見出し画像

WTMの記事(2022/06/02)をチョイスしてみた件。〜Facebookのお偉いさんが退任とか

おお〜い!何処行った〜っ!
"前半"〜っ!"後半"〜っ!何処だ〜っ!!
…えっ!?合体したって〜っ!何てぇこったい!💦💦

…という訳で、6月に入りまして更に方針を変更してお送りしておりますWTMまとめ記事でございます!

前回のしろのさんの記事より、これまで"前半""後半"と別れておりましたものを合っっ体!しました😊
この方針で少しの間やってみようぜ!となりましたが、この方針で今後やっていくのかどうかはまだ分からないのです😰
コロコロ方針が変わりますが、宜しくお願いします🥺

前回の記事はしろのさんのこちらの記事でした!😊

この記事の概要とか記事の抽出範囲とか

この記事は、"We The Media日本語訳チャンネル(WTMjp)"の投稿からチョイスしております。

基本的に"全ての投稿・記事をご紹介している訳では無い"事、"毎日投稿している様に見えるけど、一応不定期なので投稿が無くてもしょうがない"事を明記させて頂きたいと思います。

これは、同じくWTMの投稿をおまとめ下さっておりますしろのさん、破壊天使さん、Qリプトラベラーさんにおいても同様でございます事をご理解下さいます様、お願い申し上げます。

つまり、記事の投稿とか飛んだりしても気にしないで下さいね?というお話であります。

We The Media日本語訳チャンネルへのリンクはこちらから!

こちらの記事にて各種リンクを格納しております!



【チョイス範囲】

暫定的ではありますが日本時間の00:00〜24:00までの時間帯をまとめる方針でございます!

https://t.me/WTM_deepl_jp/94998

範囲としましては、ここから〜

https://t.me/WTM_deepl_jp/95169

ここまでを範囲としております!



【BGM】

今回のBGMはこちら!
またしても発売前の楽曲ですが、こちらも非常にアグレッシヴでカッチョ良いですなあ🥴✨✨

このDEXCORE、海外にも強そうな気がします😊



個人的に気になった記事とかをチョイス

この項目では、大きめな案件として普段扱っているニュース以外の案件を取り扱う感じで行きます💦


・Facebookの最高執行責任者(COO)が退任

コレはインパクトの強い話じゃね?と💦

概要としては日本語記事が出まくりなので、その中からテキトーに選びました😅

フェイスブックの最高執行責任者シェリル・サンドバーグが、14年間在籍した後、退任する。

忘れてはならないのは、彼女はFacebookが2020年の大統領選挙を操作した主要な推進者の一人だったということだ。

"1日に100万以上のアカウントをブロックしている"
"2020年選挙は最優先事項"

Jordan Satherさんのコメント

こんな感じで、まぁ主な悪玉としてもっとクローズアップされてもおかしくないポジションな感じも受けますなぁ🤔


・ハンターの新規キモキモ話が出てるらしい

しろのさん辺りは飽き飽きな気がしますがw
こちらのポストでご紹介されております😅

デイリーメールはハンターの案件と、エプスタイン関連にはめっぽう強いんですよね。
運営が英国っぽいのが影響してるんでしょうかねえ🤔
知らんけど。
#雑にかまいたち

・警告:生々しい内容
※性的コンテンツが多いので、未成年は見ないで!💦

・ハンター・バイデンの2019年3月からのインターネット検索履歴から、ポルノへの執着と売春婦とのセックスを撮影する嗜好が明らかになった。

・亡き兄の妻ハリーと交際していた大統領の息子ハンターは、18歳や19歳の少女との動画だけでなく、"孤独な未亡人"に関わるタイトルをPornhubで何度も検索していた

・6日間の検索履歴にあった281のウェブサイトのうち、98がポルノであったことがDailyMail.comで明らかにされている。

・"RHEast"という名前でPornhub Premiumの有料アカウントを持っていた52歳のハンターは、自分のアマチュアビデオもアップロードしていたが、顔を見せないように注意していた。

・彼はまた、セックス・カム・サイト、特にGlasscams.comの常連で、サイトにいる女性とライブでやりとりしている様子をスクリーン・レコーディングしていた。

・テキストメッセージには、ハンターが2018年10月22日に「パパ」として連絡帳に保存していた電話番号に、Pornhubのページへのリンクを送ったらしいことも記されている。

