マガジンのカバー画像

呑みたくなる記事

4
もし自分でdancyuを編集出来たら、ぜったい載せるやつ。
運営しているクリエイター

記事一覧

たまの贅沢『トマトすき焼きの作り方』

たまの贅沢『トマトすき焼きの作り方』

昭和の時代の贅沢といえば牛肉を使ったすき焼き。すき焼きは家でつくるのが経済的にも一番です。焼肉などの他の肉料理と比べるとすき焼きの弱点は酸味がないこと。そのため、最近の脂の多い和牛ではややくどく感じるのか、敬遠されることも。

トマトすき焼きは青柳の主人、小山裕久氏が考案した料理。もともとは家庭で食べていた料理らしく、今では多くのお店で食べることができます。すき焼きにトマトの酸味とグルタミン酸の旨

もっとみる
ごはんにのっけるイタリアン④チーズがひそんだ目玉焼きとサルサケッカ。

ごはんにのっけるイタリアン④チーズがひそんだ目玉焼きとサルサケッカ。

こんにちは。

きょうは、イタリア風の目玉焼きと、火を使わないで作るサラダにもソースにもなるスーパースター、サルサケッカ(ケッカソース)ですよ~。

イタリアのチーズは調味料として使われます。
例えば、ミートソースのパスタに粉チーズをかけること。
粉チーズをかけることでミートソース+パスタの味がコンプリート!

では、目玉焼きならば。。

まぁ、どこにチーズが? 

作り方は、こうです。

白身と

もっとみる
アスパラガスと目玉焼き

アスパラガスと目玉焼き

桜も咲いて、すっかり季節も春という感じです。スーパーに行くとアスパラガスが並んでいました。

基本の茹で方はこちら。アスパラガスの料理は色々とありますが、結局は茹でるか、焼くかして、シンプルに食べるのが一番おいしい気がします。特に出はじめの野菜はあれこれ工夫するよりも、そのものを素直に味わいましょう。

というわけで、今日はアスパラガス+目玉焼き+パルメジャーノチーズの料理を作ります。ビスマルク風

もっとみる
明野の春

明野の春

先日、お客様でもあるパレスホテル東京の「天麩羅 巽」へおうかがいしました。パレスホテル東京は、両親が40年以上前に結婚式を挙げたホテルということもあり、思い入れも深いのですが、造り手としてとても嬉しい出来事がありましたので、今日はそのお話から綴らせてください。

天麩羅に合わせて『Grace Blanc de Blancs 2013』を最初にいただいたのですが、そのときにパレスホテル東京の西村ソム

もっとみる