にゃ〜

ミニ四駆にはじまり、プラモとかラジコンとかいろいろ。塗料は買って満足、塗らずに賞味期限…

にゃ〜

ミニ四駆にはじまり、プラモとかラジコンとかいろいろ。塗料は買って満足、塗らずに賞味期限を切らすタイプ。 子どもが好きそうなものはだいたい好き。 甘党。O型。左利き。

最近の記事

落語

落語を見てきました。 誰の?→三遊亭鬼丸(さんゆうてい・おにまる)さん どこに?→さいたま市文化センターホール なんて会?→浦和タロ人会 22回 おそらく埼玉県で聴取率ナンバーワンであろうラジオ局、NACK5で帯を喋る人気落語家さんです。(たぶんね) 落語も落語家も、得体が知れないから、基本的にみんなテレビでしか見ようとしない。 もったいないぜ。意外とラジオや雑誌のコラムなんかに登場してたりして、さすが言葉の芸人さん、聞かせてくれるし読ませてくれる。 鬼丸さんはラジオで昼間

    • アオシマ エイプをこさえる

      俺的バイクプラモブームは続きます。 モンキー、ゴリラと作ってきたので、順当な流れですね(と、思っている)。ホンダだいすき! バイクプラモはタミヤしか作ったことがなかったのですが、モンキーやゴリラを作ってきたおかげで、「あ、これがアオシマのバイクなんだな」というのが何となくわかってきました。 ちなみに、モンキーやゴリラは「接着剤で組むプラモ」(歴史的にはこっちが本流ですが)。対してエイプは接着剤のいらない「スナップキット」になってます。箱の左下に、【接着剤不要】ってマークが

      • ミニバイクプラモをまた作ったよ、という話

        ゴリラに続いて、アオシマのモンキーをつくりました。 ご覧の通り、超素組み。無塗装無加工のパチ組です。 ゴリラとモンキー、ほぼ同じ構造のキットなので、基本的な組み立て手順や一部パーツは共通になっています。だからこそ、「どこがどう接着されるか」はゴリラを組んである程度把握していたので、メッキ剥がしを含め製作はサクサクでした。 ゴリラに比べて、モンキーはメッキパーツが多くて、完成すると「おおっ」てなります。 前後のフェンダーや、マフラーもメッキ。 そしてHONDAと言えば!の翼

        • ギニギニ

          僕はランボルギーニにひどい目に合わされたことがある。 具体的にはかけないけど、ソイツのせいで家に帰るのが5時間くらい遅くなった。 品川ナンバーでゾロ目で黄緑色のウラカンかアヴェンタだったと思う。 あれ以来、街でランボルギーニを見かけるとすこーしだけ距離をとる。なぜ高級車は軒並みあんな馬鹿みたいなデカいマフラー音をさせるのか。あんな馬鹿みたいなデカい音を。ビジュアルでじゅうぶん主張できるじゃん。かまってちゃんか。厨房か。 というわけで、実車のギーニにはネガティブな印象しかな

          ちっちゃなゴリラをさっと組む

          アオシマの1/12ゴリラをパチ組しました。 組んでデカール貼っただけ!大満足です。 言ってしまえばなんでもそうですが…プラモは自己満のホビーなので、僕が満足すればこのバイクは完成なのです。 パーツが白、黒、メッキのシルバーの3色に色分けされてるおかげですね。 見るからに色が足りないよな〜ってなるのは、ウインカーとテールランプくらい。 更にこのキットは、そもそもがアラフォーの年季入ったベテランプラモなので、作り手がキットに求めるハードルも少し低めにしておかないといけません。

          ちっちゃなゴリラをさっと組む

          ゴジラ -1.0

          ようやく見てきました、一番新しいゴジラ。 感想を率直に述べるとすれば、とってもよかったなあと。 まず震電がめっちゃカッコ良い。 前後反転させたロマンの塊みたいな大戦時代の戦闘機がモリモリ出てくるのがたまらんし、それがゴジラ相手に縦横無尽の大立ち回りをカマすのがたまらん。 あと、結局みんな、敬礼が大好きだよな。 単純かもしれないですが、感動した時は猫も杓子も敬礼なんですよ。 ビシッと。 カメラがパンしながらめいめい敬礼していくのとか、やたらカッコよく感じる。 あれはなんだろ

