見出し画像

体を元気にして美肌、そして痩せる、簡単あったかうまいカボチャスープ🎃

【材料】
①カボチャ 200g
②豆乳   250cc
③コンソメ  5g
④塩コショウ 少々

1.カボチャを皮ごとレンジで5分加熱。
2.フードプロセッサーでカボチャを少し潰したあとに豆乳を入れ、なめらかになるまで混ぜる。
3.コンソメを入れ、レンジで 分加熱。
4.お好みで塩コショウを少々入れる。


♡今回のおすすめ健康食材〜かぼちゃ〜♡

10月は、ハロウィンの季節🎃
寒くなってきて、風邪など引いてないですか?(;'A`)
ハロウィンの印象が強いため、この季節が旬と思われがちですが、実は夏が旬です。
しかし、日持ちも良くこの季節に不足しがちな栄養素を効率的に私たちに与えてくれる、優れた野菜の一つ、それがカボチャです🎃
また皮に特に栄養が多くあるため、皮ごと食べることをおすすめします。

♡効果♡

1.免疫力を高めて、感染症にならない身体を作る。
ビタミンEを始めとした、ビタミンが多く含まれます。ビタミンには相乗効果があり、かぼちゃ一つでその相乗効果が起こり、免疫力を回復して弱った体を元気にします。

2.美肌を作る
ビタミンEには、抗酸化作用があります。
酸化することで、肌がくすんだり老けて見えます。それ予防するためツヤツヤの若々しい肌にします。

3.痩せる
カリウムを多く含むので、水分が体から出て、顔や足がスッキリします。
カリウムとナトリウムは正反対の性格を持ちます。
ナトリウムは、塩に多く含まれます。塩分の多い食事をとって体重が増えるのは、ナトリウムが水を引き寄せ体に溜まることが原因です。
それをリセットできるのが、カリウムです。
また、食物繊維も豊富で便秘予防になります。
便や水分が溜まっている人は多く、それがすっきりすれば、体重で考えると3kg程度は減ります。
体がそれだけで快調になりますね。

3.大腸がん、心疾患、脳血管疾患、認知症の予防。
上記の効果、抗炎症作用、豊富なビタミンは、血管を若々しく元気に保ちます。
そのため、上記の血管系の病気は、全て予防効果が期待できます。
また便通をよくするため、大腸がんの予防になります。

♡Heart nurse♡

見てくださり、ありがとうございます♡これからもあなたが楽しく、健康的な人生を送れるよう、お手伝いができたらと思います! これからも面白い物語の提供や企画をする予定です!サポート貰えたら嬉しいです^_^