マガジンのカバー画像

浜田聡 Youtubeチャンネル

228
浜田聡氏のYoutubeチャンネルの文字起こしです。 https://www.youtube.com/@user-pe4ql3ru8z
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【活動報告】皇位継承に関する意見書

1月29日の活動報告をさせてもらいたいと思います。 今回は大きく分けて2つありました。 1つはです、チャンネルくららの撮影をしました。 こちら倉山満さんのチャンネルです。 先日の私が提出した皇位継承に関する意見書に関するお話でした。 倉山満さんは救国シンクタンクを運営をされていて、その中でも倉山満さん自身が皇室の専門家ということで、皇位継承は最重要課題とされておられるということで、私が額賀衆議院議長に提出した意見書をすごく評価してくださったということで、それに関する内容でし

自動二輪免許について

※ライブ配信の抜粋 普通自動二輪免許に関するお話をしていきたいと思います。 いわゆるバイク免許です。 ある方からメールでご意見をいただいたんです。 そのご意見をTwitter上で公表したところ、たくさんの意見をいただきましたので、それに関してお話ができたらと思います。 いただいた意見はたくさんあったんですけど、その中で少し面白いというか、興味深い意見がありましたので、紹介したいと思います。 維新の会の方からいただいた意見です。 すみ洋介さん衆議院愛知県第7選挙区の方からい

上畠のりひろ議員からの提案

浜田聡 本日も神戸市議会議員の上畠のりひろさんにお越しいただいて、いろいろとご提案いただくことがありますので、お話を聞かせてもらおうと思います。 今日は5点で、非常に重要なお話ばかりなので、是非よろしくお願いいたします。 上畠のりひろ 1点1点ご説明させていただきます。 まず5点の中でも、これは以前にもさせていただきました、非核神戸方式に関する質問主意書です。 核兵器を持った船・軍艦を神戸市に入れないということについて、法的にも違法性が高いものとして、かつて議論があった

NHKクローズアップ現代 佐藤優インタビュー

NHKのクローズアップ現代で、ロシアのプロパガンダが放送されたということが話題になっています。 このことについて自分なりにお話ししたいと思います。 今回はNHKに関するお話ですが、まず結論を言っておくと、NHKの番組でロシアのプロパガンダが流されたのではないかということで、それに対する我々ができること、提案することとしては、NHKの受信料を払わないということです。 これは我々NHK党が以前からやっていることです。 国政政党・他の政党では対処できない問題ではないかなと思います

日華議員懇談会の報告

本日2024年1月22日、銀座のバーに行こうと思います。 この銀座のバー、ご存知の方もいるかもしれませんが、立花党首が立ち上げたバーになります。 一日店長立花党首がずっとやっているという状態です。 今後いろんな方が一日店長されるといいんじゃないかなと思いますけれど、今のところ立花さんだけがやっていると。 運営を実質的に担っておられるのが高野愛さんという方です。 ライブが終わったらそちらに向かおうというところです。 本日は用事があまりありませんでしたが、重要な用事として私の所

一日店長を楽しませていただきました

代々木のBAR、Chill Houseで1日店長をさせていただきました。 ご協力いただきました皆様、どうもありがとうございました。 1日店長、Chill HouseさんのTwitterのポストです。 特に準備もすることなく1日店長をさせていただきました。 「ルールは一つだけ。貴方が作る空間を貴方が1番楽しんでください」ということでしたので、私も気負うことなく楽しませていただきました。 色んな方が来られておりまして、特にTwitterとかでのやり取りをさせている方で、顔を

皇位継承に関する意見書について

歩きながらのライブ配信です。 私は岡山県倉敷市に自宅があります。 2013年に倉敷市に来て、住民票も移したんですけれど、10年間倉敷市民をしているということです。 2024年1月18日、額賀衆議院議長に皇位継承に関する意見書を提出しに行きます。 皇位継承に関しては皇族の方がかなり少なくなっていて、後継ぎの問題が出ておりました。 皇族の場合は原則、男系継承というのは過去ずっと続いてきた伝統というものでありまして、そんな中、今後の皇位継承であるのは悠仁親王殿下のみであるいう状態

NHKから国民を守る党!