・彼の検索履歴の中には、妹のアシュリー・バイデンのパーティーや逮捕歴に関する記事への訪問や、自分自身のGoogle検索が繰り返されていることもある。

デイリーメールの記事より

お、おう…😰💦
コレは困惑しきりでおます💦💦

先の投稿はKanekoaさんのポストをブライアン・ケイツさんがシェアなさったものですが、そのKanekoaさんがもう一つハンター関連の投稿をなさっております🤔
内容としては動画なのでおいらにゃ確認出来ませんが、ジョーの方のバイデンが家族の海外取引に関わっていた証拠の様です。


・「ブルノビッチは2020年にトランプ大統領に負けて欲しかった」とかいう人、現る!

とかいう話が出ている様です💦💦

ブレイク・マスターズ:「政治的ハッカー」マーク・ブルノビッチは、2020年にトランプが負けることを望んでいた。

「彼は2022年に大統領になるためにジョー・バイデンを欲しがっていました。
彼は2020年の選挙の数日後、アリゾナがまだ投票数を数えているときにFOXニュースに出演し、トランプ大統領がアリゾナで失敗すると嬉しそうに予言していました。
彼らは監査を行い、ブルノビッチの机の上にすべての結果を捨てたのです。
彼はすべての証拠を持っています。
彼はすべての捜査権を持っています。
彼は気にしてません。
成り行きに任せてる彼は、本当にその筋の人だと思います」

Kanekoaさんの投稿より

マジで!?
ブルノビッチと言えばヌンチャクをブン回す動画なんかもあって一部に愛好家を持つ人なんですが、その彼にいきなりこんな話が吹っかけられるという始末。

このブレイク・マスターズという方はアリゾナ州/共和党/上院議員の候補との事で、ヌンチャクで遊ぶばかりで何にもしてない時期が長かったブルノビッチに思う所があるのかなぁ…と💦

ブルノビッチってマジでどう扱うのかが難しいんですよね😅
何らかの役割でノンポリな動きをしているのか、はたまた悪玉側として牛歩戦略に勤しんでいるのか…🤔


・アリゾナ州で違法に投票用紙を集めた件で起訴されている人の案件がAP通信に取り上げられる

最初の起訴自体は2020年の末頃には行われていた様ですが、その後去年の末頃にひっそりと罪状追加されていた模様。
で、恐らく更に罪状に追加が入った感じかな?と思いますが…💦

こちらの記事がAP通信(米国版の方)の同記事を取り扱っていましたのでご紹介!

一つ目
AP通信アリゾナ州の女性は、国境の街サンルイスの有名な民主党工作員としての地位を利用して、有権者に2020年の大統領選挙の郵便投票用紙を集めさせ、場合によっては記入させるよう説得し、違法に投票用紙を集めた罪で起訴されました。

二つ目
つまり、1ヶ月の間に、嘘つきのフェイクニュースメディアは、「2000ミュールはくだらない!!」から「さあ、最初の起訴だ...」となったわけです。

三つ目
もっとあるはずです。
もっとたくさん。

Brian Catesさんのコメント

三つ目のは要らないっちゃ要らないんですが、若干興奮している様に見えるケイツさんのコメントとしてはあっても良いかな?と思いましてww
で、続きのコメントも少し離れて投稿されておりました🥴


・何かセレブとかが小児性愛で逮捕されたりする案件が増えてきたよね?という投稿

ブライアン・ケイツさんがThe Colonel's Cornerというチャンネルから引用なさった投稿でございます💦💦

とは言っても一昔前の投稿が入ってますので、何とも言えない所もありますねえ😅💦
ひとまず貼り付けて行きまっしょい!

それぞれの記事で詳細は確認をオナシャス…😭💦

でもまぁ、こうして見ますと確かに"急に逮捕された記事が増えた"とも言えますなあ。



ダーラムさん関連の項目

第一陣となりますサスマン裁判に関しては終了してますので、しばらくの間はある程度落ち着くのでは無いかなぁと思います。
ただ今回の範囲では投稿自体はかなりされていたので独立項目としてまとめております😊
ただ、基本的に新しい情報とかは無く見解や反応を取り上げているものが中心となりますので、新規の情報が欲しいだけなんや!という場合は下記のしろのさんの記事だけお読み下さいませ😭💦


・ちなみにサスマン裁判の判決は?

