見出し画像

トリノへ④

トリノ2日目は朝から昼過ぎまで「国立映画博物館」、その後、Lucaの案内でトリノ中心部を散策 雨の中歩き回り、靴下には穴が空いていた(笑

一旦ホテルで休んで20時にLucaが車で迎えに来てくれて夕飯へ

「Pizzaでいいかな?」と言うLuca
「もちろん!」と私

だがしかし・・・・お目当てのピッツェリアが定休日
カフェに続いてまたしても(笑 

その日は「月曜日」だった そのせいなのか?定休日の店が多いようで
「魔の月曜日だ!!!!」と悲惨なようでどこか面白がってLucaが言うので、私も笑いが込み上げてくる


☆ピッツェリア「POLDO(ポルド)」


Lucaの思いつくピッツェリアがことごとく定休日と満席で、どんどんホテルから離れ、郊外のピッツェリア「POLDO」へ

Pizzeria「POLDO」

「僕が5歳くらいの頃まで両親とよく来ていたピッツェリアなんだよ」と懐かしそうに店内を見渡すLuca

とりあえずメニューを見るけどマルゲリータとか知ったようなもの以外はなんだかわからないのでLucaのおすすめを

大小サイズ選べるのがありがたい

ビールのつまみにと「ひよこ豆」の粉末を練って焼いたものを

これが香ばしくて外側はサクッと中はしっとりで美味しい!ついつい手が伸びる
Lucahとても愉快な人でずっと賑やか(笑 私が理解していようがいまいが関係なしに楽しげに話を続ける でも時折見せる寂しそうな表情が切なくなった(それについてはLucaの紹介回で)

Lucaの話を字幕がなくてわからない「イタリア映画」を観ている感じで聴いていたらお待ちかねのピッツァがきた

ベーコン、きのこ、カルチョフィのピッツァ

小サイズにしたので直径15センチないくらいかな
トリノのにくる前夜がPaoloのご両親宅でがっつり食べていて胃が疲れていたので小サイズでちょうどいい(胃は疲れていても食よくはあるのだ)

「イタリアンピッツァ」と言ってもナポリ風、ローマ風、フィレンツェ風とその土地土地のピッツァがあって、トリノのピッツァ初めてだ

ナポリ風のようなもっちりふかふかと言う感じではなく、しっかりした生地
丸い鉄製のフライパン(スキレットというのかな?)に入れたまま石窯で焼く

食べ終わる頃には、眠気が襲ってきた
日中たくさん歩いた後のビールとピッツァは最高だった

☆トリノ3日目の朝


初日、2日目と雨に降られたトリノ 3日目の朝はありがたいことに快晴だった

ポルタ・ヌォーヴァ駅前

早めに朝食を終えて一路「トリノ王宮」へ向かう

雨に洗われたトリノの街 優しい朝日の光が通りを輝かせる

トラムの電線と雲ですら絵になる 朝は清々しくて好きだ

☆再びの「トリノ王宮」


前日は雨が降っていて傘をさしていたので気づいてなかったが、噴水があったのか(笑 

広い「カステッロ広場」の奥に左右対称の美しいファサードが見える
バロック建築家のフィリッポ・ユヴァラによる設計

世界遺産に登録されており、内部もかなり見応えのある豪華絢爛なシャンデリアや装飾品、美術品があるそうだが中は入らず(日本でもだいたい外見て満足してしまう、笑 ) 

特にこの時は予約してある「エジプト博物館」の入館時間までの空き時間で来ていたので、尚更中に入る余裕はなかった

前日、Lucaとみた宮殿中庭のオブジェ群、を眺めながら柱廊を抜けていく

宮殿裏は庭園になっていた

青空が鮮やか!晴れて嬉しいかぎり

美しいマロニエ並木もあって散策にはもってこいだ

可愛らしい王冠をかぶった卵のようなキノコもあちらこちらに生えててMassimoに写真を送ったら「食べたらダメだよ」と返事が来た(笑 

ひとしきり庭園を歩いて宮殿正面へ戻ったら何やら式典準備をしていて軍隊と音楽隊が歩く動線や演奏する位置を確認しているところだった

☆目指すは「エジプト博物館」


「トリノ宮」を後にしてトリノの街 歩く

前日に見たガレリアとは違うガレリア 両脇にリストランテかカフェがあった
ここでお茶するの良さそうだなぁ〜

チョコレート祭り「CIOCCOLATO」の会場も開店準備しているところだ 

チョコレート店の立ち並ぶサンカルロ広場を抜けていくと右手にお目当ての「エジプト博物館」がある

☆Museo Egizio(ムゼオ・エジツィオ/エジプト博物館)


映画博物館は運良く、予約なしですぐ入れたがエジプト博物館は「要予約」となっていたのでトリノ行きを決めた時に予約していた 予約枠は良い時間帯は日が近いほど埋まっているのでトリノ2日目は予約できず、3日目にした

予約はスマホでしていたので、メールで届いたQRコードをかざして入った記憶(なんせ半年前なのでうろ覚え)

ここかは画像連投ですみません とにかく圧巻!
歴史の本や番組で見たものが目の前で見られる、エジプトに行かずして!

当日の発掘現場の写真

ミイラの本物・・・(撮ってごめんなさいと思いながら撮る)

「撮影禁止」の表示がないか確認しながら撮っているが、こうして投稿して良いのか不明なのでかなりの枚数の中からピックアップしてあげてみる(ダメだよ〜ということであれば、詳しい方、教えてください)

映画博物館も広かったがエジプト博物館もかなり広い(縦に階層が)

音声案内借りればよかったかも(でも日本語はなかったような)
朝の10時予約だったが、結構な来場者数だったので遅い時間になればなるほど混雑するんだろうな

エスカレーターや エレベーターもあったが元気があれば階段もおすすめ
建物自体とても美しい

トリノのエジプト博物館は エジプト・カイロにあるエジプト考古学博物館に次ぐ規模の古代エジプト美術を収蔵しているので来館の時は時間に余裕を持ってこないと見切れない

ゆっくりじっくりと見て回らないと「もったない」と思う
私はこの日、日本の知人の紹介でトリノ在住の日本人女性とランチの約束があったので朝一番に来たけど、それでも早足で観て回った

ファラオやスフィンクスなどの像が置かれている階は照明が落とされ、それぞれの像がスポットライトで照らされており神秘的

はるか昔の行ったこともないエジプトだが、まるで当時のエジプトにその像があるかのよう錯覚を覚えるほどの展示で素晴らしかった 

トリノの見所はまだまだあるし、再来した時にエジプト博物館にくるかは微妙だが、まだ観てない方には「トリノに来たらエジプト博物館は観てほしい!」

エジプト博物館でエジプト体験した後はランチの約束へ

⇨⇨次回へ続く

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,492件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?