見出し画像

WTMの記事(2022/07/07)をチョイスしてみた件。〜ボリス・ジョンソンが退任へ

さてさて、今回も始まりましたWTMまとめ記事!
前回のタイミングではご紹介しておりませんでしたが、しろのさんのお休みの範囲の記事を代わりに書いて下さいました…

o_jiroさんの記事になります〜!🙏
誠に助かりました!✨✨✨

尚、現状では定期的なご参加は難しいとの事です😭
またのご参加をお待ち…とさせて頂きますとともに、WTMのまとめ記事の執筆に興味のある方は随時募集中ですので、「あ、やってみよか?」と仰る方がいらっしゃいましたら、各々方のコメント欄などなどからお問い合わせを!
お待ちしておりま〜す!😉

前回の記事はQリプトラベラーさんの、こちらの記事でした!😊

この記事の概要とか記事の抽出範囲とか

この記事は、"We The Media日本語訳チャンネル(WTMjp)"の投稿からチョイスしております。
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇

  • 全ての投稿を拾う訳ではありませんよ〜

  • 毎日どなたかが担当されておりますが、投稿の日時などは不定期ですよ!

という感じでまとめ記事を編集しておりま〜す!

こちらの記事にて各種リンクを格納しております!



【チョイス範囲】

日本時間の00:00〜24:00までの時間帯をまとめております!
範囲としましては…

00:01/国境の保安官と裁判官が国境侵犯を宣言!?

から〜

22:53/ボリスについてと、トランプ大統領称賛の動画

までを範囲としております!



【BGM】

今回のBGMはこちら!
そういやRoyzってまだ一回もご紹介した事が無いじゃねえか!とビックリしたので、ちょうど先日発売されました最新アルバムの楽曲のPVをご紹介〜!😆✨✨



ボリス・ジョンソン、急遽退任へ

いきなり決まったなあ。

流石に驚きのニュースですし、国内のニュースとかメディアなども一斉に報じております💦💦

一日前の担当でありますQリプさんの記事にて、その前兆と思わしき閣僚の辞任が伝えられていました。

ジャビッド英保健相の辞任スナック英財務相の辞任がQリプさんの記事で伝えられておりましたが…何となく押し切られた感じも受けますねぇコレ。


・WTMでの取り扱い

割と厳かな印象ではありますが、ひとまず初報としてはこちらの投稿です。
ビジネス・インサイダーの記事を貼り付けておりましたが、どうやら30名以上の閣僚が辞任をする事で、ジョンソン自身も辞めざるを得なくなったみたいです。
上記記事から飛べる関連記事がありまして、その辺りのディティールを説明している様です💦💦

続いての投稿ですが、今度はNYポストの記事を紹介なさっております。
この記事では保守党の副首席補佐官のクリス・ピンチャー氏が男性に対してセクハラを行った事から、今回の退任劇が始まったという話を展開しておりますね〜💦💦

後は…ナイジェル・ファラージという方のコメント動画ですね🤔

ナイジェル・ファラージ、ボリス・ジョンソン辞任の理由を説明し、対照的にトランプ大統領を称賛

"私は、政策的な問題については、彼(トランプ)は絶対にバッグだと思います。彼は物事に対して正しい直感を持っていると思う。そして、あのね。彼は大きな主張をするかもしれませんが、彼が言ったことの多くについては正しいのです。これはかなり大きな違いだ"

Chief Nerdさんのコメントを転送

投稿で引用なさった部分はトランプ大統領に関する所だけですが😅💦

ちなみにこのファラージ氏は英独立党の党首として、英国のEU離脱を推進していた方でございます💦💦
(Wikipediaのリンク)
そいで、この方はトランプ大統領の事を買っていた様で、その辺りも含めてメディアからはかな〜り嫌われてそうな雰囲気を醸し出しております😱😱😱


・しろのさんのツイートを拝借

さてもさても、このボリスについてはしろのさんのツイートでご紹介したいお話がございまして…。

イギリスで大臣が二人突然辞めたのだが、この二人はゴールドマン・サックスとドイツ銀行とかから送られたDSの精鋭らしい。

ボリス・ジョンソンがオミクロンが流行った冬のロックダウンを拒否したのが不満で、ボリスをボイコットしているのだろうという見方。DSはボリス辞めてほしい。

な~るほど。
(※引用元のツイート)

しろのさんのツイートその1

ジョンソンは悪い人であり、善側のコマとして良いこととわるいことを極端にこなす判断の難しい人です。

使命を持ってメイ首相を蹴落として今の位置に選ばれた人で、バイデンみたいな感じで、オールドガードとはどんなものかを国民がわかりやすく実体験するための役者でしょう。

しろのさんのツイートその2

このお話など、非常に注目だとおいらは思うんですよ〜💦💦
ボリスの評価については本当に"どっち側なのか"という部分が人によって分かれると思いますが、その判断の一助になれば…と思います!😊✨✨



ハンター・バイデン関連の項目

ひっさしぶりに項目を作りました🤔
ハンター絡みのお話はここん所はあまり出てなかった印象ですが、今回は何とも言えない話題が出てましたので…💦💦


・コカイン吸ってる!

