マガジンのカバー画像

『進化思考』公式マガジン

36
2023年12月23日発売予定の『進化思考[増補改訂版]』、2021年4月21日発売の『進化思考』に関する記事をまとめています。特設サイトはこちらです。https://amano…
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【0653】イノベーションの本かと思ったらサステナブルの本だったかもしれない

【0653】イノベーションの本かと思ったらサステナブルの本だったかもしれない

先日発売された名著と噂の

NOSIGNER代表太刀川さんの「進化思考」。

進化は生物以外の無生物にもあてはまる、パターンのようなものが存在し、そのパターンが分かれば、創造的な思考ができるという本(たぶん)で、ワークショップデザインやイノベーションの発想に良さそうだと思い、買っていた本でした。が、その太刀川さんの対談記事でこんなものがありました。

「新型コロナウイルスがコウモリからヒトへ感染し

もっとみる
5万人のメールマガジン「ビジネスブックマラソン」に『進化思考』をご紹介いただきました!

5万人のメールマガジン「ビジネスブックマラソン」に『進化思考』をご紹介いただきました!

進化思考プロデューサーの阿部です。

4月21日に『進化思考』を発売後、さまざまな反響をいただいております。4月22日には、読者数が5万人を超えるビジネス分野で有名なメールマガジン「ビジネスブックマラソン」にご紹介いただきました。

進化思考について、このように紹介されております。

(本文より一部抜粋)
「変異」と「適応」という、進化のループを回すことで、われわれはアイデアを無限に生み出し、それ

もっとみる
進化思考:発売しました

進化思考:発売しました

ついに発売してしまいました。進化思考。

この数年間を賭していたので、永遠に完成しないサグラダファミリアかと思っていましたが、こうして皆さんに日の目を見ていただく日が来たと思うと感慨深い。。

ただの本の形をしていまが、僕にとっては全く違う意味を持った出版です。

身の丈に合わない、デカイことを言わせてもらえば。。。

現代の創造性教育を自然科学的な観点から200年ぶり(フレーベルぶり)に更新す

もっとみる
まずは狂おう。日本はもっと、“バカ”になる教育を!
〜『進化思考』出版記念イベント第1回レポート〜

まずは狂おう。日本はもっと、“バカ”になる教育を! 〜『進化思考』出版記念イベント第1回レポート〜

『進化思考』の出版に先立ち、3月21日(日)に第1弾となる出版記念イベントを開催しました。ホストは『進化思考』著者の太刀川英輔さん。そしてゲストは、「学習学」を提唱し、長年にわたりアクティブ・ラーニング型の研修を実践されてきた本間正人さん。1時間にわたり繰り広げられた熱い対談の様子をレポートします。

いいアイデアの出し方にはパターンがある
共通の友人・知人も多く、お互いに「いつか話したい」「いつ

もっとみる
変わらないために変わり続ける

変わらないために変わり続ける

離島の海士町にある島前高校が生徒数減の影響で廃校の危機に直面したとき、島まるごと学校化や島留学などの高校魅力化プロジェクトの挑戦を始めたのは、高校が廃校となれば島から子育て世帯の流出が加速することで過疎化が一気に進み、島は無人島になるという危機感からでした。

また、役場が第三セクターを立ち上げて、CASという新しい冷凍技術を離島で初めて導入し、出向した役場職員が商品開発から販路開拓までの6次産業

もっとみる