マガジンのカバー画像

ペットの知識

15
運営しているクリエイター

#しつけ

犬を飼うにあたって

犬を飼うにあたって

現在ワンちゃんを飼っている人はドンドン増えています。

あなたは飼っていますか??
今回は飼っていない人に向けてのメッセージなので飼っている人は
次飼うときの為に見てみてください。

先ずは自分の置かれている環境をチェックしてみよう!!!
まず確認ポイント3選!!!

1. 家の状況は?

一番大きいのはペット可かどうかですね。ペット不可で飼う人もいます、もちろんそれでやっていっている人もいます。

もっとみる
【最新】犬のしつけ教室の実情!!

【最新】犬のしつけ教室の実情!!

皆さまこんにちは、あきたつです。
今回はあきたつが行うしつけの基本と今のしつけ事情の問題を話していきたいと思います。

・現状のしつけの問題現状のしつけに関する問題は多くありますが一番は
【しつけのやり方が定まっていない】
皆さんはしつけ教室の先生やトレーナーさんの話を聞いたことはありますか??
多分無いですよね?笑笑
何故なら、ほとんどの人が一人の先生やトレーナーさんの信者みたいになってしまいま

もっとみる
犬を褒めるということ✨

犬を褒めるということ✨

こんにちは、皆さんは犬を飼っているでしょうか?

多分全く飼うことに興味のない人はこの記事にも興味が無いと思うので続きは読まなくて大丈夫です!笑

犬を褒める際どのようなことに気を付けていますでしょうか??
結論から言いうと、温度差をだすことが重要です。
そういわれても温度差って?
って思ってしまいますよね、温度差というのは普段接しているテンションとの差の事です。

簡単に言うと、褒めるときには普

もっとみる
21.無駄吠えをさせない為に!!

21.無駄吠えをさせない為に!!

こんにちは、あきたつです!!

昨日のnoteで語ったことの続きをお話します。
その記事はこちらです→https://note.mu/akitatu/n/nb1cc67f91df7

では早速結論からですが「無視をする」ということです。
さあ聞こえてきます!!

知ってるわ~!!!!!!という声が!!!

そうなのです結構メジャーなことですね。
そして重要なのはそのやり方です。

無視をしている

もっとみる
20.犬のしつけの真実!!

20.犬のしつけの真実!!

こんにちは、あきたつです!!
今回は犬のしつけの真実に関してお話します。

では結論からお話しますが「しつけの90%以上は飼い主の問題」だということです。
知っている人も多いかと思いますが、犬の問題はしつけでほとんどは解決できるということです。

例えばですが、犬のしつけで悩んでいる人は多くいます。
「無駄吠え」かなり多い悩みの一つです。
ではこの無駄吠えについて徹底的に考えたことがある人はどのく

もっとみる
犬のしつけの基本

犬のしつけの基本

今回のしつけは『なぜ』を中心に考えていました。
「噛みつく」という問題行動が起きたとき、なぜ噛みつくことになったのか
1. 遊びの延長
2. 自己防衛
このどちらなのかでしつけの方法が変わってきます。

これは人の教育とも似たところがありそうですね!
ちなみに①の場合は噛まれたら「痛い」と声をだし立ち上がる数分したらまた遊び噛んだらやめるの繰り返しくらいでも効果あり。
それは①の子は【遊びたい!か

もっとみる

犬の行動【無駄吠え】

犬にとっては無駄吠えなどは存在しない。

犬にとっては必要だと思って行動しているに過ぎない

どのような意味を持っている?

・警戒して(びっくりして)
・飼い主様の為に、指示を聞いて行動している。

基本この2つかな
特にめっちゃ吠える子は【飼い主の為に!】が多いと思う。

何故って??

ほとんどの飼い主がしている行動でそれがわかる。

犬が玄関先でお客様に吠えたとき、どの良ような行動をとって

もっとみる