流出したノートPCからその手の画像とかも既にあったと思いますが、今回のは初出しとなる動画だそうで。

「そら吸うやろ、ハンターやし」と言われてしまったら、ぐうの音も出ませんがw
まぁ何とも言えないけど拡散したら極度にマズい動画でもありますので、ひとまずサッとご紹介させて頂きます💦💦

その①
"ノートパソコンを調査しているトランプホワイトハウスの元スタッフが運営する組織「マルコポーロ」からサン紙に手渡された。"

マルコポーロ公式

その②※リンク先に動画があります
"不穏なビデオの最後には、感覚遮断タンクの蛍光グリーンの光が薬物に侵された顔に反射して、ハンターが妖しくカメラを見つめています。"

Marco Poloから転送

といった2つと、ブライアン・ケイツさんの投稿カネコアさんの投稿が1つずつといった塩梅です。
ちなみにそれぞれの投稿にはリンクがありますが、全部同じものなので省略しております💦

正直言って、WTMの投稿を日頃ご覧になられる様な方にとっては"単なるハンターの日常"とも言えると思いますが、この手の話も一般的にはまだまだ知名度が足りない筈なので、たまに出て来たらご紹介しておくのもありかな?と考えております💦💦


・ハンターの財務調査を"財務省"が妨害している!と、下院共和党員が非難

何とな〜くこっちの方が面白そうな気がするんですが😅💦

ジャスト・ヒューマンさんキャサリン・ヘリッジさんのツイートを拾って来てましたが、その後CBSの方で記事にもなった様で、そちらについても拾っておりました。

本家の方のスタンプ数からしてかなり注目を浴びていましたので、記事の翻訳文をペイっと貼り付けて行きますね!

下院共和党員は、財務省がホワイトハウスのためにハンター・バイデンの財務調査を妨害していると、水曜日に書簡で非難しました。

下院監視改革委員会の委員長であるジェームス・コマー議員は、6月13日の電話で「財務省職員が委員会共和党のスタッフに、民主党が要求に応じない限り、委員会共和党にSARを提供しないと伝えた」ことを引き合いに出しました。

コマーはイエレン財務長官への書簡の中で、「財務省は、大統領を含むハンターやその家族・関係者に関連する疑わしい活動報告の公開を拒否している」と書いています。

コマーは5月26日にSARと呼ばれる潜在的な疑わしい活動報告に関する記録を最初に要求し、6月8日の期限を財務省に与えました。
水曜日の書簡では、財務省はまだ文書を引き渡していないと述べました。
疑わしい取引報告書は、顧客が脱税やマネーロンダリングなどの犯罪行為を示唆するような多額の現金取引や送金を行った場合に金融機関が提出するものですが、こうした取引の多くは不適切なものではないとしています。

13の銀行から同様の情報を得ようとする努力も失敗に終わったと、コマーは木曜日に語りました。

「銀行側も、召喚状がなければ情報を提供できないと回答しており、民主党がこの潜在的な国家安全保障上の脅威に対する監視に関心がないことは分かっている。共和党が下院を奪還した暁には、我々は小槌を使って答えを引き出すだろう」とコマーはCBSニュースに声明を発表しました。

財務省の職員は、水曜日にCBSニュースへの電子メールで、「財務省は、しっかりとした監視を可能にする方法で、他の敏感な法執行情報がしばしば作成される方法と一致しているSARを議会に提供している」と述べました。

「これは政治的なプロセスではありません。政権発足以来、財務省は委員会の要請に応じ、報告書を公開しており、今後も情報を求める議員に対応していく」と述べました。

財務省は、ハンター・バイデンに関する記録を公開する前に、民主党議員に彼の要求に加わるよう要求しているというコマーの主張について、CBSニュースが送った質問には答えませんでした。

