マガジンのカバー画像

職場の経営学

39
職場で使える経営の知識。経営管理論とか、組織行動論とか、人的資源論とか。
運営しているクリエイター

記事一覧

女性の理想とするライフコースの変化

国立社会保障・人口問題研究所「第16回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」(20…

“職場の経営学”研究会 第7回を開催します

詳細はこちらをご覧ください

FC物語(8)コロナ後の大学生の状況

コロナ後はゼロリセットでの再出発 フューチャーセンターを立ち上げて9年目の2020年、世界は…

FC物語(7)プロジェクトの具体例

ここでは立ち上げ初期のプロジェクトで、国保ゼミのフューチャーセンターを活用した事例を紹…

FC物語(6)立ち上げから数年経って考えたこと

1年後(2012)のフューチャーセンターの姿 2011年9月に始まった国保ゼミの定期フューチャー…

FC物語(5)場の構成要素

基本方針は、行動しながら考える 明確なイメージがない中で始めたフューチャーセンターなの…

FC物語(4)実践を通じて分かったこと

第1回フューチャーセンターの開催 そんな経緯を経て、2011年9月28日に第1回の「定期フューチャーセンター」を開催。それ以来の数年間は、長期休み期間中を除いてほぼ毎週開催していました。人数が多いときも少ないときもありましたが、とにかく定期的に開催することで思い立ったらふらりと立ち寄れる場として想起してもらえる存在になることを目指しました。運営は学生が持ち回りで行っていたので大変だったかとは思いますが、たとえ自分達しかいない日でも、それはそれで自分達のプロジェクトの話をして

FC物語(3)世の中に存在しないものをつくる上で大変だったこと

苦労したコンセプトづくり 国保ゼミのフューチャーセンターを立ち上げるにあたって、一番苦…

FC物語(2)立ち上げ前にやったこと

ゼミの1&2期生とのビジョン策定ミーティング フューチャーセンターを立ち上げようと決めて…

FC物語(1)フューチャーセンターを立ち上げたきっかけ

はじまりは、大学教育における問題意識とオープンゼミ 私が静岡県立大学に赴任したのは2010…

KOKULABOフューチャーセンターの誕生の物語

静岡県立大学経営情報学部の国保ゼミでは、2011年からフューチャーセンターを定期的に開催して…

静岡新聞で「経営とD&I」の連載を始めました

2023年8月から、静岡新聞にて連載を始めました。月に1回、第一土曜の朝刊で、経営視点でなぜダ…

ハーバードビジネススクールにおける女性管理職研究

“Glass Half-Broken“であるアメリカの状況が分かる本が出版されました 英治出版さんからす…

ジェンダーレンズ・チェックリスト大学版の作成を通じて見えてきた、大学が抱える問題

内閣府男女共同参画推進連絡会議にてオンラインフォーラム「大学のジェンダーギャップ解消が日本を変える!」を開催(2023/6/2) 2019年から拝命している内閣府男女共同参画推進連携会議ですが、業界における女性の活躍推進チームの今期の最後の集大成として、オンラインフォーラムとジェンダーレンズ・チェックリストを企画しました。 フォーラムについて 以下の画像のリンクから、2023年12月7日までの期間限定で当日の録画を見ることができます。(ジェンダーレンズチェックリストの報