見出し画像

米麹甘酒VS酒粕甘酒~疲労回復篇~

こんにちは。店主です。
日常が日常で無くなった今、慣れない環境で日々を過ごしている方も
たくさんいらっしゃるかと思います。店主もそのひとりです。
疲労感が蓄積されて「なんかダルイ・・」と思うこともしばしば。
そんな時にオススメなのはやっぱり甘酒!
今回は【米麹甘酒VS酒粕甘酒~疲労回復篇~】です。

          疲労回復に効果的な甘酒は
              米麹甘酒

【疲労回復に効果的な理由】
★米麹甘酒の主成分ブドウ糖が脳のエネルギーになりやすい。
 ブドウ糖は血中に速やかに吸収されるため疲労回復の効果も早くでます。

★ビタミンB群が豊富に含まれている。
 ビタミンB群はエネルギーを燃焼させ代謝を促します。
 体に必要な「糖質」「脂質」「タンパク質」をうまく摂取していても、
 ビタミンB群が不足していると、代謝がうまくいきません。
 ビタミンB群は「補酵素」ともいわれ、代謝の潤滑油の働きも
 するのです。
 注意したいのは、ビタミンB群は一度に大量摂取するのではなく
 毎日コンスタントに摂取したほうがよい点です。
(ビタミンB群:ビタミンB1・B2・B6・B12・ナイアシン・パントテン酸
 葉酸・ビオチンの8種類)

★必須アミノ酸で疲労対策
 体内で作れない必須アミノ酸が全て含まれています。
 ホルモンなどを形成するアミノ酸でできていますが、
 重要なアミノ酸は体内で生成出来ず、食品から摂取する必要があります。
 アミノ酸が不足すると、疲れやすくなったり貧血や冷え性の原因となり
 様々なトラブルの原因となります。

必須アミノ酸

「健康的な食生活を送りたいけど・・・レベル高いなあ。」というのが本音かもしれませんね。
そんな悩みを解消してくれるのが米麹甘酒です。
米麹甘酒が『飲む点滴』といわれるのもなんだか納得できるかも
しれませんね♪




この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?