見出し画像

20210404/娘がはじめて風邪をひいた日

今朝、おばあちゃんが亡くなった。先月会わせられてよかったな、お葬式とか、どうしよう…ひとりで連れて帰って、慣らし保育は…と考えていると、いつも以上にかまってちゃんな娘が、なんだか熱いことに気がつく。くっついてきてぐったりしている。あれ?これ、もしかして発熱?測ってみると37.6度。あ、はじめての、熱。だからかまってちゃん。

とりあえずご飯あげようと焦ると「りんご」が食べたいと指さすのでお昼ご飯前に薄く切ってあげる。(すりりんごにしてみたら全く食べなかった)りんごを食べている途中から、なんだか、だるそう、眠たそう。普段だったらそんな時間に寝ないけれど、寝室に連れて行って置くとすぅっと寝る。

お昼どうしよう、保育園で試しといてくださいって言われたフォーだけど。と、思いながら、起きるのを待つ。1時間くらいして起きた娘に「ごはんたべる?」と聞くと「あい!」と(多分条件反射で)答える。熱い、椅子に座らせてみる。

フォーを目の前にして一切食べず。
つらいときに新しいものつらいよな、とうどんをチンする。お茶を飲ませようとするが、飲まない。うどんも食べない。スタイをつけたら大泣き。あれ?おかしい?おかしいぞ?

いちごだったら食べるかな?と出したら3粒ほど食べる。お茶は飲んでくれない。泣いて拒否。普段だったら絶対残さないいちごのカケラを残して泣く。なんだかぐわんぐわんしている。あ、まずい、と抱き上げる。


抱っこしても泣く。
ご飯食べない、お茶も飲まない、どうしよう。

非接触のいい加減な体温計だと38度近く。ちゃんとした脇に挟む体温計は、差し込むと怒り狂って泣き叫ぶので測れない。

泣きながら暴れる娘を抱えながら、#8000 に電話をかける。「ぐずっている様子なので、病院行ってください」と言われて日曜日でも行けるところを教えてもらう。ちょっと遠い。チャリで行けるか…?と、距離を調べるために娘をベビーベッドに置いたら泣き叫ぶ、と、思ったら様子がおかしい。抱き上げる。先程食べたイチゴと、リンゴを、ごふっと全部吐き出す。吐くことはなかなかなかったので、焦る。娘も吐いたことにびっくりしてか、さらに泣き叫ぶ。ぐちゃぐちゃだ。

パニックになりそうな頭でタクシーを呼ぶ。
イチゴとリンゴが吐かれたものでぐしょぐしょの服をなんとか脱がせる。抱っこ紐をつける。


タクシーに乗り込み病院へ。
ずっと泣いている娘。パニック。
診察でもパニック。
泣きながら測った熱38.3度

喉が赤く、肺は大丈夫そうで、風邪ですね。
と、言われる。風邪と言われるために決死の覚悟でここにきた、大丈夫かなと思いつつ、薬をもらう。泣き疲れた娘は眠ってしまった。


それから寝たり起きたりを繰り返し、
寝起き少し調子がいい時にまたイチゴとパンをかじって(食べてよかった)もらってきた風邪薬をプチダノンと一緒に騙し騙し飲ませる。

よるごはん…と、思うも離れるとなく。
いないないばぁをセットしても持たない。
なんとか、米を炊き、卵スープ…と思っているところでまたフラフラとしてきた娘。横にすると眠ったので、そのまま寝室へ。

身体がしんどいのだろう。
ずっと寝られるようだ。
時々起きて、確認の泣き声。

夫、帰宅。

ひとりじゃなくなって、すこしほっとする。
ほっとして、ゆっくりお風呂に浸からせてもらっている今これを書いている。(お風呂に1人で入るのめちゃくちゃひさしぶりだ)

そして雨の中、冷えピタとハーゲンダッツを買ってきてくれた。お風呂あがりに、食べる。

そういえば今日は入籍記念日だった。
すっかり忘れてた。3年目突入

そうして、おばあちゃんの命日になった。

明日には熱が下がってくれるといいな。
保育園行ったら風邪ひくかなあと思っていたけれど、思った以上にはやくって、思った以上にドギマギしてしまって、ちょっと泣いた。

#日記 #コラム #エッセイ #育児 #子育て #ちあきろく

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,562件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?