その辺りに関してはしろのさんの記事にて取り扱いがありましたが、要するに「サスマン、無罪っ!」となりました💦💦
ただ、その過程で様々な"証拠になる証言"を相当数引き出す事に成功したので、そういう意味では大漁なんですよね。

サスマン自体は元々今回のヒラリー軍団の中では末端に近い立ち位置だ!とも言われておりまして、此奴の有罪・無罪は余り重要では無いんだよ?とも一部では言われていたと記憶しております。
ですので、どちらかと言うと今後の裁判に必要になり得る証言を引き出す為の裁判とも取れる訳なんですね😅💦
で、しろのさんの記事で取り扱われておりましたが"例え有罪であろうとしょっぱい量刑"になりそうなので、そういう意味でも"短期間のブタ箱行きにするより、圧倒的に今後の裁判に活かせる証言をサスマン裁判で引き出させよう!"というのは理に叶っていた訳ですね〜🥴✨✨

いやぁ、凄いせめぎあいですわ!💦💦


・パーキンス・コーイとFBIの繋がりに焦点が移るかも?というお話が

まずはブライアン・ケイツさんがThe Libraryというチャンネルから引用なさった、画像のコメントから貼り付けますん。

FBIはパーキンス・コーイ法律事務所の中にSCIFを持っていました。

民主党の法律事務所が、最も機密性の高い政府のツールを利用して反対派調査を行えるように。

マイケル・サスマンが有罪になることはなかった。彼は問題の法律事務所を運営していた。

DNCの法律事務所とFBIは常に同じ側にいた。

これを「沼地」と呼ぶのは十分な表現ではなく、現時点では完全なバナナ共和国である。

Brenden Dilley氏のコメントより

その後、このコメントに対するケイツさんのコメントが投稿されます。

👆👆👆これで正解です。

もし、弁護士やパーキンス・コーイの従業員なら誰でもこのFBIのポータルにアクセスできたとお考えなら、考え直してください。

このポータルサイトにアクセスできるのは、最新のセキュリティクリアランスバッジを持つパーキンス・コーエの社員のみです。

彼らは、ただのトム、ディック、ハリーがそこに迷い込み、これらのデータベースを閲覧することを許可していなかったのです。

FBIのセキュリティクリアランスバッジは、お菓子のように配られるわけではありません。

サスマンが持っていた。
パーキンス・コーエの他の誰が、事務所内のSCIFにアクセスできたのでしょうか?

スパイ・ゲートは新たな段階に入った。

Brian Catesさんのコメントより

あと一つ、かなり離れたタイミングでケイツさんがまたしても、The Colonel's Cornerからシェアなさったコメントをご紹介!

考える材料になります。

契約者がクエリにアクセスできるという報告書には、3人いると書いてありました。
そのうちの1人が誰なのかが判明しました。
他の2人は誰でしょうか?
また、それは2012年から続いていると書いてあります。
12年にはヒラリー・クリントンはいませんでした。しかし、オバマはいました。
この装置は、ロムニーを打ち負かすために準備されたのでしょうか?
オバマはこの作戦全体を指揮していたのでしょうか?
全部?パーキンス・コーイも同様にオバマだったのでは?そうそう、そうでした。
では、2012年から活動している他の2つは誰なのか。
狩りが始まった。
まずは2012年にFBIが資金提供した、SCIFの数と場所を調べてみますか。

The Colonel's Cornerのコメント

この辺りのお話は冒頭のしろのさんの記事を引用させて頂きます💦

マット・ゲッツ共和党下院議員がサスマンのPerkins Coie法律事務所へ質問状を出したことへの回答としてFBIからの内部告発者が現れた。それによると、FBIはPerkins Coieの事務所内にFBIの機密データベースへアクセスできるコンピュータを設置していたことが暴露された。

しろのさんの記事より

FBIの内部告発者が、パーキンス・コーイ事務所に機密データベースにアクセス出来るPCをFBIが設置していた事を暴露。
完全に鯛やマグロが釣れた格好に🤣🤣🤣

そういうヤベェ話に関連するお話が、今回貼らせて頂きましたコメント達ですな。
その辺りも先のしろのさんの記事で取り扱っている部分ですが、少し細かめなコメントなので取り扱わせて頂きました💦💦

今回のコメントでポイントになりそうなのは、サスマンはアクセス出来る人物なのは確かだけど、他に"誰かが"アクセス出来る権利を持っているんじゃね?という部分。
で、もし他にアクセス出来る奴が居るんだったら、それは"誰"だ?という部分かと!


