国保祥子/研究者&ワーキングマザーの日々の雑感
職場で使える経営の知識。経営管理論とか、組織行動論とか、人的資源論とか。
フルタイムワーキングマザーでもできる、簡単レシピのストック。うちの5歳児が喜んだメニューを備忘録がわりにアップしています。こどもの満足度を下げず、いかに手間と行程を省くか、にチャレンジしています。平日メニューはトータル20分以内に作れるものが中心、少し手の込んだものは週末限定です。
私が主宰している育休プチMBAのはじまりの物語と、育児をしながら働く上でのtipsなど。
こどもと一緒にいった旅行や、出張についての記録。
21世紀職業財団の「子どものいるミレニアル世代夫婦のキャリア意識に関する調査研究」(2022年)の結果が興味深いのでまとめておきます。記述統計ではありますが、マミート…
組織で働くということ多くの人は、「組織」の中で働いていると思います。その中で、個人の判断と組織の判断が、なぜ一致しないのかと疑問に思ったことはないでしょうか? …
娘に大好評でした。そしてこれは、鍋よりホットクックで作ったほうが美味しいメニューですね。本場のボルシチを食べたことがないから再現度のほどは分からないけど、娘が美…
小学校に入り、心配していたことの1つはお弁当。春休みや夏休みは給食がないので、学童に送り出すときにお弁当を持たせなくてはなりません。娘は偏食だし、毎日お弁当のメ…
ホットクックを買った。ずっと欲しいとは思っていたけれど、大きさと色がネックで見送り続けていたところ、この秋に小さくて(1.6L)黒いモデルがリリースされたことを知り…
「組織」を理解することでラクになるあなたは、組織で働くことが辛いと感じたことはありませんか? 組織に所属していると、どうしてこんなに大変なんだろう、個人の個性を…