最近の記事

ねことのくらし #0

こんにちは、こんばんは。 あきはです。 歯列矯正中のため活動休止中の、舞台役者です。 各種SNSのID載せておくので、ご興味あれば。 X→@za_Y_0 Instagram→@imasaki_akiha 本日2024年6月15日、我が家に猫がやってきました。 黒猫の「ころは」。 元野良猫で、4月に出産したばかりの3歳の女の子。 我が家に来てから3時間程度。 ご飯は少し食べました。 カリカリの音を聞いておしゃべりもしてくれました。 でも、暗がりで丸まっているころはの心

    • あきはと、ころは

      こんにちは、こんばんは。 あきはです。 歯列矯正中のため活動休止中の、舞台役者です。 各種SNSのID載せておくので、ご興味あれば。 X→@za_Y_0 Instagram→@imasaki_akiha あきは、保護猫ちゃんをお迎えすることになりまして。 元野良で、4月に赤ちゃん産んだばかりの3歳くらいのママ猫。 お外で危険な中、きっといままでも子育て経験あるだろうって。 今回の子育てを最後に、これからはあきはのもとで、もっともっとしあわせな時間を過ごせるようにと、お

      • 大切なことはいつだってシンプルだ

        大切なことはいつだってシンプルだ、ってお話。 こんにちは。今咲暁葉です。 舞台役者です。いまは歯列矯正のためお休み中です。 いつかまた舞台に立つので、 その時は観劇に来てくれると嬉しいです。 情報はメインX、サブでInstagramとThreadsにて 発信してますので、チェックしてみてください! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 完全に見切り発車で書き始めておりますので 着地点がどこにあるのかわかりませんが、 「大切なことはいつだってシンプルだ」 という

        • 初めて書いた脚本を公開してみる

          タイトルの通りです。 昨年春頃に書き上げた1本の脚本があります。 ワークショップで1ページの脚本を書きましたが 初めて最初から最後まで書き上げた脚本です。 今のところ上演予定もないので 有料記事として公開します。 いつか立体化する日が来るかもしれないし 文字のままかもしれません。 どちらにせよ、読んでくれた方の心に残れば それはそれで、ひとつの作品として 大きな価値があると思います。 大切な作品です。 どうぞ大切に読んでください。 何か感じていただけますと幸いです

          有料
          800

        ねことのくらし #0

          2023年は〇〇な年でした

          本日は12月31日。卯から辰へとバトンが渡されんとしております。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 私は、今から1年分の日記を読み返しながらこの記事を今日中に書き上げるぞ、といったところです。 現在時刻は10:06。 長くなるかもしれないし、今までの記事と内容が重複するかもしれないし、ちょっとわかりませんが、まぁ、まとめとしてね、残しておきたいと思います。 個人的には、人生における”年越し”って、「終わる」とか「始まる」とかじゃなくて、もっとスペクトラムなものだと思っ

          2023年は〇〇な年でした

          2023年12月1日「これからのはなし」

          めっきり寒くなりました。 イルミネーションが街を彩る季節です。 私はクリスマスが好きです。 正確に言うと、 クリスマスで街全体が浮足立っている感じと クリスマスソングが大好きです。 今年のクリスマスソングは10月解禁でした。 さてと。 何度目かになる 「これからのはなし」をしたいのです。 仰々しく【ご報告】ってしてもよかったんですが まぁそんなに構えなくてもいいか、と思って。 ちょっと長くなる予感はしています。 今回は有料記事にしないので、 もしよければ温かい飲み物

          2023年12月1日「これからのはなし」

          【覚悟】という生き方

          「魅力的な人」は「覚悟のある人」だ。 たとえば、もうかれこれ15年以上聴いている、コブクロさん。 彼らも覚悟の人だ。 「音楽で食べていく」 「この人の隣で歌い続ける」 「この人のためにギターをかき鳴らす」 「聴いてくれる人たちのために歌を書き続ける」 その【覚悟】がコブクロのコブクロたる所以。 私は人生において【覚悟】してきただろうか。 「私にはどうせー」っていう諦めとか 「無駄だったらー」っていう怖さとか 言い訳並べて生きてきた。 なんとなくその時その時を流れて

          【覚悟】という生き方

          私の人生を有意義に生きる責任が、私にはある

          タイトルは、去年受講してた演劇WS ACTHOUSEの最後の企画ミニアクトで、チームメイトが書いて、チームメイトが演じた、言葉。 この記事を最後まで書き上げて、頭に浮かんだ言葉が「変化」と「責任」だったので、引用させてもらいます。 何をするかではなく、どうあるか [doing]ではなく[being]で考える。 何をするかではなく、どうあるか。 大人になってから何度も出逢ったこの言葉。 人生の選択を迫られるたびに出てきたこの言葉。 その言葉のしっぽが捕まえられそう

