見出し画像

Copilot de img2img、男女 @Bing+プロンプト

・・・Copilotでイメージ2イメージの要領で画像を生成する手順を説明します・・・

・・・準備として、参照用の画像を作成します・・・手描きでOKですが、今回はImage Creatorを使用して白黒の人物画を生成し、部分的にPhotoshopで修正しました・・・そしてハードディスクに保存します・・・

・・・この参照用画像をCopilotにアップロードして画像生成を依頼します・・・

・・・Copilotのプロンプト欄の「画像を追加します」アイコンをクリックして「このデバイスからアップロード」を選択します・・・そして参照用画像を開くと、プロンプトに参照用画像が表示されます・・・そしてプロンプトに「追加した画像を基にして、フォトリアリスティックな画像を生成してください.」と記述して送信しました・・・数十秒で画像が生成されました・・・

・・・生成画像は参照画像よりリアルっぽい感じになりましたが、プロンプトにフォトリアリスティックと記述したから当然と言えば当然ですね・・・しかし後ろを向いているのは何故でしょうか・・・Copilotが参照画像を解釈して作成したプロンプトをImage Creatorを開いて確認したところ、次のプロンプトが表示されました・・・

プロンプト:
Create a photorealistic image based on the provided illustration. The illustration shows two characters, one with their back to the viewer featuring an updo hairstyle and wearing a striped dress, and another facing the viewer with short hair and a simple t-shirt. Both are drawn in a black-and-white manga style with detailed line work that suggests youthfulness and a casual setting.

・・・ざっくりと直訳すると・・・「フォトリアリスティックな画像生成、追加のイラストに基づいて.イラストには2つのキャラクター.その1つは、背中を向け、髪をアップにして、ストライプのドレスを着ている.もう1つは、正面を向き、短髪で、T-シャツ姿.両方とも白黒の漫画調で描かれ、詳細な線が若々しくカジュアルな雰囲気を示している」という感じかな・・・「背を向け」・・・背を向けてませんよ、画像解析に問題ありかぁ~・・・まあ、いいけど・・・普通に見て2人とも正面を向いているけど、Copilotは判らなかったと言う事だな・・・ん-、じゃ、これはこれと言う事で、新たに画像生成を依頼してみます・・・

・・・参照画像用画像は同じものを使用して、そしてプロンプトに「追加した画像を基にして、3D画像を生成してください.」と記述して送信し、生成された画像が次のもの・・・

・・・当然、3Dっぽくなってます・・・女性の方は、ポリゴンメッシュみたいな模様が付いてます・・・こちらのプロンプトもImage Creatorを開いて見てみます・・・

プロンプト:
Create a 3D image based on the provided 2D illustration which features two characters. The character on the left is depicted from the back, with a detailed updo hairstyle, wearing a dress with visible buttons and seams. The character on the right is facing forward, appearing as a young individual with short hair and wide eyes, wearing a simple t-shirt. The background is plain and there are no discernible features that suggest a specific setting.

・・・直訳で「3Dイメージの生成、追加した2Dイラストを基にして、2つのキャラが描かれている.左のキャラは後ろ向きの描写で、髪のアップを詳細に、ボタンと縫い目がハッキリわかるドレスを着ている.右のキャラ、正面を向いて、大きな目で短髪の若者のようだ、T-シャツを着ている.背景は何もなく特に何らかの雰囲気を示すものはない」という感じかな・・・なぜ背を向けているのか判らないけど、まぁいいでしょう・・・色が付いてないので、彩色を依頼してみます・・・あー、余談ですが、Copilotは右と左を理解できるようですね、知らなかった・・・

・・・それでは更に参照画像用画像は同じものを使用して、プロンプトに「追加した画像を基にしてキュートな3D画像を生成し、派手な色遣いで彩色してください.」と記述して送信し生成された画像が次のもの・・・

・・・良いじゃないですか・・・なぜか全身像になってたりしますが・・・こちらのプロンプトもImage Creatorを開いて見てみます・・・

プロンプト:
Create a cute 3D image based on the provided 2D illustration, featuring a female character with an updo hairstyle and a male character with short hair, both in casual clothing. Ensure the coloring is vibrant and uses flashy colors.

・・・直訳で「キュートな3D画像を生成、2Dイラストを基にして、女性のキャラは髪をアップにして、男のキャラは短髪で、両方ともカジュアルな服装.活気のあるカラーリングで、派手な色を使用」という感じ・・・特に半身像と指定している訳でもないから、全身像でもいいか、と云うことかな・・・

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,790件