マガジンのカバー画像

まったり日記

27
双極性障害の僕が病気に対して思うこと。双極性障害に向き合う日記を。と思ったけどただの日記も混じってます笑
運営しているクリエイター

記事一覧

10/20

10/20

最近になってようやく双極性障害との向き合い方が分かって気がする。
恐らく治りはしないから永遠とこの子と向き合っていくことにはなると薄々感じている。

それでもいいんだ。
最近になってようやくそう思えるようになってきた。

ちゃんと自分の中で受け入れて付き合っていく準備が整ってきている。

素直に成長した感じがしてとても嬉しい。

2回目のプチ躁状態が出たときは常に100%で動いていた。
それが終わ

もっとみる
10/18

10/18

双極性障害の躁状態でまた周りを無差別攻撃と凄いお金使い荒い使い方してしまった。

前の時より周りがしっかりと見てくれている。

わりかし抑えてくれてかなり落ち着いた状態まで落ち着く事ができてる。

本当この病気とはずっと付き合っていかないといけないのかな。

お金使い荒いのはまぁギリギリ許すとしても、周りの人を巻き込んで無差別攻撃は本当にやっちゃいけない。

相手が双極性障害だなって分からなければ

もっとみる
9月11日(日)

9月11日(日)

日記習慣にしていきたいので。

この日はちゃんとnoteの使い方と宣伝をした。

あんま覚えてないけど、色々疲れたことがあった気がする。

日記はしゃべり口調で書けるからマジ楽。

とりあえず今日のところは日記の形式と更新をしたかっただけなので。

これで終わります。

また明日から

適当にだらだらインスタライブで垂れ流します。

ほな。

2年後に未来から舞い降りた天使

2年後に未来から舞い降りた天使

私の中では時は経ち2年後。

麦わらの一味を待つ例のロボットみたいな気持ちではないですが、2年という歳月は人を変化させるものですね。

2年前より天使から見たら成長しているのだろうか。。。

正直私視点では何もわからない。

故に怖い気持ちもある。

天使は顔を見せて話してくれると表情がわかりやすい。

しかし、文字の世界だとぶっきらぼうな時もある。

それでも優しさから文章にビックリマークをつけ

もっとみる
最近日記

最近日記

最近の過ごし方がわからない!

大学を休学。双極性障害の療養。

そんなこんなでやることがない!

絵を描く、ギターを弾く、youtubeを見る、寝る、、、飽きた!

すべてに飽きてしまった。

どうしようの塊。

この塊を紐解いてくれるものはないだろうか。

こんなはずじゃなかった。

こんな人生のはずじゃなかった。

そう思うも虚しい現実は変わらない。

夜に駆ける。聞きました。元の小説も読み

もっとみる

学生とGW

4月29日(水)

今日も変わらずに9時くらいには目が覚めたでしょうか。

今日はゼミでした。

ZOOMを使って卒業論文の内容を決めようというものでした。

卒業論文、、、。

聞いてるだけで頭が痛くなりますね(笑)

私は卒業論文なんて勿論書いたことはありませんから非常に戸惑ってしまいました。

どうしよう、、、。

色々サイトを調べたり、教授に質問してみるものの、、、テーマが見つからない。

もっとみる
迷いの先に

迷いの先に

4月28日(火)

今日も目覚めは9時くらい。

いつも通りの日常。

この日常の中で何かを残せないかともがく日々。

本当にやりたいことは何だろう。

こんな真面目に考えなくていいのに考えてしまう。

それが私の宿命なのかもしれない。

時間がもったいないと感じてしまう。

今この瞬間に何かをやっていなければ時間はもったいないのだろうか。

いや違うと思う。

こうやってぼーと何かを考えながら過

もっとみる
無

4月27日(月)

暇。圧倒的暇。

と母親に言ってみた。

そうすると母はこういう。休みの時期だから貴方は休んでいればいいのよ。

ほう。休んでおけばいいのか。

休み方がわからない。寝る。ごろごろする。これでいいのだろうか。

無になればいいんじゃないかな?と母は言う。

無って皆さんどうやりますか?

頭を無にするのって結構難しいと思うのです。

ただぼーとするだけでいいのでしょうか?

もっとみる
日記のネタがない

日記のネタがない

4月26日(日)

こんにちは。

いつも通りの毎日で幸せです。

幸せを感じるのはいいのですが、ネタがありません(笑)

書かないよりは書く方がいいだろうと思って書きます。

皆様はどんな一日を過ごされているのか想像しながら終わりにしたいと思います。

暇

4月25日(土)

圧倒的暇。

普段通りやることはやっていましたが、暇が限界を極めました。

暇ってこういうことを指すんだなぁとしみじみ、、、

しとる場合か!

けど私にはどうすることもできないので暇つぶしを探す。

暇つぶしって何がありますかね。

やることないんですよ(笑)

故に書くこともなし!

以上!

日常

日常

4月24日(金)

今日は何をしていたのだろう。

恐らく薬に対して体が慣れてきたのだろう。

ピアノを弾いたり、絵を描いたりしていた記憶がある。

いつも通りの変わらぬ朝。

いつも通りの変わらぬ家族の笑顔。

いつも通りの日常。

そんな日常の素晴らしさを教えてくれるのがおうち時間だと思う。

いつもなら適当に流していた日常も今なら密に関わらなければならない。

この日常の良さこそがおうち時間

もっとみる
眠気と睡魔と睡眠欲と、、、

眠気と睡魔と睡眠欲と、、、

4月23日(木)

本日も日記を書いていきましょう!

と意気込んでいるのはいいもののタイトルにある通り眠たいのです、、、。

昨日にマッサージもしていたものですからかなりの眠たさがあります。身体を癒してもらうと心もかなり疲れているのがわかります。

私は双極性障害と診断されているので回復の時間が必要なのです。

マッサージ後はただひたすらに睡魔に襲われていました。恐らく立っているのもやっとくらい

もっとみる
おうち時間とF1レーサー

おうち時間とF1レーサー

4月22日(水)

最近体の調子が戻ってきたのか以前のような生活を少しできていました。

最近9時にはしっかりと体を起こすことでサイクルを作っていこうと作戦を練っています。これがまたまた大変なのです。

双極性障害の薬の服用で眠気が止まらない止まらない、、、。

これは厄介だなぁと常々感じております。

それに追い打ちをかけるかのように大学の授業でレポートを出さなければいけない!

大変だなぁ、、

もっとみる
4月21日(火)

4月21日(火)

LA

今日は初めてのLAとしての授業。

はぁ緊張するな。新しいことをするというのはいつだって緊張する。

さてLAとは何か説明いたしましょう。

LA=ラーニングアシスタントといいます。大学の授業のお手伝いさんと思ってくれたらそれで大丈夫です。

私がやっているLAというものは新入生に対して大学での生活をどのように過ごしていったらいいかの不安などを解消してあげるというものです。

今新型コロナ

もっとみる