          有料
          600

          私の人生を有意義に生きる責任が、私にはある

          未来っていつですか

          私の人生には、もう手に入らないし今はもういらないけれど、あの頃の私に必要だったものがたくさんある。 キラキラの鉛筆。 じゃらじゃらした筆箱。 ブランドの洋服。 お弁当のから揚げ。 おやつのさけるチーズ。 ジュースという飲み物。 夜9時以降のドラマ。 友達とのお泊り会。 新しいゲーム。 どれも今の私にはもう必要ないのに、いつまでも心に引っかかってる。 こんな想い、抱えていても重たいだけだし、誰かにぶつけるようなものでもないので、自分でうまいこと消化するなり、捨ててしま

          未来っていつですか

          寝れないのでバスケW杯を思い出す。

          最近睡眠サイクルがおかしなことになってる。 今夜は寝れない日なので、諦めてnoteの執筆。 「何を書いてもいい」 と言われると、逆に何を書いたらいいかわからなくなってしまう自分は、もう大人なんだなあって思う、午前0時46分。 最近何に心が動いたかなぁって考えてみたら、バスケW杯。 きっとそういう人多いですよね。 東京五輪の女子バスケ銀メダルもそうだったけど、 日本におけるバスケの扱いって、野球やサッカーと比べて格段に肩身が狭かったじゃないですか。 テレビ中継はもちろん、

          寝れないのでバスケW杯を思い出す。

          2023年に置いていくことにした。

          今日は2023年9月16日。 今年はあと107日。残りちょうど30%くらい。 あと107日、どう過ごそうか。 スマホの充電が残り30%になったら、 「ちょっとSNS開くのやめよう」とか 「帰り方、先に調べておこう」とか 気にしだす頃じゃないですか? 人生の残り時間は、モバイルバッテリーで充電できないから 今年の残り時間も有効に使いたいところ。 (本来なら24時間365日、人生が幕を閉じる瞬間までのすべての時間が尊いから、有意義であるに越したことはないのだけれど、私は未

          有料
          600

          2023年に置いていくことにした。

          素敵な舞台の話

          ストスパ4th「エゴイズムでつくる本当の弟」観劇しました。 ストーリーもお芝居も照明も音楽もセットも客席の雰囲気もとっても好みで、いままで見てきた舞台の中でも上位の好きな舞台でした。 なので、感想を、残します。 先ほど千秋楽を迎えた当公演ですが、アーカイブ配信がありますので、ぜひ。 ストーリーのこと事実は小説より奇なり…? 主宰で作演の白鳥さんのほぼノンフィクション舞台。 いったいどれだけの覚悟を持って、この人生を「笑い」に、「舞台」に昇華させたのか、想像もできない。

          素敵な舞台の話

          最近のこと

          私は生きるのが下手なので、選択を間違えてしまうことがあります。 大人になれば間違えることなんてなくなるか、間違えてもどうってことなくなる。それが大人になるということだと思っていたのに、28歳になっても間違えてしまうし、間違えるたびに選択すること自体が怖くなっていく。 いま、いろんなことが怖いです。 それでも、私の将来を照らす一筋の光が見えているとするなら、それは演劇の世界だと感じています。 この世界で、私に何ができるか。 この世界で、私は何がしたいか。 いまは怖くて

          最近のこと

          こわいよね、って話

          例によって今日も深夜…早朝に目が覚めてしまったので、何かを書こうかな、とPCを立ち上げた。 ここのところ、素敵な人たちとお会いする時間が続いていて、私のために時間を遣ってくださって本当にありがたい。わたしも誰かのために心を遣える人でありたい。 私は人と会話のキャッチボールをするのがとんでもなく苦手。苦手という自覚があるから、より難しい。 今日は、なんで難しいのかな、ってことについての考察。 結論から言うと、こわい。 臆病なんです、わたし。 ボールを投げるのもこわいし、

          こわいよね、って話

          これからのこと

          はじめてのnoteの記事で書くことかどうかわからないけど、今咲暁葉という人間の、これからのことについて、今思っていることを残しておきたい。 今咲暁葉(いまさきあきは) 1995年1月17日北海道うまれの関東育ち。 現在は東京を中心に舞台役者してる。 2022年3月、突然「あ、やるなら今な気がする」という直感に従って、演劇の世界に飛び込んだ。 学生時代も含めて演技経験はまったくない状態からのスタート。 ご縁を繋ぎながら、今日まで演劇の世界にいる。 ▼ざっくり略歴 2022

          これからのこと