アマ谷サケ彦商店

料理人→大手企業販売員を経て麹料理研究家に転身しました。 国産甘酒と米麹のみで作ったカ…

アマ谷サケ彦商店

料理人→大手企業販売員を経て麹料理研究家に転身しました。 国産甘酒と米麹のみで作ったカラダに優しい甘酒を販売しています。 甘酒のちょっとイイ話や簡単なレシピ、店主の独り言を少々書いています。

最近の記事

簡単すぎてまいっちんぐ💕甘酒トリュフ

お久しぶりです。店主です。 前回の記事からだいぶ日が経ってしまいました・・・💦💦 ちょっと信じ難いことが起こり、メンタルが落ち込んでいました・・・😢 今は少しずつですが立ち直り中です😊 今週末に迫ったバレンタイン💓 もう準備されてる方もそうでない方にも、甘酒を使った お手軽レシピをご紹介します✨✨ 🍴材料は2つだけ!甘酒トリュフ🍴 【材料14個分】 ・玄米甘酒【玄】   100g ・ココアパウダー(無糖) 40〜50g →お好みで調整してください。 ・ココアパウ

    • 今日も今日とて・・・

      店主です。 今日は、試作の日🍳 最終段階のレシピを仕上げています💦 朝からオーブンフル稼働状態・・・ できあがったレシピは、明日以降発表します❗️️️❗ お楽しみに🎶

      • うっかりにもほどがある。

        店主です。 ふと思い出したのです・・・。 一番重要なことを忘れておりました・・・。 【アマ谷サケ彦】では国産米と米麹のみで作った砂糖不使用 ノンアルコール・グルテンフリーのカラダに嬉しい甘酒を販売しています。 「飲む点滴」ともいわれ、様々な効果があります。 店主と甘酒の出会いは数年前。 「なんかダルい・・」「なんか調子悪い・・」と言う日々が多く 悩んでいており、知り合いにすすめてもらったのがきっかけです。 考えてみると、白砂糖依存だったのかもしれません。 麹甘酒を飲みはじ

        • お笑いを観た。

          店主です。 先週のことですが、お笑いを観てきました。 早速、話が逸れますが・・・ 店主がまだ小娘だった頃、とある飲食企業に就職をしました。 ルミネに劇場が出来たばかりで、自他ともに認めるお笑い好きの小娘は、 ルミネ配属を懇願し、それに成功したのです!! 当時は芸人さんと従業員が同じエレベーターを使用しており、うっかり気の抜けない移動をしていて、芸人さんに会うと異常なまでの緊張をしていました・・・。 (色々な芸人さんに逢えて個人的には嬉しかった) 劇場のいいところは、売れっ

        簡単すぎてまいっちんぐ💕甘酒トリュフ

          米麹VS酒粕甘酒~睡眠篇~

          こんにちは。店主です。 このイラストは、在職中の店主の主なストレス源です。 ノルマは特になかったのですが・・・月曜の朝は特にこんな感じでした。 ストレスが溜まると、寝不足になりやすいですよね? おやすみ前のスマホも一因かもしれませんが。 気づいたら夜が明けてたり・・・。 寝不足ほど仕事が辛いものはありません。 こんな時にも甘酒が効果を発揮してくれます。 今回は【米麹甘酒VS酒粕甘酒~睡眠篇~】です。             睡眠に効果的なのは              

          米麹VS酒粕甘酒~睡眠篇~

          米麹甘酒VS酒粕甘酒~疲労回復篇~

          こんにちは。店主です。 日常が日常で無くなった今、慣れない環境で日々を過ごしている方も たくさんいらっしゃるかと思います。店主もそのひとりです。 疲労感が蓄積されて「なんかダルイ・・」と思うこともしばしば。 そんな時にオススメなのはやっぱり甘酒! 今回は【米麹甘酒VS酒粕甘酒~疲労回復篇~】です。           疲労回復に効果的な甘酒は               米麹甘酒 【疲労回復に効果的な理由】 ★米麹甘酒の主成分ブドウ糖が脳のエネルギーになりやすい。  ブドウ

