見出し画像

【チャンスしかないじゃん!】やってる人はやってるし、やってない人はやってない。

今日も note から始まる一日を!
こんにちは!あずまです。
Z世代の日本酒業界への挑戦」というタイトルで日々発信しています。
気に入っていただけた方、スキ!やフォローお待ちしております!


最近の note は少し日記チックになっています。すみません。
まぁこれも良かろうということで今日も日記チックなものを。

朝活マックを始めて2ヶ月くらい経ちました。

今では完全に生活リズムの一部になりました。

飲み会においても「次の日の朝が早いから」ということで深酒することも随分と減りました。

今まで見えていなかったものが徐々に見えるようになりました。

夜活マックはたまにします。夜活マックは朝と違った景色が見えるから、これはこれで面白い。

例えば。

終電間際の時間まで酒を飲んでヘベレケになっている同世代。会社の愚痴とか恋愛のことかな。分からないけど。

一方で終電間際までマックでパソコンをカチャカチャしている同世代。逆に何してるんだろう。声かけたいくらい。

同じ夜なのに、時間の使い方がまるで違う。良くも悪くも、これが「差」なんだなと思いました。

やってる人はやってる。
30歳で化ける人たちはみんなそうしてきたはず。

やってない人はやってない。
30歳で「さあ人生どうしよう」と考え始める人たちは20代で自分と向き合っていない。

勝手な偏見だけど、事実、そうだと思う。

そして、前者のなかでも、それを継続できるのはほんのひと握り。

だとしたらチャンスじゃないか?

継続するだけで良いならめちゃくちゃ簡単じゃん。

この朝活マックがすぐに実になるわけではない。毎朝120円が財布から支出として出ていくだけ。

でも絶対無駄じゃないはず。継続さえできれば。

それだけで十分勝てる余地は高まる。

俺もやろう・・・私もやろう・・・

言うのは簡単。でも朝起きて行動に移せている人はほんのわずか。

だから勝てる。そこにチャンスがある。

朝活マックを始めて、ちょっと得した気分で一日がスタートする。自己肯定感は爆上がり。

こんなに素晴らしいことは他にないんじゃないか。

絶対に負けないぞ。継続できる人こそ最後に笑う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?