。

私たちと全く同じ、クソみたいな事をしているということでしょうか?

私たちにはどんな道徳的な権威があるのでしょうか?

何が私たちを優れた存在にしているのでしょうか?


3) アメリカ人は、冷戦/第2次世界大戦の尻馬に乗って、この偽りの道徳的高みに立っています。

ゴルバチョフが壁を壊した以降、アメリカは世界的な悪者であり、それにはほど遠いのです。

中国とロシアは何度戦争を始めましたか?

アメリカはどうですか?


4) 石油戦争を始め、何百万人もの罪のない人々を虐殺したのは、ロシアや中国ではありません。

米国の国境付近に軍事施設を設置したのも、ロシアや中国ではありません。

人為的に作られた病原体によって何百万人もの人を殺したのも、ロシアや中国ではありません。

私たちは自らに問いかけなければなりません:


5) 地球上にナチス軍を擁する軍隊は一つしかありません…。アメリカは代理で国を運営し、彼らに数千億ドルを与え、戦争の英雄として美化しています。

アメリカは文字通り、地球上で唯一のナチス軍に資金を提供しています。

何故私たちが悪者でないのですか?


6) ロシアと中国が 「ロシアと中国である」 という理由だけで、平和を望むことはできないというこの考えは古風かつ不正確、そして非論理的です。

仮にロシアと中国が平和を望んでいないとしても、米国はすでに平和を望んでいないことを証明しています。

我々はもう善人ではないのです。



終わり

終わりです!
内容としては短いものですが、その分訴えかけたいテーマがしっかりしていますので、サクッと読む分には良いかも?と考えました👍

米国と友好関係に無い国にとって、米国がどう映るのか。
米国のメディアの多くはそれを伝えないでしょうし、日本においても同じような所はありますからねえ。

米国ってホンマに様々な国に対して戦争を吹っかけたり内乱を促したり、いらん事をよくしている国なんだなぁ…と、米国の情報・ニュースを眺めていく中で度々痛感しております💦💦

おいらの記事を擦って面目ないのですが、こうした記事なんかも"米国は実はヤベェ国なんだよ"というのをお伝え出来ますよね〜😭💦


・普段の活動

おいらは普段、このまとめ記事の編集を担当される方々に混じって活動させて頂いております😊

そのまとめ記事はWe The Media(WTM)と言いまして、テレグラムというSNSに展開されている市民ジャーナリズムなメディアとなります😆✨✨
メディアに寄稿される方や元軍人な方など、様々なアメリカの"愛国者"達がひと味違うニュースを取り上げたり見解を投稿していっております😊

そのメディアを自動翻訳しているのが、ふたつ目のリンクWe The Media日本語訳(WTMjp)チャンネルとなります😁

ここから下は、その普段の記事でもテンプレ的に貼り付けております宣伝部分となります🙏
編集を担当なさって下さる方を募集中ですので、宜しければご一報を!🙏


・ゆる募集など

WTMまとめ記事の作成をしても良いよ!と仰る方を、随時募集中でございます😊✨✨
ご連絡はWTMjpのまとめメンバーの内、しろのさん、破壊天使さん、Qリプトラベラーさん(と、おいら)の記事のコメント欄、もしくはTwitterなどのDMで受け付けさせて頂きます。

定期的に…でなくても、例えばひと月に1回〜2回とかでも大丈夫ですぞ!
記事が作れるかなぁ?と心配なそこの貴方も、記事を作っています方々によるサポートとか出来ますので、思っているより敷居は低いのです🥴✨✨

それから、特にチーム的な取り組みとかでは無くともWTMjpの投稿で気になったり気に入ったものがございましたら、どんどん記事にしたりSNSなどで取り上げてみて下さいませ!😆✨✨
おいらがそういう賑わいを見たい!というのがその理由だったりしますが、一味違う投稿の数々は勉強になりますし、気が向きましたらご一考下さいませ🥴✨✨


・告知ィィィィッ!!!

日本国内から"一味違ったメディア的なコンテンツ"を作ってみよう!とテレグラムに産み出されたのが"わしらがメディアじゃ"!
現在のメンバーとしましては初期のメンバーの

の4名+1羽に加えて…

という陣容でお送りさせて頂きます!

メンバーについては、折を見て少しずつ増員・募集などもあると思われます。
もしご参加頂ける方がいらっしゃいます場合は、是非とも"当初のメンバー"の記事のコメント欄や、Twitterのアカウントまでお訪ね下さいませ!
まだまだ産まれたてなチャンネルですが、宜しくお願いします🙏

それでは、またね〜!👋👋


※タグ付け用に置いてます💦
#日記 #コラム #ニュース
#海外ニュース #ニュースまとめ #目覚めろ日本人
#時事英語 #テレビじゃ見れないニュース
#ワシらがメディアや #市民ジャーナリズム
#常識を疑う #常識を疑え