マガジンのカバー画像

140字つれズレ随筆

155
140字で日々の出来事、思ったこと、くだらないことを徒然なるまま書いてます。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

『勝利のための計画を立て敗北から学ぶ』
塩漬け新興株があるので指数がプラスでも、私の持ち株はマイナス。連日、金価格がグラム1万超え。大衆が群がりだして、マスゴミが騒ぎ立てると天井。まだ上がる余地アリか。
8月相場も今日で終わり。メガネ銘柄の優待取りしたがそれ以上の下げで意味無し。

『望みの人生を送っている人との唯一の違いはやったかどうかだ』〜「あなたはあなたが使っている言葉でできている」ゲイリー・ジョン著ディスカヴァー・トゥエンティワン刊より
人生の終わりで後悔することは、『やりたいことをやらなかったこと』

→スプレーも。そしてテープで穴を塞ごうとした一瞬、凄いスピードで蜘蛛女は穴に逃げ込んだ。ならばゴキ男爵を始末しようと、背後に準備していた殺虫スプレーを取って、ふり返ると…ゴキ男爵もこつ然いなくなっていた。クソお。蜘蛛女は危険を察知したのか、その日は穴から出てこなかった。

生活は今後困る。エアコンが故障でもしたら、最悪は、火災。考え過ぎだと思うが家の中で暮らされても…という理由で蜘蛛女がエアコンの穴に入れないようにすることにした。穴をガムテープで塞ぐ作戦に出た。俺は両者に気付かれないようにその場を立ち去り、ガムテープを取りに行く。ついでに殺虫スプ→

→にらみ合いを続ける。ゴキ男爵は死骸か?と思ったが、よく見ると触角がわずかに動いている。しかし、見ればみるほど気持ち悪い。で、考えた。先にどちらを駆除するか?ゴキ男爵を始末することは鼻から決まっていることだが、蜘蛛女をどうするか。害虫を捕まえてくれることは感謝するが、巣を作って→

両親の病院通いのハイヤー代わりで、電車バスを乗り継いで片道2時間かけて実家に行く。その途中で子供の頃住んでいた地区を電車で通過する。半世紀が過ぎ、開発が進んで昔の面影が薄れた。しかし、まだ頑張って緑色が濃くなった稲が風にたなびく光景は変わらず。でも収穫された米、食べたことがない。

久しぶりに朝活でに朝マック。エッグマフィンセットを食べたのだが、最初にハッシュポテトをガブリ。う、むむ!?今まで食べていたものよりも肉厚になった感。さらにハンバーガーも一回り大きくなったように思える。久しぶりだから?食べ応えがあるような。最近年取って胃袋が小さくなっているためか?

ポケモン世界大会が横浜で開催されているので、その雰囲気だけ感じに行ってきた。世界大会だけあって、外人さんも目立った。カードゲームの大会だけでなく、色々な競技があることを知った。今朝のニュースでは不正なポケモンを使って失格になるプレーヤーがいたそうだ。私も実はポケGOをやっている→

その中ではトレーナー同士の通信大戦ができるのだが、「なぜ技を何回も打てるのか?」て思うことが何度もある。私は負けず嫌いなので、頭に血が登ってしまいスマホを壊しそうになる。不正行為で負けたときは尚更だ。不正行為かは確信がもてないが、なんともモヤモヤ。しかし、この年齢でアホか!

実家に帰る際、ネットで電車やバスの時刻を調べる。毎回同じ時間帯に到着することになるので、結果は同じになる。だが、もう少し家を出る時刻を遅くしたいので、何度も調べ直す。無駄な努力。バスの本数が少ないから。関東地方の都心に実家はあるのだが、なんせ駅から遠い。都会過疎化である。

目のまえの1日1日をひたすらこなして、楽しむ。目のまえの短期目標をひとつひとつクリアしていく。長期的目標? いらない。たんなる足かせだ。実際に着手すべき事柄はいまのなかにある。『最大化の超習慣「堀江式」完全無欠の仕事術 』最近なモチベ下げ状態の私へのエナジードリンク本。

「過去は変えられないが、未来は変えることができる」過ぎ去ったことは経験教訓として、未来に向けて今を生きる。
なかなか難しいんだよね~。
株は何とか含み益が増加。FXは未だ納得解を模索中。わずかに光明が…

今年の夏は救助した件数が多い。これで5回目だ。救助といっても人間ではなく蝉である。自宅のベランダが蝉の飛行する高さと合致するのか、たびたび蝉が飛び込んでくる。ガサゴソと騒々しい音が聞こえてくるので、すぐにそれとわかる。飛び込んできた蝉は逆さになて羽をばたつかせて、床をクルクル→

前回から続く→と永遠に回っている。そのまま放置すれば、力尽きて死骸となる。生きていようと死んでいようと、どうせ片付けなることになる。ならば生きている内に大空へはばたかせてあげよう。地下の生活が5年。地上の生活は僅か2週間。蝉の人生を考えると儚さを感じる。「人生夢まぼろし」ですか。