AKKFOOD in Australia

オーストラリアに在住・ワーホリ・留学。と3人異なる経験をしている僕達からオーストラリア…

AKKFOOD in Australia

オーストラリアに在住・ワーホリ・留学。と3人異なる経験をしている僕達からオーストラリアに関する、役に立つ情報から日常の話まで発信していきます。何か役に立てたり、時間がある際に、ここで暇をつぶしてもらえるようになれたら幸いです!

最近の記事

  • 固定された記事

君たちって何者?

NOTEの投稿を始めて約1年程経つので、「AKKFOODって何者?」っていう事について改めて自己紹介していきたいと思います! 僕達は、オーストラリアのブリスベンで出会った3人組です!オーストラリア在住のシェフ兄貴、ワーホリで来ていた兄貴そして学生ビザで来ていた僕の3人です。 オーストラリアで働いていたお店が一緒だったので、そこで意気投合し仕事終わりにもよく飲んだりしていました:) (Fitzというビールは、オーストラリア国内では、安い方のビールで味も個人的には美味しいので

    • 再生

      悪魔的な旨さ…麻薬卵🥚

      よく見かけるこのレシピを僕達も作ってみたく、とうとう手を出してしまいました…… 流行るのも納得の悪魔的旨さ… (ここでは、2回目の紹介ですけど実は、僕達YouTubeもやってるんです :) )

      • ボーリングにカラオケってどこで出来るの?

        日本だと、ボーリングやカラオケなどは、ラウンド1やコートダジュール等パッと店舗名が出てくると思います!ブリスベンでは、どこにあるのか…? 紹介したいと思います:) Holey Moley Golf Club Wintergarden/ボーリング まず、【 Holey Moley Golf Wintergarden 】ではボーリング・パターゴルフも楽しんで頂けます! 1.パターゴルフパターゴルフは、9ホール用意してあり、雰囲気もコースも楽しめること間違いなしです!コースは

        • オーストラリア人が作る履歴書(レジュメ)サンプル公開!

          前回オーストラリアでのアルバイトの探し方について話しましたが、今回は、履歴書(レジュメ)の作り方について話したいと思います! 初めてオーストラリアで、アルバイト探す方や丸々コピーして履歴書を作りたい方にも分かりやすく内容をまとめてあるので、参考にして頂けたらと思います(^^) 履歴書(レジュメ)の用紙はどこで買うの?日本でアルバイトなど探す際は、コンビニ等で履歴書の用紙を買って、記入して完成となりますが、オーストリアでは、自分で履歴書を作成しなければいけません。調べていて既

          有料
          200
        • 固定された記事

        君たちって何者?

          レジュメ(履歴書)で、自分をアピールしよう!!

          皆さん、前回お話ししたTaxナンバーは、もう取得しましたか? まだの方は、まずTaxナンバーの申請をしてからアルバイトの応募をしましょう(^^)/ Taxナンバーの申請が済み、封筒が届いた方は、レジュメ(履歴書)を作成しアルバイト探しを始めましょう! レジュメ(履歴書)を作成しよう! まず、応募をし始めるには、レジュメが必要です!レジュメの作成方法は、僕が1番初めに参考にさせて頂いたサイトを紹介しようと思います:) ここのサイトで共有して下さっている作成方法で、作りま

          レジュメ(履歴書)で、自分をアピールしよう!!

          オーストラリアへの旅行が可能に!!

          今月の2月21日より、オーストラリアへの旅行が可能になるそうです! 条件等もあるので、こちらのサイトよりご確認ください:) Australian government BBC News コロナの感染者数は、まだ多いですが、それでも2年前と比べたら良くなってきている事も増えとても嬉しいです:) オーストラリアは、行ったら絶対好きになる!という自信があるくらい凄い良い国なので、是非是非行って見てもらいたいです(^O^) また、何か詳しい情報があった際には、共有しますね!

          オーストラリアへの旅行が可能に!!

          オーストラリアでアルバイトしよう!!

          オーストラリアに留学に来て、生活に慣れてきた後に始める事と言えば、アルバイト探し!になるのかなと思います。オーストラリアでアルバイトをしてお金を貯めつつ海外で働くという経験が出来たり、そこで出来た新しい友達と旅行に行ったり!アルバイトを始めると、更に楽しみが増えていくと思います(^^) いざアルバイトを始めよう!となった際にどうやって探すの?応募するの?等々…今回は、そんな疑問を解決したいと思います! アルバイトを探そう1,日豪プレスまず、アルバイトをどう探すのか?個人的に

          オーストラリアでアルバイトしよう!!

          遂にブリスベンも!!

          昨日1月22日 午前1時より、遂にブリスベンも豪州国外からQLD州に入州する際に条件有で隔離期間もなくなりました(^^)/ 条件に関しては、去年に書いた記事と同じ条件なので、そちらをご確認頂けたらと思います! ただし、QLD州到着後、24時間以内に迅速抗原検査を受ける必要があります。 また、ワクチン未接種の場合は、引き続き州政府指定の施設にて14日間の隔離が必要です。 ブリスベンの今現在の雰囲気も近々記事にアップするので、少々お待ちください:) シドニーやメルボルンに観

          遂にブリスベンも!!