          ゴジラ -1.0

          タミヤのスカG

          タミヤ NISSAN スカイライン2000 GT-R ハードトップ 口に出すと恐ろしいが…なんと四半世紀前、僕が中学生の頃にリリースされたキットですよ…。 面倒くさいのでなるべく塗らずに組んでいくのです。 シャーシが黒の成型色って組むだけでそれっぽくなるからよい。 ハコスカとケンメリの違いがわからない。 相変わらずクルマの知識はさっぱりだけど、今のクルマにはないカクッとしたスタイルがめちゃめちゃカッコイイ。 塗る手間を面倒くさがって積んでいたら、このカッコ良さを再認識する

          タミヤのスカG

          アクリジョンでアクリルスミ入れだぜ

          アクリル塗料で墨入をするヤーツ!! 最近知ったので試してみた。 そもそもなんでアクリル?■エナメル塗料はプラを犯す スミ入れ…については今さら説明をするまでもないけど、無塗装のプラにエナメル塗料でスミ入れをすると、エナメル溶剤がプラを侵食して、経年で割れちゃう恐れがあるんだよね。 「だからプラを侵さないアクリル塗料でスミ入れをしようよ!」という理屈。 ■ラッカーの上からのエナメルは大丈夫 これはミニッツのボディを塗ったやつだけど、ラッカー(ガイアカラー)の上からタミヤ

          アクリジョンでアクリルスミ入れだぜ

          これは昨日食べたつじ田さんのつけぬん スープ冷めるの嫌なので、、、麺はいっつもあつもりを頼みます

          これは昨日食べたつじ田さんのつけぬん スープ冷めるの嫌なので、、、麺はいっつもあつもりを頼みます

          新宿は降雨

          新宿は降雨

          見出しとか目次をつける練習

          見やすいレイアウトを追求したいのだ。 こ、これが大見出しというものか!改行をすること指定なしのフォントサイズに戻るのだな。これ、うっかり改行せずにデカ文字のまま文が続いていったら見出しもクソもないな。 そして小見出し。 「しょうみだし」なのか「こみだし」なのか読み方がさっぱりわからない。 ついでに言えば「しょうみだし」も「こみだし」も、少し手の込んだ麺つゆに入ってそう。 区切り線も使ってみた。 日常読む文章だと、こういう線の下には引用元とか脚注がくるイメージなので、少

          見出しとか目次をつける練習

          うわー鬼丸さんの「井戸の茶碗」聴きたかったー。 https://twitter.com/onimaru31/status/1623339623291420673?t=-eTF8luZ5Urxb7nS-4VbPA&s=09

          うわー鬼丸さんの「井戸の茶碗」聴きたかったー。 https://twitter.com/onimaru31/status/1623339623291420673?t=-eTF8luZ5Urxb7nS-4VbPA&s=09

          「いつかやろう」は筆無精

          何事においてもそうだけど、「時間のあるときにやろう」は永遠にやらない。「時間のあるときに」を取っ払った上でエクスクラメーションマークをいくつか付けて、「やろう!!!」ってならないとやらない。 僕の場合はもちろん、noteの更新のことを指しているんだけど、こうやってガッツシ文章を書くのはかなり「よっこらせ」な行為になってきつつある。ふだんTwitterではなにかにつけ呟いてるくせしてね。あ!は文字通り呟きですから、目や耳に飛び込んできた情報に対して、あまり考えることをせずぽっ

          「いつかやろう」は筆無精

          PLAMAXの新作すごくね… 「小型除雪機」のプラモなんて初めてだよ! しかも可愛い女の子がオマケでついてくる!!(逆か?) 色分けもされてる…すごい…

          PLAMAXの新作すごくね… 「小型除雪機」のプラモなんて初めてだよ! しかも可愛い女の子がオマケでついてくる!!(逆か?) 色分けもされてる…すごい…

          noteでつぶやけるの知らなかった これはきのう食べたネギもりもりのラーメン

          noteでつぶやけるの知らなかった これはきのう食べたネギもりもりのラーメン

          イタレリつくせりじゃないぜアパッチ

          特に目的もふらっと立ち寄る模型屋さんで、どんなキットを探すかってたぶん人それぞれだと思うんです。 「あっコレ欲しかったやつ」をひたすら探すもよし、「こんな掘り出し物が!」みたいなお宝を探すもよし。 僕の場合は、「気分転換にサクッと組めそうなヤツ」を探すことが多いです。 そこでこれ。 イタレリのキットAH-60D アパッチ・ロングボウでございます。 航空機やミリタリーに詳しくない僕でも、名前くらいは知ってる軍用ヘリコプター。映画「シン・ゴジラ」でもゴジラに30ミリを打ち込

          イタレリつくせりじゃないぜアパッチ