・濃いめらしい!?ドキュメントファイル

ポストはこちらから
こちらの些細は把握出来ていないのですが…💦

大きな賛辞を贈ります。
IvanPentchoukovと エポックタイムズ
は、サスマン裁判の証拠品の膨大なキャッシュを入手しただけでなく、共有している。
このようなものはいくつか出回っていましたが、Ivanは全セットを入手し、それはとても魅力的なものです。
おそらく陪審員を無効にする価値がある。
パーキンス・コーイに関するドキュメントの様だ

Hans Mahncke氏のツイートより

という訳で、何やらドキュメントが貼られていた訳ですが…通常のpdfと違って文章をコピペ出来ないみたいなので、ネイティブに英語を読める方向けとなります💦💦


後はその他のポストを雑置きします💦💦

https://t.me/WTM_deepl_jp/95089

https://t.me/WTM_deepl_jp/95093



銃規制にまつわる項目

テキサス州での銃乱射事件以降、米国で活発化している銃規制への動き。
WTMの記者の方々としてはこの流れを非常に重く受け止めている様で、ほぼ毎回投稿がありますね🤔

今回の範囲でもこの案件の投稿が出ていましたので、ひとまず貼り付けて行こうと思います💦💦


・多くの"銃規制"を狙った法案が用意された

Kanekoaさんがいっぱいリンクを引用なさってます💦

…多いなあ!💦💦
しかも見た感じ、これが6月2日(米国での)に審議入りすると読めますが…🤔
後、YouTubeの動画もあるみたいですので宜しければ…🥺

日本ですと"銃火器を一般人が持つ"事がほぼ無いので、この手のお話に違和感があるかもです🤔
ただ米国が"分割されている"のは銃を一般人が持つ事が出来るから…とも思われます。
日本は米国のあり方から逆算された感じを受けるんですよね💦
初めから銃が無い世界を当たり前にしてしまえば、政府がイカレポンチであろうと逆らうのが難しくなる…と考えられた可能性はありそうですよね〜😰💦


・"カリフォルニア州、学校を脅迫した生徒の報告義務廃止を決議"とかいう記事

カリフォルニア州上院は木曜日、学校関係者に暴力をふるう生徒を通報する義務を廃止することを決議しました。

学校での銃乱射事件を報告することは、今や人種差別であるらしい。

"この法律はACLUカリフォルニアアクションによって支持されました。同組織はこれを人種的平等の勝利と呼んだ。"

😡😡😡😡

The Authorityさんのコメント

元記事はこちらから
しかしまぁ…要するに「キレた!もうアイツらブッコロす!」とか「爆破するわ〜!」とか言って脅迫したりするのを、指を咥えて見てろっつう事でしょ?コレ。
カリフォルニア州は修羅の国でも作りたいんですかねえ。
ちなみにこの件にまつわるコメントはTSでも行っていた模様。

左翼は、銃規制法を正当化するために、より多くの銃撃を必要としている。

[平均的な]アメリカ人は、これらの身近な設定に関係する。シカゴの10代のギャングに共感することは、ほとんどのアメリカ人にとって難しい。

でも、学校は?"私の子供たちは学校へ行く"

MSMは病んでいる。

より多くの偽旗を期待しています。それに対して祈る。

The Authorityさんのコメント

やっぱねえ、記者の方々としてはお子さんもいらっしゃる方が居られる訳で…。
その立場からすれば"他人事では無く当事者"になるんですよね。
それだけに、この問題に取り組む姿勢は非常に重いものとなるのは仕方ないと思います😭💦