          米麹甘酒VS酒粕甘酒~疲労回復篇~

          米麹甘酒VS酒粕甘酒~美肌篇~

          こんにちは。店主です。 最近「毛穴を引き締める」というワードに弱くなっています・・。 「お肌の曲がり角は25才」とよく言ったもので、40を過ぎると 厄介なお肌トラブルに見舞われます・・・。 そんなお肌トラブルに効果的なのはどっちの甘酒なのか? 気になりますよね・・・。ということで、今回は 【米麹甘酒VS酒粕甘酒~美肌篇~】です。         美肌効果が期待できるのは            米麹甘酒 米麹甘酒に含まれているビタミンB群には、糖質や脂質 たんぱく質の代謝や

          米麹甘酒VS酒粕甘酒~美肌篇~

          店主の料理帖1

          店主です。 虎と甘酒・・・ええ。なんの関係もございません( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 単に店主が好きなのです・・・。 今回は当店の甘酒を使ったレシピを紹介しますね♪ 当店で扱っている米麹甘酒は濃縮タイプ。 ストレートタイプと違い、お好みの飲み物で割ってお飲み頂けます。 まずは甘酒生活キホンのキ 【生姜豆乳】   ・黒米甘酒【黒】 50g  ・無調製豆乳 100cc  ・生姜(すりおろし) 5g  〈作り方〉   黒米甘酒と豆乳をレ

          店主の料理帖1

          いつ飲む?甘酒

          こんにちは。店主です。 雪が降ってきました。 こんな時は甘酒でも飲んで体を温めてみませんか。 さて前回はダイエットのお話でした。 「ダイエットに役立つのはわかったけど、いつ飲んだらいいのかしら?」 そんな疑問を持った方もいると思います。 今日はいったん休戦。 甘酒を飲むタイミングについてご紹介します。 【甘酒を飲むタイミング】 ダイエットに効果的なのは朝か間食時。 温めた米麹甘酒を朝食の置き換える。 お湯でも構いませんが、腹持ちをよくするのであれば牛乳か豆乳が おすすめで

          いつ飲む?甘酒

          米麹甘酒VS酒粕甘酒~ダイエット篇~

          こんにちは。店主です。 やりました!!2日連続で更新です!! やったー!! さて前回、米麹甘酒と酒粕甘酒それぞれの違いをお伝えしました。 今回はさらに深掘りをしてみましょう。 【米麹甘酒 VS酒粕甘酒~ダイエット篇~】です。 コロナ禍の影響で、日常が日常で無くなった2020年。 『コロナ太り』というパワーワードのおかげで『ダイエット』を意識する方も増えました。 筋トレ・ストレッチ・ジョギングなども大切ですが、バランスの良い食事が大切です。・・・とはいえ、なかなか難しい問題

          米麹甘酒VS酒粕甘酒~ダイエット篇~

          米麹甘酒VS酒粕甘酒~スペック篇~

          こんにちは。店主です。 毎日更新!!なぞと息巻いていましたが、早速やらかしました・・ 今日からがんばりますので、暖かく見守ってください。 甘酒を「体に良いから」と何気なく飲んでいる方もいるかもしれません。 甘酒の効果を色々と調べてみると ・ダイエット ・美肌 ・睡眠 ・疲労回復・・・等 世の中にはイイことばかりではないですが、こんなにも嬉しい効果があります。 ただ、これらの効果を得るには「米麹甘酒」と「酒粕甘酒」どちらが良いのか迷います。 今回から米麹甘酒と酒粕甘酒の違いを

          米麹甘酒VS酒粕甘酒~スペック篇~

          はじめましてのご挨拶

          はじめまして。 アマ谷サケ彦商店の店主です。 当店では国産の白米・玄米・黒米と米麹だけで作った 砂糖不使用・ノンアルコール・グルテンフリーのカラダにうれしい甘酒を 販売しています。 しがない販売員だった店主はとある人物に出逢ったのです。 このままじゃダメだ!と改心し、麹料理研究家にひとまず転身しました。 昨年退職し、新たなビジネスパートナーにも恵まれたのですが・・・ 半年振り回わされ、別れを告げました。 そこからはトントン拍子で事が進んでいったのです。 しがない販売員が店

          はじめましてのご挨拶