Kakka

AKAGANE Ryosuke(赤金諒亮) 記録と思い出を残します。 A&R …

Kakka

AKAGANE Ryosuke(赤金諒亮) 記録と思い出を残します。 A&R / Producer / Curator https://www.ftz.jp

マガジン

  • レポート・論文

  • 詩・歌詞

  • 日記

  • CRJピックアップ

    東京で暮らす音楽好きの学生たちがお薦めする「今アツい音楽」をチャートで発信している『College Radio Japan/ カレッジレディオジャパン』。 CRJ TOKYOにて活動している「Kakka/ かっか」が、「CRJ-SAPPORO・CRJ TOKYO・CRJA Kansai・CRJA Fukuoka」が毎週更新しているウィークリーチャートから気になる楽曲・アーティストを独自に随時ピックアップ。

最近の記事

  • 固定された記事

RADER:Early Noise 2024予想🎧

音楽ストリーミングサービスのSpotifyが、その年に飛躍が期待される次世代アーティスト10組を選出するプログラム📝 2023年度の記事↓ 2023年度も勝手に予想、この10組も注目です↓ 『Ealy Noise Night』に加え、今年はSUMMER SONICと共同で開催されています↓ 毎年1月前後に発表されるので、また勝手にガチ予想しちゃいます! <とた> 2000年代生まれのベッドルームシンガーソングライター UGC上で話題となった「紡ぐ」に加えて、今年

    • TEENS ROCK in TOKYO 2023 審査メモ

      Fish and lips 「僕とあなただけで良い」そう思わせてくれるようなミニマル世界で大事な関係性。 幼い頃に感じた真っ直ぐな気持ちを思い出させてくれるライブでした。 Melo'swamp ネオンサインを思い浮かべるようなファンクのサウンド感と、そこに映るひとりぼっちの自分が想起出来るアーティスト。 Earworm どの曲も、会場を包むやさしい中に闘志が合って大舞台でかましてるイメージがありました。なんでだろう?ボーカルの音域の広さとそれを地盤から支えるサウン

      • 頭の中

        音楽は何度でも教えてくれる 僕たちは可能性に溢れていることを あの時忘れた音探しと物語 早く歩いても多くの事が得られるし ゆっくり歩いても周りに気付けるんだよ 海を通じて月に伝わっていく 深夜徘徊は心が満たされれば終わるの? 会えなくなった時から 祖母の家の縁側でこんな人と事があったんだよと話したいなと時々思う 僕は気づいたんだ 年を追うごとに口下手になっていくけれど、 繋ぎ止めるだけの言葉だけではない表現を。 片付けられない部屋 黒い猫に「ごめん」って言った 街

        • 【対話形式】クロスモーダルについて

          クロスモーダルってA:今日話したいことっていうのが、クロスモーダルって何だと思う。 B:何それ。 A:僕にもちゃんと分かってないこともあるんだけど、クロスモーダルって相互感覚の作用で、人間の五感それぞれの感覚を区別して感じるのではなく、複数の感覚がお互い影響しあっていて、脳の中で補完して認知・解釈することらしいよ。 B:へぇ、よく街中で美味しそうな匂いがした時に、その食べ物の味とか思い浮かべたり出来るような感じ? A:そうだね。他にも、ものづくりやサービスのデザインで

        • 固定された記事

        RADER:Early Noise 2024予想🎧

        マガジン

        • レポート・論文
          9本
        • 詩・歌詞
          6本
        • 日記
          5本
        • CRJピックアップ
          1本

        記事

          コロナ禍の大学1年生の活動

          FTZ recordsとは インディーズの基盤となる音楽レーベルを目指して、音楽制作を始めた学生やライブハウスを中心に活動する社会人のアマチュアを中心にサポートを行うインターネットレーベルプロジェクト。音楽配信のみならず、CD制作・販売、アーティスト写真撮影、MV配信管理、ミックス・マスタリング、アートワーク・ホームページデザインなどレーベル事業を超えたマネージメント事業まで行い、全面的に支援を行っている。また、メディアとして毎週更新のSpotifyプレイリスト「FTZon

          コロナ禍の大学1年生の活動

          私たちの幸福とは Sapiens: A Brief History of Humankindより

          サピエンス全史では、認知革命・農業革命・科学革命と3つの革命が時系列と共に紹介されていったが、この世は2020年代。原子爆弾の脅威や資本主義の強欲さによって平和が押し付けられていると言っても過言ではない現代になっている中で、私たち人類の幸福はどこにあるのか。本当に未来にいくにつれて幸せは増えているのか、そしてその幸せは果たして求めていることなのか、考察を含めまとめていく。 そもそも幸福とは何でしょう?  まず、初めに問いたいのが「そもそも幸福とは何でしょう?」。私たちは何

          私たちの幸福とは Sapiens: A Brief History of Humankindより

          RADER:Early Noise 2023予想🎧

          音楽ストリーミングサービスのSpotifyが、その年に飛躍が期待される次世代アーティスト10組を選出するプログラム📝 2022年度の記事↓ 『Ealy Noise Night』も開催されています↓ 毎年1月前後に発表されるので、勝手にガチ予想しちゃいます! <文藝天国> 鮮やかな感性から紡ぎ出される儚く美しいオルタナティブロックユニット 音楽と映像を軸としながらも、2022年は喫茶文藝の開催やテレビやラジオでも多数露出しており、2023年の活動も見逃せない1組!

