マガジンのカバー画像

非プログラマのRen'Pyノート

19
プログラムの知識はない個人開発者が推しツール「Ren'Py」のTIPSなどをまとめてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

非プログラマのRen'Pyノート:はじめに

非プログラマのRen'Pyノート:はじめに

個人でゲームを作っています。今までに何作かゲームを完成させ、Steamで販売しています。

ここへ至るまでに色々なノベルゲームエンジン・エディタを使っては頓挫したのち、割と良いなと思って1年ほど使っているのが「Ren'Py(レンパイ:以下renpy)」という海外製のゲームエンジンです。

割と良い……しかし、

-海外製、かつ有志により長年かけて作られたこともあってか、入口のハードルが高い
-マニ

もっとみる
コピペで使える! 「Ren'Pyお試しキット」 配布中

コピペで使える! 「Ren'Pyお試しキット」 配布中

使い方1.まず以下記事を読んでいただく

2.以下データをダウンロード&解凍

3.Ren'Pyのアイコンがあるフォルダに2を入れる

※名前を変えてなければrenpy-8.X.X-sdk 的なフォルダ

4.ランチャー(ピンクの女子のアイコン)を起動

5.「repy_kit」と左に表示されてるので、選択(クリック)して、右下の「プロジェクトの起動」をクリック

6.中身を一通り遊んでみる

7

もっとみる
非プログラマのRen'Pyノート:Ren'Pyあるあるポイントまとめ

非プログラマのRen'Pyノート:Ren'Pyあるあるポイントまとめ

使っていて「お前……そうなのかrenpy……?!」と思った、良い点と注意すべき点をまとめました。

便利なことやお役立ちポイント-ランチャーが有能。ランチャーから割となんでもできるので、まずランチャーに何があるか、一通り回っていただくとよい

-アップデートが激しいが、安定板ならまず支障なくすぐ動くので、割と気軽にアップデートして大丈夫(ただしランチャーから)

-エラーメッセージの青色の部分がリ

もっとみる
非プログラマのRen'Pyノート:導入編〜DLと準備〜

非プログラマのRen'Pyノート:導入編〜DLと準備〜

Ren'Pyのダウンロード方法以下のページから無料で、ユーザー登録等もなくDLできます。

DLしたら解凍。するとピンク色の女の子に蛇が巻きついた「renpy」というアイコンが入ってるはずです。

これをダブルクリックすると「ランチャー」が起動します。

起動時に使用言語を聞かれると思うので「日本語」を選択。ここで間違えちゃったりした場合は、ランチャー右下の「設定」→「一般」から変更することも可能

もっとみる
非プログラマのRen'Pyノート:エラーの種類&エラーメッセージの読み方

非プログラマのRen'Pyノート:エラーの種類&エラーメッセージの読み方

renpyは海外製なので、エラーメッセージも英語です。ちょこっと調べてみたものの、日本語化する方法は今の所ないみたいです(2023年1月現在)。

自分が知る限りエラーの出方は大きく以下の4つに分かれます。全種類は網羅できていませんが、頻出エラーをまとめてみました。

ちなみに、エラーメッセージの青色の部分がリンクになってるので、クリックすると当該箇所に飛べます。便利だ。

1.起動時にメッセージ

もっとみる
非プログラマのRen'Pyノート:よく使うスクリプト

非プログラマのRen'Pyノート:よく使うスクリプト

ノベルゲームでは最低限欲しい一般的なスクリプト、いわゆる「タグリファレンス」がRen'Py(以下renpy)でもマニュアル等にまとめられてる……はずなのですが、基礎と応用が混ざっているので初心者ことわたくしは新規プロジェクトを作った際、毎回スクリプトを探して彷徨いがちです。

そこで普段使いがちな、特に設定等しなくてもすぐ呼び出して使えるスクリプトを以下にまとめました。

-サンプルファイル名はx

もっとみる
非プログラマのRen'Pyノート:スクリプト応用編

非プログラマのRen'Pyノート:スクリプト応用編

何回も使う長めのスクリプトはひとつ作って呼び出しだけする方法が役に立ちます。いわゆる「ユーザー関数」「マクロ」とか呼ばれるやつですね。

いや別に、動きさえすれば同じスクリプトを何度書いても、長くなってもいいんじゃない? と、ゲームを作り始めた当初は思っていました。しかし、プログラマさんたちと一緒に仕事をしてみると分かるのですが、短く・綺麗にスクリプトを書くことは結果としてバグを減らし、開発生命を