          日本食恋しい!!食べたい!!!

          オーストラリアに留学した後に、ホームシックは一切無かったんですけど、たまに無性に日本食が食べたくなる時がありました(^-^; 日本食というか日本のお菓子とかカップ麺とか、とにかく恋しくなるんです!! 留学に行ってから1カ月位は、英語もそこまで話せなくて公共交通機関の電車やバスに乗ったことも無く遠くにも行けなかったので、行動範囲は徒歩圏内でした(笑) それもあって同じ人がいないよう、NOTEで僕達の経験などを共有しています。少しでも、参考になってたら嬉しいなあ~(^^) と

          日本食恋しい!!食べたい!!!

          重要!!アルバイト前に必ず必要なTaxナンバーとは?

          オーストラリアで働いて生活費を稼ぐために、アルバイトを探して履歴書を作り、応募し採用してもらう。 待ってください!!その前に1番重要なことがあります!もうTaxナンバーは、作りましたか?Taxナンバーが無いとせっかく採用して頂いたのに、その話が無かったことになるかもしれないです… Taxナンバーとは? まず、Taxナンバーとは何か? 納税者番号制度(のうぜいしゃばんごうせいど)とは、納税者の管理制度の一つ。納税する年齢に達した国民に固有の番号を割当て、所得や資産、納税の

          重要!!アルバイト前に必ず必要なTaxナンバーとは?

          明けましておめでとうございます!!

          遅くなりましたが、明けましておめでとうございます! 昨年、僕達のNOTEを見て頂き、ありがとうございました:) 今年もオーストラリアに関する情報や経験談等を共有・紹介出来たらと思いますので、少しでも参考になれば幸いです! 去年の12月16日以降からオーストラリアの一部の州にて、条件有での留学等が行えるようになり、今年は更に留学する方も増えていくと思います!今まで、留学に行ける日を待ち、我慢していた方や留学に興味がある方々が安心して留学に行ける年になって欲しいと思います(^^

          明けましておめでとうございます!!

          2週間の延期へ

          かなり遅い情報共有になってしまいましたが、12月1日からワクチン2回接種済+72時間以内のPCR検査陰性に限り、一部の州で隔離期間なしでの渡航が可能になると話しましたが、オミクロン株の影響で2週間延期となり、今の予定では12月15日からの渡航が可能となる見込みだそうです。 また、少しでも分かる範囲内で何か情報があったら共有するので、参考程度にして頂けたらと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 僕たちはYOUTUBE や Ins

          2週間の延期へ

          待ち遠しかったこの瞬間!!!!!

          遂についに!!!!!12月1日からオーストラリアの一部州で2週間の隔離をせずに入国・留学をする事が出来るようになります:) ただし、2回のワクチン接種済+72時間前のPCRテストが義務付けとなっております。 調べてみて分かった点は以下の2点になります。 ●学生ビザ・ワーホリビザ保持者は、国籍問わず入国が可能 ●日本人・韓国人はビザの種類に問わず入国可能 義務事項をクリアしていれば隔離が必要ない都市も! 隔離無しで入国可能な都市は、下記になります。 シドニー・メルボルン

          待ち遠しかったこの瞬間!!!!!

          オーストラリアの語学学校の初日ってどんなことするの?

          オーストラリアで語学学校に通う方々で、もしかしたら事前に初日の流れを知りたい方もいるかもしれないと思い、僕が通っていた学校の初日の流れについて話したいと思います!ただ、本当に行った当初は英語が全く話せなかったので、Elementary(初級レベル)という1番下のクラスからのスタートでした。なので、僕と同じEleレベルの方には特に参考にしてもらえるんじゃないかなと思います:) 1,語学学校で受け付けまず、オーストラリアに行く前に留学エージェントを利用して学校に入学する方がほと

          オーストラリアの語学学校の初日ってどんなことするの?

          再生

          オーストラリア在住のシェフが作るガーリックシュリンプパスタ

          こちらは、僕達がYouTubeを始めてから、2つ目の紹介レシピになります。こちらのレシピが4000回以上色んな方に見て頂けました!ありがとうございます(^^) 見て頂いた方の中で、実際に作って頂き美味しく召し上がって頂けていたら嬉しいです!感謝の気持ちとこのレシピをまだ、見ていない方に見て頂きたくNOTEに書かさせて頂きました。皆さんいつもありがとうございます:)

          オーストラリア在住のシェフが作るガーリックシュリンプパスタ

          再生

          海外の人と一緒に暮らす機会

          海外の人とのシェアハウスって憧れますよね!英語を上達させるのに1番早い方法の1つだと思うし、自分の視野や考え方・感じ方を広げる・変えてくれる機会にもなるし友達も出来るし、いいことばかりです:) 住む場所ごとで、良いとこもあったり、シェアメイト同士が仲悪く警察沙汰になるくらいのトラブルがあるシェアハウスもありました。性格上あまり気にしない性格だからこそ、何事もなく楽しめたのかもしれないですけど(-_-;) さて、今回は海外の方が家主さん・オーストラリアの不動産からのお部屋の

          海外の人と一緒に暮らす機会