マガジンのカバー画像

ちあきろく(育児編)

162
2019年10月に誕生したむすめ「ちあき(仮)」の記録なので、ちあきろく。育児編。最低週一更新でゆるく書いていきます。
運営しているクリエイター

#子どもの成長記録

慣らし保育記録② (真新しい喪服と、新幹線)

慣らし保育記録② (真新しい喪服と、新幹線)

4日ぶり、3回目の保育園に送って行ったら、同じ一歳クラスのみんながママーと泣き叫びながら扉に張り付いていて中になかなか入れず。(かわいい)地獄絵図のようだった。

娘はまたすんなりと部屋に入って、私が準備している間にはもうすでに、お気に入りのボールを抱き抱えていた。去り際、目が合う。バイバイ、と手を振って階段を降りる。玄関を出る頃に一際大きな泣き声が加わったのは、あれは、娘の声だった。

祖母の通

もっとみる
20210404/娘がはじめて風邪をひいた日

20210404/娘がはじめて風邪をひいた日

今朝、おばあちゃんが亡くなった。先月会わせられてよかったな、お葬式とか、どうしよう…ひとりで連れて帰って、慣らし保育は…と考えていると、いつも以上にかまってちゃんな娘が、なんだか熱いことに気がつく。くっついてきてぐったりしている。あれ?これ、もしかして発熱?測ってみると37.6度。あ、はじめての、熱。だからかまってちゃん。

とりあえずご飯あげようと焦ると「りんご」が食べたいと指さすのでお昼ご飯前

もっとみる
ならし保育記録①(1対nになる安心感)

ならし保育記録①(1対nになる安心感)

ついに保育園がはじまった。1日目は、分散登園しつつ一緒に保育園内で説明を聞く(その間子供達は近くのおもちゃで遊んでる)かんじだったので、今日がはじめて(親族以外の)ひとに預けた日、である。
入園式、ないのかあとちょっとだけ残念に思いつつも、そうだよな、預けて働くためなのだもんな、と逆にさっぱりした気にもなったりした。

朝8:45〜9:30までの45分間。
娘にとって、はじめての、社会のはじまり。

もっとみる