見出し画像

自粛期間中でも社会貢献はできる!あなたはGlobal Citizenを知っていますか?


こんにちは、あーモンドです。
本日はGlobal Citizenという世界中の社会活動を支援したい人が集まるコミュニティについてお話したいと思います。

このコミュニティにはあらゆる分野において助けを必要としている活動団体がジャンルごとに掲載されています。そして各々が活動団体の求める方法での支援方法(著名、資金支援、SNSでの情報拡散)を通して活動貢献をするという形式を取っています。そしてそれらの支援をした場合、その支援方法に因んでポイントが与えられ、そのポイントを使ってGlobal Citizenが主催するお祭りや音楽公演、スポーツイベントの観賞などの特典を得ることができるというサービスが展開されています。

このコミュニティは2011年に形成され、現段階で既に2500万件を超える活動支援が達成されました。そして現在では政府、多国間機関、企業による100件以上のサポートにより擁護活動を達成する事にも成功しています。そして結果としてそれらの活動により484億ドルもの資金を調達し、世界中の8億8000万人の生活に影響を与えることを可能にしています。

特に近年Global Citizenでは貧困問題の解決に取り組んでいます。これは2030年までに目標として掲げられている17の持続可能な開発への貢献に基づいており、その他にも医療におけるワクチン、自然災害、教育支援などを積極的に行っています。

本社はニューヨークにあり、カナダ、南アフリカ、オーストラリア、ドイツ、イギリスにオフィスを構えています。日本ではまだあまり広まっていないコミュニティですが、最近では歌手のAIさんが積極的な参加をしていることで知られ始めています。

このコミュニティには誰もが参加することができます。Global Citizenのアプリをダウンロードし、Global Citizenとして登録をするだけで、全ての活動への支援を始めることが可能になります。勿論アプリも登録も無料で出来ます。一応英語での記載になっていますが、今回の自粛活動中にゆとりある時間を通して社会貢献をしながら英語力を伸ばせたら、それはとても有意義で素敵な時間の使い方になると思います。活動方法は極めて簡単です。ぜひ一度ダウンロードして内容を確認してみてください。きっと世界の大きさと、自分の確かな貢献力を実感できると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?