私は一般社員ですが、決裁権のある方とお会いしなければいけません。 幼い頃から人の気持ちが分かる人になりなさい。 って教わってきたけど、人を雇っている経営者っていう重圧を経験した事が無いのでわかりません。 人様の生活、即ち、生計を支える事が怖くて個人事業主を選んで、家族の生活だけを守るために整体師をしていた事はあります。 最近、経営者と会う事が多いのですが、皆さん素晴らしい方ばかりです。 経営者も家庭があるはずです。 社員にも家庭があるはずです。
私は、幼い頃から勉強が大嫌いで、特に文章を書くのが嫌いでした。 当時の願いは、鉛筆で文字を書くのがなくなれば良いのに! この願いは、パソコンや携帯のおかげで、ほぼ叶いました。 でも、この願いと引き換えに大切な事から逃げていました。 それは、思いを込めて文字をえがく。 って事です。 あえて、描くと書きました。 書道や絵画は、語らずとも想いを伝えます。 長ったらしい文章はいらないのです。 そして、もう一つ体得していないといけない事からも逃げていました。
先日、社長の計らいで妻と旅行に行きました。 詳しくはここでは書きません。 お会いした方にだけ話します。 私は、文章力が乏しいので実際に会って話さないと想いを伝える事が出来ないからです。 このnoteは、毎日書く事で文章力が付くと感じたから書いています。 そして、尊敬する社長も毎日書いているからです。 学ぶは真似る。 が語源と聞いています。 そして、毎日書く事で自分の潜在意識に語りかけるので、想いが実現するとも聞いています。 具体的でありながらも、シンプ
外食で注文する時、ちゃんとできます? 私は苦手です。 タブレットでビッビッ でいいんでしょうが、色んな品がある時は、店員さんに聞きたいです。 吉野家も牛丼以外に色んなメニューがあって、間違えて注文しました。 時代に付いていかなきゃ。 って思っているんですが、大切なコミュニケーションが取れなくなるのが寂しいです。 まぁ、でも、これからはこれが普通なのだから、自分が変わらないとダメなんですよね。 しかし、今日の間違い注文は、腹一杯で破裂しそうやわ。 やっぱり
えぇー、こんな道を車でいけっての? エッ、道違うんちゃう?こっちの方が絶対早いのに! って感じた事ないですか? Googleナビってメッチャ便利ですよね。 でも、頼り過ぎると見えなくなってしまうモノってあるんですよね。 今は、、、。これからも、インターネットは必需品。 本当の事も教えてくれるけど、本当の事を見えなくしてしまう事もあります。 違うじゃない? って感じたら、自分を信じて、仲間を信じてやってみましょう。 私は、そうしてます。 遠回りし
今日もメッチャ寒かったですね。 関西も北部は朝からけっこう雪❄️が降っていました。 大阪府は現在停止はないってなってきますが、この寒空の中で停電している地域があります。 関西停電情報って検索すると関西電力送配電のホームページが出てくるのでみてくださいね。 アプリもありますよ。 やば〜、停電したら携帯使えなくなる〜。 って思った人は、ポータブル電源を検討する人もいると思います。 量販店に行けば色んなタイプのポータブル電源が置いてあるし、ネットでも沢山出ています。
えぇ〜、こんなに寒いのに桜🌸って何❓ おかしくない❓ そう思った人〜〜〜。 奄美大島では、毎年1月には桜🌸が咲くんですよ〜。 ほんでね。 この時期は、クジラ🐳にも会えるんですよ。 ずーっと、ずーっとと寒い日は続きません。 必ず、春が来て、夏が来ます。 メディアでは、視聴率を取るため? か分かりませんが、不幸なら話題が多いような気がします。 寒い中でも楽しみはあります。 心の持ちようですけどね。 私は、兄からめっちゃ嬉しい写メをもらいました。 今年、9
??? マジか! 落としるやんか! 会社についてから気付いた。 慌てて、来た道を自転車で逆走しながら探した。 最後に財布を使ったのはファミマ 『財布の落とし物預かっていませんか?』 無かった。 カード止めてもらった。 道中の交番へ いない!マジか! 交番内の電話 近所の交番から来てくれた警察官に対応してもらった。 車は免許証が見つかるか、再発行するまで乗れない。 とりあえず、電車で動くから見つかるまで待つ事にした。 でも、今日は雪の影響で電車は遅延
