見出し画像

#8月31日の夜に 2022版

これまでこちら関連で投稿してきたこと

あれこれ2年間通して書いてきました。
昨年の投稿ではこう書きました。

この投稿から1年経ちました。その後、世の中や学校はよくなりましたか。行けるようになりましたか。話せる人見つけましたか?
なってませんよね。むしろ悪化してますよね。色々と重なり合って。
 オンライン授業だ。休校処置だ。いじめに先生からの言葉の暴力。同調圧力に見えない空気。陰口にSNSでの誹謗中傷。コロナ渦であれば、感染によるものもあるでしょうね。変な仲間意識に居づらい雰囲気の中で登校しろなんてあるかもしれません。学校の中だけではなく、ご家族の問題もあります。家にいたくない。両親から言葉に器物破損くらいな暴力行為も。比べられることもありますね。
私たちの時よりも変わってないな。な部分もあれば、既に卒業したわたしでも行きなくない環境だなと思います。

昨年投稿の冒頭部分から

昨年含めて、2年間いい方向になってきましたか?

なって・・・はないですよね。

コロナもそうですが

体罰での報道やいじめも(でも今までは隠された先生の体罰・言葉の暴力はようやく報じられるようにはなったけど)

学校に行きたくない。そう思いたくなるかと思います。(中学・高校ならこの3年間は大人の理不尽と見えないウイルスに振り回された。閉鎖空間で行くだけでも怖いと思っているかと)

 でも、ブラック部活にブラック校則とか見直しにしたり、問題定義には繋がってきている。

不登校という逃げる一つの手段も受け入れつつある。

コロナ禍もあり、いい方向には傾いてはいない。
けど、どうにか問題になるところは問題定義にはなってきている。
不登校等逃げ道が認められてきている。

今年も書いていきます。
が、最近の投稿から色々と限界にはなってますが。
(今年は早めに投稿します)

謝罪

こういう世の中が当たり前にした
仕方がないと思う空気を作り、コロナ禍では問題視すべきなのにスルーされることやルールの厳格。
ブラック校則も話題になりましたね。私の学校は校則はあまり・・・でも暗黙の了解はありました。
そのルールというものを大人達の理不尽で決まる。
忖度に決まるのもあります。
諦めなさい そう思わされたこともあったり
色んなことに振り回された
特にそうだったと思います。

我慢の限界で自殺 もしくは他者への暴力行為(殺める)
【今年、大学入試頃に無差別的な事件がありました】
教えるということ 家でも 学校でも
余裕ないから 忙しいから その言い訳はいいことではないけど コロナによって仕方がないことになってしまいました。
コロナ禍で本来教えることがないがしろになってきた。教えるの押し付け合いがあったかもしれません。


申し訳ないです。
ごめんなさい。
私が言える立場ではないけど かつてのことが思い出してしまうようにそれらが正当化してしまった。

あと
真面目な人が今
そうしざる得ない がんばっているけど
その限度が限界になり
自殺 引きこもり 近年起きている事件への風評被害

真面目でおとなしい人

大人達にとっては安心 迷惑かけないからいい
それによって
押し付け 人任せ 責任感を持ちつつけて サポートすらもない。あなた一人でどうにかしなさい。
孤独にやる。のが迷惑かけないから
仲間も作れない その仲間も大人達の理不尽と幻想で押し付けられて 将来まで繋がることすらもできない。


それを学生からやらされたら・・・

でも大人になったら当たり前だよ

そういう世の中にしているのでそうさせていますが


本当にごめんなさい。

将来のためだ
でもその将来の今は
生きづらさにつながる。そういうケースもあります。

真面目は周りにとっては不都合
褒める記録はなくなり
楽しい 嬉しい 喜び それらの感情がなくなって

(なくしたほうが大人達のためだ 自分のためと言いながらも)
否定 怒号になれて それが当たり前でコミュケーションが崩壊
同い年と接するのがなくなって 年下とも会うなんてない
そういう人を生み出すようなことが当たり前


真面目に生きていて、やってきて
よかった
そう思えることが
今は、あまりない。
そう感じさせられます。
人任せにさせられる。責任の押し付け合いになり、やってもサポートなんてもってのほか。

今でも続いているなら、ごめんなさい。


私が言える立場ではないです。ですが

覚えてほしいこと



嬉しい 楽しいは大事
それらを失うことはしないで
喜ぶことに
楽しむことに自粛はしない

でも
喜ぶ=人にやられたら悲しいことではないことも合わせて。

否定ばかり慣れないでください
大人になれば褒めることはあまりありません
むしろ人任せ やって当たり前 できなきゃ怒鳴るという社会です。

それを学生のうちに叩き込んで
否定に慣れる
怒鳴られ慣れる
褒めても忘れる
なんてしたら・・・

私のように
自己険悪になり 自己肯定感がなくなります

少なくとも最近の投稿のように
脳裏に残っていく
それに向き合って戦う 一生かけて
そうなったら自殺へ向かってしまいます。自殺願望もです。


自分の褒めるためには 覚えるためには
褒められたこと肯定的な発言を大切にしてください。

私が言えるわけではありませんが

あとこれも

完璧主義にならない。
完璧じゃなくても生きていけます。
完璧な人間を求める今の世の中ですが、なっても周りから任されすぎて疲れるだけです。
色んな人も任されてもいいけど、人任せになっていき、サポートすらない可能性もあります。孤独に戦うこともあります。