もっとみる
非プログラマのRen'Pyノート:ビルド(パッケージング)の基本とポイント

非プログラマのRen'Pyノート:ビルド(パッケージング)の基本とポイント

ビルドとは何なのか? 人によっては「パッケージング」とか「ROM版」と言ったりするし、自分もよく分かってないんですが「ビルドしないと、一般の人=エディタやエンジンをDLしてない人は遊べない」認識でいます。つまり公開する=ビルド必須と言って間違いないでしょう。多分。

ノベルゲームエンジンRen'Py(以下renpy)にはもちろん公式マニュアルがあり、ビルドについても記載されているのですが、記事内容

もっとみる
非プログラマのRen'Pyノート:困った時は? 〜XY問題を添えて〜

非プログラマのRen'Pyノート:困った時は? 〜XY問題を添えて〜

国内のRen'Py(以下renpy)ユーザーのみなさーん! わからないことがあった時、どうしていますか? ネットで検索しても何もヒットせず、やむなく頑張って英語のページを探してみたら異様に古い情報で困ったりしていませんか? 私は検索結果に自分の記事がずらっと出てくるので邪魔に思っているところです!

日本国内ではまだまだ情報の少ないrenpyで、困ったことがあったときどんな解決方法があるか情報をま

もっとみる
非プログラマのRen'Pyノート:スマホ(iOS)実機テストしてみる【前編】

非プログラマのRen'Pyノート:スマホ(iOS)実機テストしてみる【前編】

私が普段使っているノベルゲームエディタRen'Py(以下renpy)。スマホ対応してるそうだけど、そう簡単にはできないだろうと思っていました。

しかしあちこちのサイトを参考に見よう見まねでiOS実機で動かしてみた結果、あまりの使いやすさに度肝を抜かれ「ウッソだろ……?!」ってなったんで、勢いで記事化します。

テキスト量多くなりますが、滞りなく実機テストできる前編(本稿)に加え後編+トラブル解決

もっとみる
非プログラマのRen'Pyノート:スマホ(iOS)実機テストしてみる【後編】

非プログラマのRen'Pyノート:スマホ(iOS)実機テストしてみる【後編】

前編ではRen'Pyで作成したゲームを実機で動かす下準備についてご紹介しました。

後半ではいよいよ実機、iPhoneのテストです。すごい文字数なので面倒臭そう〜と思われるかもしれませんが、なんと内容の9割以上がxcodeとiPhoneの設定に関するものです。

実機テストに必要なもの【後半】
-Macとrenpyで作ったゲーム
-xcode
-iPhoneかiPad
-AppleID
-前半の記

もっとみる
非プログラマのRen'Pyノート:スマホ実機テスト【トラブル解決編】

非プログラマのRen'Pyノート:スマホ実機テスト【トラブル解決編】

ノベルゲームエンジンRen'Py(以下renpy)のランチャーにはなんとスマホのエミュレーターまである! わー便利!

早速動かしてみると……あれ? なんか様子が変だぞ。顔グラは出ねーし文字はズレる。くっ、やはり非プログラマがスマホ実機テストをしてみようだなんて無謀な挑戦だったのか?!

……諦めるのはまだ早い! 「非プログラマのRen'Pyメモ:スマホ(iOS)実機テストしてみる」前・後編でご紹

もっとみる
Ren'Pyパーティクル祭り 〜雨、雪、火の粉、蛍から桜吹雪まで、スクリプトと素材を添えて〜

Ren'Pyパーティクル祭り 〜雨、雪、火の粉、蛍から桜吹雪まで、スクリプトと素材を添えて〜

個人ゲーム開発者のみんなー! パーティクルは好きかー! 私は大好きだー! ただゲームに実装しようとすると難しい。自然に見えなくて白けたりするととても悲しい。

愛用のゲームエンジン「Ren'Py」(以下renpy)に実装されているパーティクル(スプライト)機能を使えば、簡単に雪とか降らせることはできる。

image yuki = SnowBlossom("eff_snow1", coun

もっとみる
非プログラマのRen'Pyノート:タイトル画面のカスタマイズ

非プログラマのRen'Pyノート:タイトル画面のカスタマイズ

ノベルゲームエンジンRen'Py(以下renpy)は海外製のため、タイトル画面を「メインメニュー」と呼びます。なのでタイトル画面をどうにかしたいときには「renpy mainmenu」とかで調べたりしてます。もちろんヒットする記事も英語なので翻訳ツールを使いがんばって読んでいる。

だがそんな日々とはもうオサラバだ!! 「renpy タイトル画面 ◯◯◯」で調べても国内ユーザーが困らないように、

もっとみる