Akira Sugasawa

早稲田大学第二文学部卒。話の特集「40周年記念号」に寄稿。

Akira Sugasawa

早稲田大学第二文学部卒。話の特集「40周年記念号」に寄稿。

記事一覧

熱海、内田樹。

粗品というおちんちんみたいな名前のひとが炎上している。オワッタ、というのは面白い表現だ。おおむかしはなかった。ぼくの中学生時代くらいからだろう。オワッタ!とよく…

五輪はキャピタルの運動会である。

みなくちぐちにばからしいまちがっているナンナノどうかしている。それはそのとおり。そしてそして、なんてことはなく、じぶんのまちがいに気づくのである。 猛然たる抵抗…

選挙(爆笑!)、三浦瑠麗、塩崎恭久オッツー

なにかとみまがう。ほとんどすべてのものをみまがう。とりちがえる。とりちがえていたままモノを話している。たとえばミウラルリというひとの目つき顔つき。話しているない…

ツァイ・ミンリャン最新作

最敬愛するツァイ・ミンリャン最新作 「あなたの顔 your face 」を見てきた。 極小の個を凝視すること。監督はこれまでと変わらぬ強烈な反世界の哲学で、まったく新…

2

熱海、内田樹。

粗品というおちんちんみたいな名前のひとが炎上している。オワッタ、というのは面白い表現だ。おおむかしはなかった。ぼくの中学生時代くらいからだろう。オワッタ!とよく叫んでいた。

崩落したこと。
もうどうにもならないこと。

オワッタのは、アタミだけではない。
たとえば、天皇オッケーのウチダ教授。
ぼくはあのひとの明るい顔がこわい。
なにがたのしくて笑っているのかぜんぜんわからない。
こわいのである。

もっとみる

五輪はキャピタルの運動会である。

みなくちぐちにばからしいまちがっているナンナノどうかしている。それはそのとおり。そしてそして、なんてことはなく、じぶんのまちがいに気づくのである。
猛然たる抵抗を絶対に選択しないこと。
いまもってできないこと。

むかしから、オリンピックなんてやんなくていいなんてひとはたくさんいた。
そのひとたちの話をまったく聞いてこなかったこと。

キャピタルの運動とは、ここまで醜悪なのだ。

スポーツがスバラ

もっとみる

選挙(爆笑!)、三浦瑠麗、塩崎恭久オッツー

なにかとみまがう。ほとんどすべてのものをみまがう。とりちがえる。とりちがえていたままモノを話している。たとえばミウラルリというひとの目つき顔つき。話しているないようははなからどうでもいい。あの目つきと顔つきでじゅうぶんわかる。わからないひとは、ふははは、たぶんまちがっている。なにかはまちがわれている。まちがわれたまま、そのままときがながれていく。シオザキヤスヒサのうろんな目つき顔つき。セイジカをや

もっとみる
ツァイ・ミンリャン最新作

ツァイ・ミンリャン最新作

最敬愛するツァイ・ミンリャン最新作 「あなたの顔 your face 」を見てきた。

極小の個を凝視すること。監督はこれまでと変わらぬ強烈な反世界の哲学で、まったく新しい「エンターテインメント」を作り上げた。

この映画をみたあとでは、ニンシキ、カンガエカタ、カチカン、などの安手の言葉の使用とは、金輪際おさらばしなければならなくなる。

ニンシキ、など、世界に存在しているのだ

もっとみる