大人達(先生)に褒められたい 。
それだけに生きるな

あまり従うな (でも悪いことを注意は別 でもそれすらもわからなく…)
大人の機嫌取りばかり生きがいにするな
褒める いい事であればいいけど

理不尽なこと 怒号 叱責しないように生きるなんて
極力 しないでください。


将来への重みになります

褒める指標が曖昧で 褒めるのは人としてよくないぞという人もいます。


どうすべきか 今の世の中には分からないのが確かです

学校だけが全てではない
学校の学びだけが全てではない。

褒めることも 学ぶことも
地域 学校 先生次第
それ次第には
不登校でも許せて どうにかなるケースもあれば
それすらも許さない 障害なら別にいけ(支援学校 特別学級等)や無理してやれとかで
心が殺される それを学校で身についたら大変です

相談すらもためらいます。

学校以外にも味方がいる
最後に相談先を書いた投稿を載せますが…

私達が学生だったころよりかは相談する場所は増えてきてはいます

そっちも頼ってください

また
     障害があっても 居場所を作っているおにいさんおねえさんもいます。
    私と同じ年で、そしたことをやっているすごい人もいます。
    生きづらさを持っている人が居場所を作ってやっている人もいます。不登校経験していた人もいます。
同じ悩みを持っている 持っていた
助けたい 寄り添える力がある。その思いがある人もいます。





しかし

が このコロナ禍ですので今どうなのか。
やってない場合も否定はできません。

行政がやらない。ならやらない
困っている 自分自身でどうにかしろ
家族でどうにかしろ
不仲なら どうするにもできないこともあります。

だからこそ…
困っている 話を聞いてほしい
でも、余裕がないから 得もないから 忙しいから後回しでな

で片付けないでください。

我慢なれを小学生からしたら…
話せなくなります。
信用できなくなります。

人が嫌いになっていきます。

それを実証してます。


私です。

とらえ方次第ではありますが・・・

昨年、親ガチャという言葉が色々と話題にはなりました。
それだけじゃなく、学校ガチャでも、先生ガチャ等々○○ガチャに入る言葉で色々と生まれてくると思います。
もちろん、何言ってんだと言われるかもしれません。

でも

人との出会いはガチャガチャのようにどうなるのかは運次第。
攻撃的な人・高圧的な人それが学校でも家でも地域でも、大人では会社も
支援も相談できる人も

 人の出会いによっては救われるけど、合わないまま疲れることもある。またトラウマレベルのことが脳裏に残ってしまうこともあります。

いい出会いがあることを。
 このご治世以前だから会わないで。ではなく、会わない・会える人はそれぞれですので、緊急事態に話せる人・環境。それも自分からいけると思えるような方々の出会いができることを願ってます。


昨年書いたこと改めて

学校という閉鎖空間。正直言って辛くなったら逃げるが勝ちです。でも逃げれるかはわかりません。私でも逃げる覚悟はなかったです。
むしろ、トラウマ植え付けられても皆勤賞とれるくらい行ってました。逃げたら、先生からはいじめだと勝手に決めつけられることもありましたので(特に中学)
 私の時は、相談する場所もない。学校か家で決着つけろ。無理をしないと生きていけない。話せる場もなく、傷を抱え込んで、生きていく覚悟して生活を送ることになります。
 次第にスクールカウンセラーや相談所等支援先も出来てはいます。ただ、先ほども触れましたが、話して損したとなることも否定はできません。それと前回の投稿にも書きましたが、当事者不在の支援や相談もやりかねないところもあるのも否定はできません。
 ただ、これは言えます。
味方は必ずいます。
近くにいれば、いいのですがいない場合が大抵です。隣町・市でもいいです(が、このご治世ですので・・・・うん どうすればいいだよ。人のことは言えないよな 季節によって行けないのが私の場合は当たり前ですので)
話すなら家族や友達、先生もいるだろ。でもそれでも難しいことです。話せば、人間関係崩壊や陰口のターゲット、𠮟られたり怒鳴り散らす場合もあります。学校の中で解決しようものならしてみろ、もみ消しにする。なんてこともあります。
だからこそ、第三者や相談できる場を使って。そこからの人間関係が出来たり、増えたりすることもあり得ます。
それと、
・小学生から圧力や暴言・暴力、見えない何かに苦しんでいる。それを耐えること慣れることは
しないでください。
私のように、今でも苦しんでしまうことになります。身体の辛さがわからないこともあります。
もし、苦しんでいたり 辛さを耐えることがあったら
話せる場で話してください。

昨年投稿から

最後に

趣味・楽しいことは持っておけ!!
それを否定する大人・クラスメイトもいるけど、気にするな!

現実から逃げられるなにか持っていれば、すこしはどうにか生きていけます。

今年も番組があります。

投稿している今日8/17・8/31放送です。

なお、私はその両日録画不可能になりました。
(先日の落雷により私の部屋にあるテレビの心臓部分が壊れたので)

NHKプラスでも視聴可能ですが、私に関しては視聴可能・・・かどうか。情報含めて手続きができないという感じなのでTwitterでのハッシュタグで探っていきます。

いつもはメモをとりながら見ていたけど、今年 いやこれからは無理かな。

NHKプラスでも地上波でも見られる方はぜひ。

相談できる連絡先

可能な限りまとめた投稿と関連サイトです。

各都道府県で色々とやっているかもしれませんが、載せるだけ書いてます。


なにかの参考になれたらと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?