・またバイデンが失言したくさい

小ネタではありますが、一応…💦

バイデン氏の狂気じみたハンドガン発言について、ホワイトハウスは再び主張を撤回することを余儀なくされた。
ジョー・バイデンは指導者として精神的に不適格であり、早急に弾劾されるべきです。

Brad Cologero GetZさんのコメント

元記事はこちらから
どうやらバイデン爺さんはハンドガンの規制に言及した様ですが、それは流石に行き過ぎた発言だとホワイトハウス側で修正したというお話の様です😅💦
どの分野でもそうですが、バイデンが失言→報道官などが訂正…という流れが基本のパターンになっている様に見えますねww


・ペロシ、アサルト兵器の禁止に動くってよ

https://t.me/WTM_deepl_jp/95078

バイデンと違って、ペロシには訂正して守ってくれる人は居ないんだ(´・ω・`)

元記事はこちらから
基本的にはKanekoaさんの投稿で色々リンクを貼らせて頂いたアレに関するお話の様ですが、ちょいと面白いのはThe Hillの論調が割と辛辣な事ですw

また、ペロシが約束した委員会レベルでのマークアップの後、アサルト・ウェポン禁止令が下院全体の票を得るかどうかも定かではない。
民主党の中堅議員はこのような禁止令に反対しており、共和党でも賛成派はごく少数である。
民主党は下院で僅かな過半数しか握っていないため、党幹部は下院で可決するための票を有しているかどうか、数字を計算することになるだろう。

The Hillの記事より

割と呆れられている様に見えるのは、気のせいなのかなあ🤣🤣



気になるけどスルーしたポストとかを雑に置く項目

この項目では、諸事情で独自項目として扱わなかった記事の一部をリンクだけ貼り付ける事にします。
日本語訳版のリンクと、元記事の(なるべく)自動翻訳版を貼ります。
基本的にコメントは無しです。


・米国・政府関連

「民主党は、共和党から出馬する黒人候補の増加を恐れている」とデビッド・ウェッブ氏

https://t.me/WTM_deepl_jp/95130


粉ミルク不足に関するバイデンと記者のやり取りが、何ともチグハグな感じ(いつもの事かな)

https://t.me/WTM_deepl_jp/95062


・米国・パンデミック関連

コロナ禍を終わらせたのって、やっぱワクチンじゃ無くてオミクロンだよなぁ…となるデータ

https://t.me/WTM_deepl_jp/95084

オミクロンの登場まで、世界のCFRは減少傾向にありましたが、オミクロンの登場で一気に0.3%まで落ち込み、5カ月間その状態が続いています。

データから明らかなように、ワクチン接種の効果は検出できないほど緩やかで、オミクロンの影響は歴然としているのです。

PLC氏のツイートより


5つの州の統計から、約8%くらいの人が"ワクチンを打ってない人が打った事になっていた"らしい!?

https://t.me/WTM_deepl_jp/95164

計算するとこうなります。

グラフの左側にある5つの州で「ワクチンを接種した」人の8%は、実際にはワクチンを接種しておらず、記録を偽造するか、代わりに生理食塩水を接種しているのです。

全国平均から20シグマの乖離があります。
これが単純なフラックスであるわけがない...。

Ethical Skepticさんのツイートより


"親愛なる友人たちへ、ジェノサイドを発表して申し訳ありません"と題された、ナオミ・ウルフ博士による記事

https://t.me/WTM_deepl_jp/95169


・米国・その他

コネチカット州、中間選挙を前にネットを取り締まる"誤報"専門家を雇用するとか

https://t.me/WTM_deepl_jp/95147


ジョニー・デップと元妻のアンバー・ハードが、お互いの名誉毀損裁判でそれぞれに損害賠償を命じられる

https://t.me/WTM_deepl_jp/95050

※このアンバー・ハードという人はマスク氏の元カノらしいですぞ🙄

https://t.me/WTM_deepl_jp/95137


ワシントンの大学教員125名が、"白人至上主義のシステムを根絶する為のセミナー"に参加していたってよ

https://t.me/WTM_deepl_jp/95148


カッシュ・パテルさんの力強いコメントが

https://t.me/WTM_deepl_jp/95087

それは確かに、私には決定的な発言に聞こえます...そして、私はそれでいいのです。
彼の興味は、ダーラムのPRに関するランニングポイントをはるかに超えて広がっているように見える。
🙌 + 🇺🇸🦅 = 😎


