見出し画像

より良い物をより安くって、、、。

 私は高所得者ではありません。

だから、生活に必要な物をよく100円ショップで買っちゃいます。

でもね、長く使いたい物でも結構直ぐに壊れちゃうんですよね。

貧乏者の安物買い。

この魔のルーティンにハマっているんだろうなぁ〜って最近よく思います。

大量生産→大量消費

って、卵🥚が先か鶏🐔が先かとにてて、安く販売するためには、大量に消費してもらわないと大量に生産できないわけで、どっかの誰かが痛手を食わないと成り立たないんじゃ無いかなって思うんです。

 この痛手は、安いから仕方ないか!
でいいのかな。

 みんな汗水垂らして働いて稼ぐわけなんだけど、痛みを分け合ってるから気付かないのかもね。

 でもね、特に100均の通信ケーブルとかの家電製品はヤバいと思うんです。

 純正の通信ケーブルって高いでしょ。
 携帯本体って、分割だから分かりにくいけど、10万円以下じゃ新品は買えないよね。

 私は、100均の通信ケーブルを使うから、リチウムイオン電池やマイクロチップに悪影響を起こして早く買い替えなきゃいけなくなるってある人から教わりました。

 それから、その悪影響で枕元で火事になる確率が上がるんだよとも教わりました。

 新機種が2年ごとで出るから、飽きたからいいや!

 じゃ無いって思いませんか。

 携帯の性能なんてもう十分でしょ。

 安全性もしっかり考えなきゃね。

 命に関わる危険性のあるものは、高くなって当たり前なんだよね。

 万が一は許されないんだからね。

 精密機械には、沢山の知的財産が含まれてるから、多くの検査検品とかで多くの時間がかかっているから安全なんだよね。

 それに、そこには安さより安全に長く使って欲しいっていう想いも込められているんだよね。

 あっ、それとね、

さっきのニュースでやってたけど、50年後には4割が高齢者なんだよ。

 大量生産→大量消費は必要なくなるんだよ。

 そろそろ、少し高くてもより良い物を長く使う昭和初期の生活に戻らなきゃね。

では、また。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?