見出し画像

NHKから国民を守る党!

岡山県倉敷市にいます。
倉敷市に自宅があるので、自宅に帰ってきているというところです。
昨日から今日にかけて、いろいろと動きがありました。
動画のタイトルにもありますように、「NHKから国民を守る党」ということで、政治団体でもありますし参議院会派という意味でもあります。

背景知識がなくて偶然私の動画に来られた方は何のこっちゃわからないかもしれませんが、国政政党の代表の座を争っているという状態がありました。
今も争ってるんですけれど、その問題については全く解決ではないんですけれども、相手方とは仲違いして、説明がしにくいんですけど、とにかく国政政党の要件には国会議員がいなきゃいけないんですけれど、代表権を争っていた先方の方からは、私と齊藤健一郎2人の国会議員がいずれも離脱をして、相手方「みんなでつくる党」大津綾香代表のもとには国会議員がいなくなって、国政政党ではなくなったということです。
これからは政治団体「NHKから国民を守る党」のメンバーとして活動していきたいと思います。

以前から参議院会派においては同じ名前で活動はしていたわけなんですけれど、今回は向こうとの代表権争いが一つの大きな動きが出て、今回、政治団体「NHKから国民を守る党」党首が立花孝志、副党首が齊藤健一郎と丸山穂高、そして幹事長と政策調査会長が私、浜田という形になります。

今、倉敷市内を歩いています。
倉敷市内の倉敷美観地区に入ってきたところです。
人通りが少ないです。
倉敷美観地区は岡山県で一番の観光地なんですけれど、その観光地がこの時間帯にこの寂しさというのは、若干大丈夫かなと不安になるところです。


大変な状況ですが、皇位継承の意見書は提出可能なのでしょうか?

明日、皇位継承の意見書を提出しに行く予定です。


今、倉敷市内を歩いています。
これからご飯を食べに行こうかなというところです。
せっかくなんで、歩きながらライブ配信をしようという感じです。
「すき家」ではないです。
倉敷市内に「すき家」あります。

倉敷美観地区の代表的なところに来ました。
倉敷美観地区といえば、このあたりが映し出されることが多いですが、暗すぎてわかんないです。
肉眼だとしっかり見えるんですけれど。

本日、立花党首がYouTube動画を4つ出してました。
同じ内容の動画が一つ被ってたので5つですけど、実質4つです。


昨日、息子が浜田先生らしき人を姫路駅で見たと言って興奮してました。

昨日、姫路で一泊しました。
兵庫県の病院勤務で、国会閉会中は毎週1回、兵庫県の病院勤務してるんですけれど、それが終わって姫路に泊まったということです。
姫路でジョギングをして、そのまま姫路で宿泊です。
姫路駅で声をかけられて、握手を求められて名刺を渡したというのもありました。


代表権争いについては争っていた相手方が国政政党でなくなったわけであります。
今回の選択は、我々はもうこれ以外にやることはなかったです。
我々、私と齊藤健一郎議員の2人の国会議員が離脱するという以外になかったです。
あまりにも大津側のやり方がひどく、全く交渉にならなかったんです。
自分の100%思い通りにならなければ満足しないという、どうしようもない状態でした。
私も齊藤議員も話はある程度してるんですけれど、そこで全く譲渡をしなかった大津側の責任というのは明らかだと思われます。

今回の件は、さすがに大津さんにとっても堪えたんじゃないかなと思います。
Twitter・インスタ・Threadsなどの更新も鎮静化したんじゃないかと思いますが「翌日、今後の方針を発表します」みたいなことを言われてたので、そうなんでしょうということです。

倉敷アイビースクエアに来ました。
昔の倉敷紡績所の本社工場で今は宿泊施設になってます。
空いてるので、通行可能だと思うので行きましょう。

プロ野球のシーズンオフには楽天が数日倉敷市でキャンプをするんです。
星野仙一さんが監督だった時の名残みたいなものです。
その時に楽天の選手はこのアイビースクエアに宿泊をされます。

なかなか歴史的な趣のある建物群ではないかと思います。

今回、党が大変なことになっていますが、党のことは立花さんと斎藤さん、村岡弁護士、末永秘書、重黒木秘書に任せてあります。

アイビースクエアは宿泊施設でもあるんですけれど、パーティー会場としても使われてて、何度かここでの食事会なりに参加させてもらいました。
私が倉敷中央病院にいたのが2013~15年だったかな。
数年間いた時、病院主催の食事会や忘年会とか、そういうのは基本ここでした。

今回、党のことは東京にいる方々にお任せして、私は昨日は病院勤務です。
本日は私が倉敷でやっている不動産関係のお仕事をしておりました。
そんな大した仕事じゃないですけど。
私は倉敷市、総社市でアパートの不動産経営をしています。
それで銀行の融資をいただいてやっているわけなんですけれど、そのいくつかの銀行にお世話になっているということです。
その銀行の融資の中で、今回初めて借替というのをすることになりました。
新しく貸してくださるところには話してたんですけれど、取って代わられる銀行には今回初めて話したので若干焦ってる感じでした。
融資の金利の条件とか聞かれて、「こっちの方で、そのまま借替せずにそのままでいた方がお得ですよ」みたいなことも言われたんですけど、「決めた事ですので、借替はそのまま進める」ということです。

借替をして何をしたかったかというと、「不動産の所有を個人から法人に移す」です。
不動産を最初は浜田聡個人で買ったんですけれど、途中から合同会社というのを設立して、その後は合同会社で物件の方を買っています。

(音声途切れ)

最初の2物件から後の物件購入は、法人の合同会社で買っています。
数年前に1物件を法人に移して、今回残り一つの物件を法人に移すと個人で持っている物件のアパートがなくなります。
何がいいかというと、個人の確定申告が楽になるということです。
そんな楽になるのかわかんないですけど、だいぶコンパクトになります。


丸山穂高さんライブ中

その上のコメントで「配信始めて10時間」というのがあるんですけど、丸山さんが10時間やってるってことですか?

明日が病院勤務の日なのですね。

病院勤務は昨日でした。

不動産法人から役員報酬受けるんですか?

不動産法人なんですけれど、報酬はゼロにしてます。
従業員もゼロで、従業員雇うと社会保険が必要になって厄介でめんどくさいです。


最後までご視聴ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?