岡山県倉敷市にいます。 倉敷市に自宅があるので、自宅に帰ってきているというところです。 昨日から今日にかけて、いろいろと動きがありました。 動画のタイトルにもありますように、「NHKから国民を守る党」ということで、政治団体でもありますし参議院会派という意味でもあります。 背景知識がなくて偶然私の動画に来られた方は何のこっちゃわからないかもしれませんが、国政政党の代表の座を争っているという状態がありました。 今も争ってるんですけれど、その問題については全く解決ではないんですけ

大津綾香氏が密かに政党助成金を引き出している可能性について

※2024年1月16日時点 旧NHK党の不正を追求するという理由で、党の代表にしがみついている大津綾香氏が、逆に不正にお金を引き出している可能性について、皆さんからご意見を伺いたいと思います。 まず何も知らない方もいるかもしれないので、そういう方については説明しきれるかわからないんですけれど、今、旧NHK党の代表権争いをしています。 我々側というのは、齊藤健一郎議員、私浜田聡、立花孝志党首が、こちら側に代表権がある一方で、大津綾香側と代表権を争っているということです。 代

永田町を散歩しながら色々考える配信(2024年1月15日時点)

※2024年1月15日時点の記事 (翌16日に状況変化があり、齊藤議員は離党を発表しています。) 今回、齊藤健一郎議員が大津綾香氏率いる「みんなでつくる党」の方に党籍を残すことを表明されました。 非常に齊藤議員にとってはどちらにしても重い決断だったし、尊重したいと思います。 何のことかわからないという方もいらっしゃるので簡単に説明しますと、今我々の国政政党は「NHKから国民を守る党」でしたけれど、それを去年「政治家女子48党」にしました。 その後のゴタゴタで、いわゆる代表

大災害発生直後に総理が現場入りすることについて

東日本大震災発生後に、当時の総理大臣である菅直人氏が東京電力の福島第一原発を視察したことの是非について考えたいと思います。 1月11日に朝早く起きて福島の方に行って、福島第一原発の視察をしてきました。 午前中は中間貯蔵施設を見させてもらって、午後に福島第一原発を近くで見させていただきましたので、その報告も兼ねてということになります。 焦点としては、やはり東日本大震災の発生翌日に、当時の菅直人総理が福島第一原発を視察したということの是非ですが、結論から言うとダメだと思います

減税日本の河村たかし市長に挨拶してきました

名古屋市の栄の三越前に来ています。 本日16時から17時まで、減税日本の河村たかし市長がこちらに来られるということで、挨拶をするためにこちらに来させてもらいました。 先ほど川村市長と少しだけお話をさせていただきました。 結論を言うと、河村たかし市長は若干引き気味でしたけれど、他の減税日本の関係者の皆様は温かく迎えてくださいました。 今後、国会の方で税金を下げるために、減税日本さんと連携ができたらと考えて、今回、川村市長に挨拶をさせてもらいました。 16時から減税日本さんの募

私が大津綾香のみんつく党に所属すると犯罪に巻き込まれて議員辞職に追い込まれる可能性がある!?

私、浜田聡が大津綾香党首による「みんつく党」に行くと、犯罪に巻き込まれて議員辞職させられる可能性があるということをお伝えしたいと思います。 私が大津綾香党首の「みんつく党」所属を正式にするのかどうかという期限が迫っています。 制約書とかを先方から求められているんですけれど、冒頭で申し上げたように、このまま普通に所属方針で制約書を出すと、私が犯罪に巻き込まれるので「基本的にはこれは無視します」という方針をお伝えしたいと思います。 今後のいろいろなこともありますので、皆さんの意

新潟県の男性からいただいた手書きのお手紙を紹介します

送り主の方がなぜ私にこの手紙を書いたのか分かりませんが、直筆の手紙をいただきましたので、紹介をしたいと思います。 昨日に引き続き直筆の手紙をいただきましたので、紹介をさせていただきたいと思います。 なぜこれが私に書いて送ってきたのかよく分からないんですけれど、ただ直筆ということは、印刷ワープロとかパソコンを使って書いたのと違って量産できないわけです。 そういう意味では重みがあるかなとは思います。 というわけで、とりあえず読んでいきましょう。 民主党キナさんって書かれている