          RADER:Early Noise 2023予想🎧

          2022年にやったこと -Kakka-

          2023年に入り、大学生活も残すとこあと1年(じゃないかもしれないけどw)。 普段からホームページや話で自分について、色々まとめていますがあまりちゃんと書くことないのでやってみようかと思います。 FTZ / エフティーゼット 僕が行っているオフラインの分散型組織。音楽レーベル・Webマガジン・プレリストメディアを軸として活動しています。 まず、シンガーソングライターコ太朗のお手伝い。アーティスト写真やアートワークの撮影に同行して楽しく撮影しました。「金魚鉢」コロナ禍から

          2022年にやったこと -Kakka-

          Uber Eats 経費にできるもの

          配達に使った自転車・バイクの購入費・整備費・ガソリン代 配達に使ったケータイの通信費 配達に使ったレンタル自転車代金 配達が寒いから買ったジャンパーや手袋 配達中に事故が心配だから加入した自転車保険・バイク保険 配達中に利用した駐車場・コインパーキング代 配達用バイクの駐輪場代 配達に使うモバイルバッテリー代 運転中にアプリの音を聞くためのイヤホン代 自転車・バイクにスマホを固定する為のホルダー代 ウーバーイーツ情報交換のために複数人で食事した際の代金(会

          Uber Eats 経費にできるもの

          間欠(かんけつ)

          愛を出したら ここにいって 君の待つ顔 ずっとすんだ 抱きしめぬ萌ゆ 煌びしなやかに  嫉妬した恋 今日も待つんだ 秋雨の夜 ふりまわして 見られぬように 目を逸らした 巻き込める日々 そっと置いた ぎゅっとそっと 今日が終わった 枯れた キスの合間に 見えた 心の隙間 植えた 好きの間に間に 消えた消えた 僕を残して

          間欠(かんけつ)

          次のメディア

          インターネットは通信技術の双方向性を持つ。その特性から個人も多く情報を発信してきた場所でもある。 場に向けて発信する内容と動機付けは一般的互換性への期待、オンラインコミュニティへの愛着や関与、他者への共感的関心、アンデンティティの表出、自己効力感、コンサマトリー性である。 個人的空間に情報発信する場合、Twitterに近いようなブログやその根底のウェブ日記の投稿動機を考えると、書き手が感じる解放感と共に自己に向かう効力と他社の関係に向かう効力があり、強く意識づけ継続意識に

          次のメディア

          音楽を言葉で語ることとは

          音楽が最初に産業化したのは、19世紀末から20世紀初頭ごろ、1970年代までに音楽産業はレコードを売る、マスメディアに音楽を知ってもらうにはラジオやテレビの放送を使う、ファンをベースにコンサートなどを行うという大きな3つの経路を組み合わせたビジネスが進んでいく。 そして、音楽産業に大きな影響を与えたのは、レコードがCDになったことだけではなく、カセットテープの普及とウォークマンを代表とするポータブルミュージックデバイスの普及が大きい。カセットテープが普及するまで、音楽はソフ

          音楽を言葉で語ることとは

          音楽プレイリストの重要性と戦略

          はじめに 国内では、音楽配信サブスクリプションが浸透してきている。アーティスト、レーベルの側の反応として音楽ストリーミングサービスのシェアが上がってきている中で、日本の市場は3〜5年ほど遅れており、日本人が活躍していたポジションを他のアジア圏アーティストに取られている現状を把握し改善を行う動きがある。また、そういった動きの中で音楽プレイリストという音楽再生の1つの機能であったものが重要視されつつある。本稿では、昨今リスナーの変遷がある音楽プレイリストサービス、中心としたメディ

          音楽プレイリストの重要性と戦略

          事後

          日常に戻れない君は 僕の中で愛したい一つだった。 忘れたくても忘れさせられない 思いが溢れる時、命を受け取った 繰り返した歌詞に何にもない愛 噛み締め忘れた小さな幸せを掴んだ気がしてさ もとへ走ったのに目を見開いたのに 浮かび上がる残像 もう溶けてなくなった ベッドインタイム もう乗り過ごしてさ ムシャクシャする思いにもう故郷はない 大人になる自覚 床の間の空間 一夜のうちに弾ける好感 どうでも良いよ 君が居たんだよな 片付ける荷物に 載せられなかった おもさを今日も

          ovalから繋がるエクスペリメンタルとアンビエントの関係性

          OvalはドイツのMarkus Poppを中心としたメディアデザイン集団であり、Markus Poppのソロユニット。1950年代以降のケージに影響を受けた、主に英語圏のアーティストによる実験音楽の芸術は、最終的な音響結果を確定せずに作られ演奏される音楽として、実験的で前衛的である。ケージを無視できる先端的な音楽芸術はほとんどないそれゆえ実験音楽は、前衛音楽と理念的に対立するものとして規定されるのであるが、結果が予知できない行為として、実験音楽とは最終的な音響結果が意味してい

          ovalから繋がるエクスペリメンタルとアンビエントの関係性

          ヴァーチャル都市空間のアップデート

          アフターコロナ=ヴァーチャル の世界観って? ヴァーチャルとはコロナウイルスの流行によって社会や経済活動の制限や自粛が生じ、多くの業界でも影響が出ている。 そんな中で、アフターコロナ時代はどんな社会になりそうかと予想した時、私はヴァーチャル時代の台頭だと考えた。 例えば、エンターテイメント業界もコロナ禍で番組制作や働き方に制約が生じており、番組内で出演者がリモート参加しながら進行していく様子などを目にすると、視聴者としてもその影響が感じられる。 当たり前のように、20

          ヴァーチャル都市空間のアップデート