コマーは5月の書簡で、下院共和党がハンター"および他のバイデン関連者と家族"を調査し、彼らのビジネス取引が"米国の国家安全保障とバイデン大統領の公平な指導力を損なうかどうか"を判断していると書いています。

以前の政権下では、議会メンバーはSARのコピーを要求することができましたが、下院共和党は、なぜそのアクセスが制限されたのかを調査しているとコマーは書いています。
議会スタッフは現在、これらの記録を直接確認することしかできず、コピーを取ることはできません。

「委員会共和党は、この長年の方針の変更が、ハンターや潜在的にバイデン大統領を監視から守ろうとする動機によるものかどうかを調査している」と、コマーは書いています。

コマーの5月の手紙は、CBSニュースのレポートを引用し、ハンターと大統領の弟ジェームス・バイデンのどちらかのグローバルなビジネスに関わる150以上の金融取引は、米国の銀行によって、さらに検討するようにとのフラグが立てられたと述べています。
大口の電信送金もその中に含まれていました。

コマーの5月の要求は、ハンター、バイデン家の他のメンバー、および彼らのビジネスパートナーに関連して作成されたすべてのSARのためのものでした。
彼はまた、バイデン政権が議会による疑わしい活動報告へのアクセスを制限することを決定したことに関するすべての文書と通信を要求しました。

水曜日の書簡では、2021年1月20日の大統領就任以降のバイデン家の財務に関する破棄される可能性のある記録についても財務省に要請しています。

コマーの要求は、11月の選挙で共和党が下院を支配した場合に、委員会が追求する調査の下地となるようです。
コマーは、デラウェア州の連邦検事局からの連邦捜査が告発に至らない場合でも、委員会はハンターを捜査すると述べています。

CBSニュースが入手した2019年の連邦召喚令状によると、デラウェア州の犯罪捜査は、ジョー・バイデンが副大統領だった2014年までさかのぼり、ハンターとジェームズ・バイデン氏の銀行記録を要求しています。

バイデン大統領は、息子と弟のビジネス取引には関与していないと述べています。

バイデン大統領は2020年10月、大統領選の討論会で「私はこれまで、外国から1円も受け取ったことはない」と述べました。

4月、ホワイトハウスのロン・クレイン首席補佐官は、大統領は息子のビジネスに関与していないと繰り返しました。

「これらはハンターと彼の兄による行動であり、私的な問題です。大統領には関係なく、ホワイトハウスの誰も関与していないことは確かです」とクレイン氏は述べました。

CBSニュースの記事より

むむ〜なるほど…。
ポイントとしては

  • ジェームス・コマー議員が"SAR"という怪しい金の動きに関する報告書の提供を財務省に求める

  • 所が財務省が、ハンターを始めとしたバイデン家に関するSARの提供を拒否

  • その原因を探るとともに、下院奪還後にもこの調査を本格化させる事を、コマー議員は示唆

といった感じですかね〜🤔

ハンター関連、というよりバイデン家全員を標的にしているっぽい印象でございます🥴


・追記的なもの

ちょいと見落としていた投稿がありましたので、こっそり加えております🙏

https://t.me/WTM_deepl_jp/100078 
デイリーメールの記事

https://t.me/WTM_deepl_jp/100084



ジョージア・ガイドストーン、爆発!

ちょっと何言ってるのか分かんない(滝汗

正直な話、この件って

Qリプさんの記事で既に伝えられたのであんまりゴリッゴリに取り扱っても…とは思うのですが、妙にこのガイドストーン破壊に関しては注目が集まり倒していましたもので…💦💦
ぶっちゃけ、個人的にはあんまり興味が…🤭オットット

なので、サラッと投稿を貼り付けるのとこのモニュメントな石のおさらいを書いてみようかと思います(´・ω・`)

ひとまずPepeさんのチャンネルからの転送扱いですが

主だった記事はこちら〜💦
とはいえ、この記事もQリプさんの記事にてご紹介されております。

基本的にはこの記事以降の情報としては"破壊された部分は恐らくスワヒリ語とヒンディー語の辺りかな?"というのと"その後、他の石も倒されて真っ平らになったよ!"くらいのものでしょうか。
ただ、破壊された部分については"中国語とロシア語の部分だよ!"というお話も何処かで見かけたような…💦💦

WTM的には色々投稿で反応があったりしますが、その中からリンクにしておきます😅
その①その②その③その④その⑤


・で、この石って何よ?

