甲斐崇

西原町立西原東小学校 校長

甲斐崇

西原町立西原東小学校 校長

記事一覧

固定された記事

西原東小学校 校長室より

本校では学校ホームページを公開しておりますが、職員室のパソコンでしか編集や更新作業ができず、校長としての情報発信にも制限があるため、それらを補完する意味合いで、…

甲斐崇
1か月前
14

注意喚起〜安全に過ごすために〜

こちらでは子ども達の安全に関する情報を紹介していきます。 大雨に関する登校・登園について梅雨は明けましたが、先日の大雨を受けて学校運営協議会でも話題となりました…

甲斐崇
9日前
1

幼稚園の様子から

今年度をもって西原東幼稚園は公立幼稚園としての役目を終え、閉園します。最後の一年、幼稚園の様子もこちらでできるだけお伝えしていきます。なお、このアドレス等は保護…

甲斐崇
3週間前
9

NIE(Newspaper in Education)

NIE(Newspaper in Education 教育に新聞を)という教育手法があります。甲斐は日本新聞協会の認定のNIEアドバイザーとして、10年以上活動しており、本校でもゆるやかに新…

甲斐崇
3週間前
4
+6

理科準備室の骨格模型のひと言

甲斐崇
1か月前
7

学校運営協議会

令和6年度の学校運営協議会もスタートしました。学校だよりで紹介したように、今年は6回開催、12名の委員での会となります。 <第2回> 6月15日 音楽発表会の前半…

甲斐崇
1か月前
4

学校だより

スクリレやホームページ等で掲載している学校だよりをこちらでも紹介します。 学校ホームページ、校長あいさつ、令和5年度の学校だよりはこちらから

甲斐崇
1か月前
4
西原東小学校 校長室より

西原東小学校 校長室より

本校では学校ホームページを公開しておりますが、職員室のパソコンでしか編集や更新作業ができず、校長としての情報発信にも制限があるため、それらを補完する意味合いで、まずは今年度限定でここで発信をしていきます。もちろん校長の発信以外の情報については今後も学校ホームページやスクリレ等で発信してまいります。

ゴミ収集車の見学(6月25日)4年生の社会科の学習で、玉那覇さん、大城さんのご協力のもと、実際のゴ

もっとみる
注意喚起〜安全に過ごすために〜

注意喚起〜安全に過ごすために〜

こちらでは子ども達の安全に関する情報を紹介していきます。

大雨に関する登校・登園について梅雨は明けましたが、先日の大雨を受けて学校運営協議会でも話題となりましたので、以下のような形でスクリレで発信しております。なお、PDFは以下の画像の下からダウンロード可能です。

学校近くの危ない場所以前学校だよりで紹介したものです。こちらもぜひご確認ください。
(スクリレで配布済み)

安全点検マップ令和5

もっとみる
幼稚園の様子から

幼稚園の様子から

今年度をもって西原東幼稚園は公立幼稚園としての役目を終え、閉園します。最後の一年、幼稚園の様子もこちらでできるだけお伝えしていきます。なお、このアドレス等は保護者の皆さんだけでの共有にとどめ、他の方には知らせないようお願いします。

「西原の塔」の見学(6月24日)平和学習の一環で、6月24日に「西原の塔」などの見学を行いました。暑い中ではありましたが、子ども達は真剣に参加してくれていました。

もっとみる
NIE(Newspaper in Education)

NIE(Newspaper in Education)

NIE(Newspaper in Education 教育に新聞を)という教育手法があります。甲斐は日本新聞協会の認定のNIEアドバイザーとして、10年以上活動しており、本校でもゆるやかに新聞活用を進めています。なお、今年度西原東小学校は日本新聞協会の実践指定校となっております。こちらの記事ではNIEの取り組み等について紹介していきます。
以下は日本新聞協会のホームページです。

しんぶんしであそ

もっとみる
学校運営協議会

学校運営協議会

令和6年度の学校運営協議会もスタートしました。学校だよりで紹介したように、今年は6回開催、12名の委員での会となります。

<第2回> 6月15日
音楽発表会の前半、後半の合間に、さわふじ未来ホール横のセンター会議室で、第2回の学校運営協議会が開催されました。短い協議の時間ではありましたが、活発な意見交換があり、大変有意義な時間となりました。
内容としては以下の通り(簡単にお知らせします)
・校舎

もっとみる
学校だより

学校だより

スクリレやホームページ等で掲載している学校だよりをこちらでも紹介します。

学校ホームページ、校長あいさつ、令和5年度の学校だよりはこちらから