Magalandslide2020:
「おそらく誰もこれを見ないと思いますが、私はとても動揺しており、言いたいことがあるのです。
多くの愛国者が、あなた方に全幅の信頼を寄せているのです。
私たちは、正義を待ち望んでいます。
私自身のことを言えば、いつになったら「もういい、もういい」と言えるのでしょうか?
もう限界です。全く絶望的な気分です。
早く全てが終わることを祈っています。
あまりにも多くの人が苦しんでいる。
アメリカは今迷走している。
今こそ取り戻す時だ。ありがとうございました。」

カッシュ・パテル:
「私たちはこの国を取り戻す、すべての道を取り戻す。」

AwakenedOutlawさんのコメントなど

やだ…カッコいい…!


・他国の情勢

イタリアが入国の際の規制を撤廃

https://t.me/WTM_deepl_jp/95000


スペインの大手製薬会社のCEOが偽のワクチンカードを買ったらしい

https://t.me/WTM_deepl_jp/95163


中国の北京、国内・国際線のフライトを順次再開すると発表!?(ソース無し)

https://t.me/WTM_deepl_jp/95167



【WTMまとめ記事チームの新記事】

しろのさんによる、WTMのまとめ記事でございます!
誠にありがとうございます!😆✨✨✨
※おいらの記事は、こちらの記事の続きとなります。

破壊天使さんによる、WTMのまとめ記事でございます!
ホンマにありがとうございます!😁✨✨✨

Qリプトラベラーさんによる、WTMのまとめ記事でございます!
誠にありがとうございます!😁✨✨✨

Qリプトラベラーさんによる、デボリューション理論の日本語訳記事でございます!
こちらはパートパート12の6〜8枚目となります。



【note記事などのピックアップ】

記事リンクのみ・各々方各3記事までで、コメントは無しという方針です💦
他の投稿をご覧になられる場合は、それぞれの記事より個人ページを覗いてみて頂きたく思います。
記事のチョイスにつきまして、ランダムでチョイスしております💦
おいらがコメントに訪れていない方ばかりなので、本当に申し訳無く思います…。


・科学的に考えてみるさん


・カルガリーチャンネルさん


・あっこQAJF⭐️⭐️⭐️さん


・Yukkie🌟🌟🌟さん


・KAZU@AQUOIBONISTEさん


・とある1983さん


・カボチャ金貨さん


・no1kaiさん


・terucchiteruteruさん


・mtnさん



終わり

はい!
という訳で、1日丸ごと担当という事でしたが、如何だったでせうか?
チョコマカと書式とかを弄ってたりするので、ある程度固まるまでは読みづらく感じる部分などが出てくるかもです💦

今回の範囲では大きな案件が動いている訳では無いのですが、最初の項目にFacebookのお偉いさんの退任の件であったり、ブルノビッチに怪しいお話が出てきたり、中々に興味深い案件がチラホラ出てました。

ダーラムさん案件はダンチェンコ裁判に近いうちに移ると思われますが、それまではある程度落ち着く…落ち着くかな〜?w
しろのさんの範囲でリークされたパーキンス・コーイとFBIとの繋がりの件みたいなミラクルも発生するかもですし、油断は禁物ですぞ〜🥴✨✨


・ゆる募集

ゆる〜くですが、WTMのまとめ記事を作っても良いよ!ってな方を募集しております。
今年は大きく荒れる事が予想されますので、今のうちにまとめられる方を増やしたいという考えでございます😭😭

毎日とかで無くても大丈夫ですので、もしいらっしゃいましたら一連のWTMまとめ記事のコメント欄辺りにご一報くださいませ…。

そぉい!

おいらの続きの記事は

破壊天使さんの記事でございます!

それでは、またね〜!👋👋


※タグ付け用に置いてます💦
#日記 #コラム #新型コロナウイルス #ニュース
#新型コロナワクチン #トランプ大統領 #バイデン
#海外ニュース #ニュースまとめ #目覚めろ日本人
#時事英語 #WeTheMedia
#テレビじゃ見れないニュース #WTM
#ワシらがメディアや #市民ジャーナリズム
#WTM日本語訳