『おはようございます😃昨日も有難うございました。』 毎朝昇る朝陽に御礼と共に手を合わせています。 こんな事をしている人って沢山いるかな? 私は幼い頃から、お日様やお月様に手を合わせています。 世の中には色んな人がいて、色んな価値観があって、色んな環境で育った人がいて、色んな宗教があります。 十人十色 人は、自分が見たり聞いたりした事で、これは良い事だ!と感じた事を人様に伝えたくなる人もいるそうです。(私はその一人) 私自身も、これまでにコレは誰か
私は辛い🥵のが苦手です。 激辛、超激辛とかあるけど、よう食べへんです。 マーボー丼って🥵辛いですよね。 でも、昨日食べたこのマーボー丼は癖になる辛さでした。 辛さ、苦味、酸っぱさって隠し味だと思うんだけど、この隠し味の度合いで旨さが激変すると思うんですよね。 このマーボー丼は、私の記憶にも残りました。そんで、また、食べたいし他に何があるのかな?って思ったので、また行きます。 このお店の場所は、堺市中百舌鳥ですが、店舗名は覚えていません。 また今度、食
あけましておめでとうございます🎍⛩ 今日は、旧暦の元日なんですよ。 いつ頃から変わったのかな? 明治5年(1873年)に変わったそうです。 変わった理由には政治的な背景があったそうな 詳しくは、下のサイトに書いてました。 常識って変わるんですね。 変わる事で良い事もあるけど、良くない事もありますよね。 日本人ってオカミの言う事が絶対! みたいなところがあって、そのオカミがちゃんとした事をやっていなくても、法律を上手く使って、私たちの生活や未来の子供達の生活が
今日、訃報が届いた。 私よりも若い従兄弟が旅立ちました。 親孝行したい! っていう気持ちは大事だけど、そのために人様に迷惑をかけてはいけない。 彼は、人様迷惑をかけるどころか、教員としてめっちゃ頑張っていた。 でも、コロナという厄介な魔物にやられてしまったようだ。 親より先に旅立つ事は、人様に迷惑をかけるよりいけない事だと思う。 でも、意図的なことでは無いなら仕方がない。 どうか、教え子やそのご家族の方は彼を責めないで欲しい。 悪いのはコ
このジッちゃん知ってますか? 世界一長生きしたスーパー翁なんですよ。 泉重千代さんです。私は、奄美大島出身なので、なんでこんな夜中に重千代ジッちゃんの事を紹介しているのかが気になってた見入ってしまいました。 この泉の水を飲んでたから長生きしたんだって。 へ〜そうなんや〜。 って思いました。 でも、ドキメンタル番組とはちょっと違う感じがしていたんだけど、もうちょっと見ていると、 シリカっていう成分が大事なようでした。 ほんでね、こっからは一気に宣伝っぽくなってき
外で動き回るのが好きなのに、大人の顔をして電話でアポ取ってから律儀に会う約束をするようにしている私がいます。 私が子供の頃は、携帯電話やLINEなんて無かったんで、 学校で『今日の放課後、〇〇公園で集合な!』 って感じで、アポ?らしき事はしていましたが基本的には、 外で遊んでいる仲間が自然と集まっていました。 大人になるにつれて、相手の状態を気にしてちゃんと連絡をして約束をして会う事が増えました。 これって凄く当たり前で普通の事なんだけど、 突然
んん〜、わからん。 目的地への道のりが、近道なのか遠回りなのかわからない。 ただ、止まったままでいる事がよく無いって事は分かる。 進むための地固めも大事。 目的地はハッキリしているけど、大きさやどんな状態の場所なのかもイマイチ。 到着時の自分の顔だけはイメージできる。 ドヤ顔した笑い顔ではない。 ホッとした感じで、ゆるく笑っているだけだと思う。 ずっと笑顔でありたいね。
阪神淡路大震災でお亡くなりになった方々のご冥福を心やりお祈り致します。 1月17日 5時46分 当時、私は大阪市平野区の古びたアパートの2階で寝ていました。 最初の突き上げで飛び起きましたが、夢だと思い布団をかぶりました。 どれくらいの時間がたったのか分かりませんが、2回目の突き上げがきました。 ただ事では無い!っていう事はわかりました。 揺れがおさまってから外に出ると、大勢の人がきのみきのままの状態でウロウロしていました。 平野区は大きな被害が無