何気にWikipediaに項目があるこのモニュメントですが、やっぱり書いてる文字にその特色があると思われます。

  1. 大自然と永遠に共存し、人類は5億人以下を維持する

  2. 健康と多様性の改善、再生を賢明に導く

  3. 新しい生きた言葉で人類を団結させる

  4. 熱情・信仰・伝統・そして万物を、沈着なる理性で統制する

  5. 公正な法律と正義の法廷で、人々と国家を保護する

  6. 外部との紛争は世界法廷が解決するよう、総ての国家を内部から規定する

  7. 狭量な法律や無駄な役人を廃す

  8. 社会的義務と個人的権利の平衡をとる

  9. 無限の調和を求める真・美・愛を賛える

  10. 地球の癌にならない - 自然の為の余地を残すこと - 自然の為の余地を残すこと

もうね、コレNWOまっしぐらですよね💦💦
こんな駄文を添えた石板の数々を、1979年辺りにおっ立てた訳ですな。
まぁ何と言いますか、決意表明的なものを感じます🙄🙄🙄

ここで一つ記事を貼り付けさせて戴きますが、このガイドストーンって掘り下げようとすると基本的にオカルトの範疇になっていたんですよね。
ですので、このサイトやtocanaであったり…普段のこの記事では扱わないサイトが、このジョージア・エメラルドマウンテンガイドストーンで検索に掛けた時によく見受けられると思います💦💦

で、今回の件でWTMの記者の方々も深夜のテンションの如く盛り上がっていたのは、やはりグローバリストの言い分の代弁者的なポジションとしてこのガイドストーンがあったと認知されているのが、その理由としては一番合点が行くという印象でございます😊

要はグローバリストの野望が砕かれつつある現状に、精神的に追い風が吹いたのが今回の件でしょう。
た、多分(´・ω・`)
#そこで弱気になんなよ



気になるけどスルーしたポストとかを雑に置く項目

この項目では、独自項目として扱わなかった記事の一部をリンクだけ貼り付けます。
日本語訳版のリンクと、元記事の(なるべく)自動翻訳版を貼ります。
コメントについてはあったり無かったりです、ハイ。


・米国・政府関連

国境侵犯を宣言したテキサス州の会見で、ドイツの記者が「バイデンは最大の児童売買人ですか?」とか聞いてるらしい


MI5とFBIのトップが共同演説、中国の脅威を訴える


"元FBIリーダーのコミーとマッケイブはIRSの監査に直面していた"という記事

コミーマッケイブのWikipediaを貼り付けておきます💦💦


リズ・チェイニーが今年調達した資金が妙に多くて、その規模が平年の5倍ペースらしい

調達資金の確認が出来るサイト



・米国・パンデミック関連

LA統一学区の親御さんはワクチン強制による損害賠償を請求出来るようになった、とする記事が!

え、コレは凄い話じゃね?
もしかするとLA統一学区から、ワクチン利権に対する鉄槌を浴びせ始められそうな…そんな予感がします😆✨✨


陸軍が、約6万人以上の兵を"ワクチン打ってない"事を理由に給料カットや兵役への参加拒否などを行うらしい


・米国・その他

テキサス州ウバルデの学校で発生した銃乱射事件で、現場の法執行官(警官かな?)が"上司の許可が無いから犯人を撃たなかった"らしい

記事ツイート(ツリーの最初)

指示待ちしてエエ所じゃねえだろァ!💢💢💢


犬🐶の数が多い地域では、犯罪が少ない傾向にある!とする記事

お散歩に連れて行く人が周りを見てたりするのも、その効果に一役買っているというお話も書いております😊
ちなみにおいらは猫🐈派です😆
#ここで書くことかそれは


ワシントン州を含む多くの州で、13歳以上の子供に対して"親の同意無く学校が処方箋を出す事"を認めているらしい

デイリーメールの記事埋め込まれていたpdf

何でOKやねん!💦💦


・他国の情勢

国連が飢餓状態を迎合する様な文面の記事を投稿、慌てて削除したものの魚拓を取られてしまうwww

飢餓は多くの人々にとって大きな正の価値を持っています。
実際、世界経済が機能するための基本的なものです。
飢えた人々は、特に肉体労働が必要なところでは、最も生産的な人々です。

Kanekoaさんによる引用

「貧困層をたっぷり作って、肉体労働させておこうぜ!」ってか?
めっちゃヤバいコメントじゃろコレ😱😱😱


国連報告書から、ロックダウンによって飢餓が促進されたのでは?と見解が


17分で分かるグレート・リセットのアジェンダとかいう動画


ロシアが穀物の輸出を友好国のみ・ルーブル支払いという条件で開始

いつの間にかRT(ロシア・トゥデイ)が自動翻訳で読めるようになっていた!?
というか、これは上手いやり方ですなぁ。
最早経済制裁を喰らっているのは西側諸国(日本含む)である事を認識するべきなの。


