見出し画像

初学者必見!|プログラミング的思考とは何か?

今日の記事はプログラミング的思考について書いていきます。

プログラミングをやっていない人はプログラミングのメリットについて分からないと思うので今日はその部分を書いていきます。

メリット①

問題解決能力が身に付く。

コンピュータは決まった書き方をしないと動いてくれません。その為、なぜ動かないのかをという問題を解決しなければなりません。

分からない事があればGoogleで調べる癖が自然と身につきます。こういう理由があるので問題解決能力が上がります。

メリット②

論理的な思考力が身に付く

プログラムは上から順に実行していく仕組みになっています。
このことを順次処理と言います。

どういう処理をしなければならないのかを上から順に考える必要があるため自然と論理的思考が身につきます。

下記のプログラムは1~10まで全てを足す処理になります。

def Sample1():
    num = 0
    for i in range(111): # 1から10までループする。
        num += i # 1から10まで全て足す。
    print(num)
Sample1()

for文というのは繰り返し処理をするための文法になります。
何回も同じ処理をするのがめんどくさい時に利用します。

同じ処理が終了するまで繰り返すので事務処理などの自動化によく使われます。

メリット③

想像力が身に付く。

プログラムを書く前はどういうのを作りたいのかを考える必要があります。
何もないところから考えるので想像力が必要です。

想像したものを実際に実現していきプログラムが完成します。

何かビジネスをしたい人はまずプログラミングを行い何か作ってみることをオススメします。何が必要で何が必要ではないのかが分かると思います。

プログラミングで身に付けた思考を上手く人生に落とし込むことが出来れば必ず充実した人生を送ることが出来ます。

何も持っていない。学歴ない人などはプログラミングを始めることを強くオススメします。

今日の記事は以上になります。

為になったらスキをよろしくお願いします。

じゃあまたね!!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?