Alicia@身体意識改革ちゅう

カナダ在住2年目の学生☺長年の腸の不調がSIBOと分かり、低FODMAP食、Glute…

Alicia@身体意識改革ちゅう

カナダ在住2年目の学生☺長年の腸の不調がSIBOと分かり、低FODMAP食、Gluten Free、Lactose Free生活満喫中。 「食べられない」をどうやって楽しむか、日々工夫中。海外生活を中心に、毎日の食事や、心と身体のバランスを整えるのんびりライフを投稿していきます☺

最近の記事

ペスカタリアン(pescatarian)について

近年ヴィーガンや、ベジタリアンといった動物性食品を避けている食生活を送っている人達が増えて来ましたよね。動物愛護から健康問題、環境問題まで理由は様々。 ベジタリアンや、ヴィーガンといっても実はそのスタイルも細かく色々と分かれているんです。 ヴィーガンとベジタリアンの違い私は個人的にお肉を食べない食生活をしていて、いわゆるベジタリアン。「お肉を食べない」って言うと、必ず聞かれるのが「ヴィーガンとベジタリアンって何が違うの?」っていう質問。 結論から言うと、【卵と乳製品を食べ

    • ずっとやりたかったアレに挑戦する

      日系スーパーに行ってふと見つけた「ぬか漬けの素」 ぬか漬け作りずっと気にはなっていたけど、まさかカナダでぬか漬け作りを始めるとは思っていなかった。。! 年末年始のお休みに始めるのにピッタリだ!と思い切って買ってみる事に。 調べてみると、最初は1日2回混ぜることと、最初は塩辛く漬かるので、いきなり野菜を漬けるのではなく「捨て漬け野菜」という、野菜の芯や硬い皮の部分を漬ける。1日2回ぬか床を混ぜて、2~3日後からそのあとからいよいよスタートするらしい。 ただ野菜を漬けるん

      • 自己紹介

        「Blogを始める」というのが2024年のTODOリストのひとつ。 ずっと書いてみたいな~と思いながら、なかなか実行に移せず、新年をきっかけについに始めてみた! 最初のページは、自己紹介。 このブログでは、主に【食生活】【マインドフルネス】【海外生活】をテーマに投稿していきたいと思っています✨ 私の自己紹介。 「SIBO」という腸疾患(小腸内細菌異常増殖症)克服の為に、2年前から低FODMAP食、グルテンフリー、ラクトースフリー(乳糖不耐症)を継続中。ペスカタリアン(p

      ペスカタリアン(pescatarian)について