オランダで発生している大規模な抗議行動の投稿を雑置き

その①その②その③その④

連日、大荒れな様子が伝わって来ます…。



【WTMまとめ記事チームの新記事】

しろのさんは前回のおいらの記事と今回のおいらの記事の間ではお休みでしたので、今回は記事では無くトップページをご紹介させて頂いております。

破壊天使さんによる、WTMのまとめ記事でございます!
ホンマにありがとうございます!😁✨✨✨

Qリプトラベラーさんによる、WTMのまとめ記事でございます!
誠にありがとうございます!😁✨✨✨
※おいらの記事は、こちらの記事の続きとなります。

しろのさんのお休みのタイミングでしたが、ピンチヒッターとしてo_jiroさんが記事を書いて下さいました!
誠にありがとうございます😭😭



【note記事などのピックアップ】

記事リンクのみ・各々方各3記事までで、コメントは無しという方針です💦
他の投稿をご覧になられる場合は、それぞれの記事より個人ページを覗いてみて頂きたく思います。
記事のチョイスにつきまして、ランダムでチョイスしております💦
おいらがコメントに訪れていない方ばかりなので、本当に申し訳無く思います…。


・科学的に考えてみるさん


・カルガリーチャンネルさん


・Janoさん


・あっこQAJF⭐️⭐️⭐️さん


・Yukkie🌟🌟🌟さん


・明日のかたちさん


・荒川央(あらかわ ひろし)さん


・元子さん


・TokyoJapanF1さん

※こちらの記事は更新毎に削除されます。その為

個人ページのトップを併記致します。


・黒煙タビーさん


・RimoYokoさん


・おはようございますさん


・カボチャ金貨さん


・好奇心のおもむくままさん



終わり

という訳で、今回も終わりですが…ここん所は動きが非常に激しくなって来ており、おいらのこの記事なども周回遅れな感じがしているかもしれません😭💦
何せ安倍元総理の死去というニュースや、イーロン・マスク氏がTwitterの買収から手を引くぞ!と宣言した!?という話、はたまたスリランカが民衆の大規模抗議活動により首相が退陣…といった壮絶な展開が続いております💦💦

しかしながら、大事なのはそうした一つ一つの情報に過度に入れ込み過ぎず、自分を大事に持つ事だと思っております😊✨✨
長いマラソンはまだまだ続きますし、飲み込まれないように落ち着いて臨みましょう!
#何て偉そうな事書いてるんだ此奴は


・ちょいと気になる事が

どうも最近、noteの様々な方々の記事に"いいね!"をSMASHしても、それが反映されていない事が多いんです😱😱😱
この記事のピックアップ項目を作る際にその辺りを確認したのですが、おいらの前回の記事の範囲でもその大半が"いいね!を付けた筈なのに付いていなかった"という状況に出くわしました😭🙏

で、今回の記事にてご紹介させて頂きました各記事については全くいいね!が付けられてないのです。
今この文を打っている時点でいいね!付けを3周したのですが、全く反映されていないのです…。

一体どないなってるんやろ…と首を傾げるばかりではありますが、そんな状況である事をお伝えさせて頂きたいなぁと思いました。
ですので、いいね!が付いてなくてもお気になさらず!💦💦


・ゆる募集

ゆる〜くですが、WTMのまとめ記事を作っても良いよ!ってな方を募集しております。
今年は大きく荒れる事が予想されますので、今のうちにまとめられる方を増やしたいという考えでございます😭😭

毎日とかで無くても大丈夫ですので、もしいらっしゃいましたら一連のWTMまとめ記事のコメント欄辺りにご一報くださいませ…。

https://t.me/WTM_deepl_jp/99988より

おいらの記事の続きは…

しろのさんが担当なさいますが、実は休暇中の為普段よりも投稿に付きましては遅くなると思われます…。

それでは、またね〜!👋👋


※タグ付け用に置いてます💦
#日記 #コラム #新型コロナウイルス #ニュース
#新型コロナワクチン #トランプ大統領 #バイデン
#海外ニュース #ニュースまとめ #目覚めろ日本人
#時事英語 #WeTheMedia
#テレビじゃ見れないニュース #WTM
#ワシらがメディアや #市民ジャーナリズム
#WTM日本語訳