見出し画像

TEENS ROCK in TOKYO 2023 審査メモ

ROCK IN JAPAN FESTIVA 2023の出場権が与えられる全国高校生アマチュアバンド選手権 TEENS ROCK 2023~GP FINAL IN HITACHINAKA~に進出するための大会、「TEENS ROCK in TOKYO」にて審査員を務めさせたいただいた際の審査メモをここに記します。

https://www.youtube.com/live/yFBPaI_CA-0?si=AizVL0NkUApcNXfQ


Fish and lips

「僕とあなただけで良い」そう思わせてくれるようなミニマル世界で大事な関係性。
幼い頃に感じた真っ直ぐな気持ちを思い出させてくれるライブでした。

Melo'swamp

ネオンサインを思い浮かべるようなファンクのサウンド感と、そこに映るひとりぼっちの自分が想起出来るアーティスト。

Earworm

どの曲も、会場を包むやさしい中に闘志が合って大舞台でかましてるイメージがありました。なんでだろう?ボーカルの音域の広さとそれを地盤から支えるサウンド構成が凄く安定感がある。タワーのような感じ?

GLUE PiT

見てる視点が独特かつ逸脱してる。複雑に見える構成も歌詞も実は一つの思いや表現を指しているのではないか??

あいみるちゃわんむし

SpotifyでいうGacha Popsはこういう音楽を指すような気がする。定義づけでは出来ないが、メロディーの作り込みはボカロPのような繊細と大胆さが散りばめられていて、ピカイチ。そして、歌いやすい、これは大事だと思います

スールヒック

ヒステリックさとノスタルジックさが融合している。田舎街にいるのに、派手な遊びをしている感覚?日とか街とか身近なことへの気づきやテーマから想いへの感情と音の持っていき方が好き。松本さんのブルーノートが素敵。

LECO

感情に合わせて、歌詞をビールや煙草など本来は出てこないものを想像しながら書いている印象。
シティポップとかいうよりは、都市的な音楽なのかも、ミックスボイスが良い。独白が激情的に綴られていく“心”の歌って感じがした。

Junkie Machine

不思議なリリックと喜怒哀楽的な展開。3 Marketsのようなテンポ感もある。中村光は光りすぎていました。中毒性と盛り上がり方がピカイチ。

ココラシカ

一本の映画を観てるようでした。ギターレスバンドだからこそ浮き出てくる優艶なサウンドと痛感する歌詞展開。韻も発音も考えられている。ライブの作り込み方・魅せ方が何度も練習されているのだなと。

青春群像録

多種多様な音楽が出来るなと、展開が好きです。演奏技術がかなり高い、楽器の特性と自分のスタイルをよく理解している気がする。良い意味で作り込みがなく、素直な音楽な印象を受けた。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?