マガジンのカバー画像

ロシアのウクライナ侵攻〜憲法改正

23
Pray for the Ukraina! 世界のために降伏をせず頑張っているウクライナの人々、 演説を続けるゼレンスキー大統領。 私たちはこれについてよく考えなければならな…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

戦争の抑止力

戦争の抑止力

ウクライナ侵攻で、
日米安保条約、平和憲法、非核三原則が、
何の抑止力にもならないことが証明されている。

アメリカは自国が攻撃されない限り、武器は提供するが日本のためには戦わないだろう。

ウクライナとは違い、アメリカと日本は同盟国だから大丈夫と言う人がいるが、

アメリカ人が日本人のために死ぬとは考えられないし、第三次世界大戦になるようなことはしないと思う。

ウクライナも日本と同じような憲法

もっとみる
今日の党首討論 2022.6.21

今日の党首討論 2022.6.21

防衛力の強化について

共産党の志位委員長が、防衛費の国内総生産(GDP)比2%を念頭とした増額を明記した自民党公約について「財源が書かれていないのは不誠実だ」と批判した。首相は「年末に新しい国家安全保障戦略を策定する中で、中身と予算と財源の三位一体で議論を行う」と説明しました。

---------

いま世界では、
防衛費をGDPの2%にしようとしています。

(いまの防衛費の比較)

中国 

もっとみる
【日本の防衛力強化議論に欠けている視点。】

【日本の防衛力強化議論に欠けている視点。】

先週は、日本の主権および国民の生命と財産を守るための要(かなめ)である「自衛隊」について、その「成り立ち」と「あるべき姿」について、私見を述べさせて頂きました。

今週も引き続き「自衛隊」ならびに「自衛官」の内情について、自論を述べさせて頂きたく存じます。

岸田内閣はウクライナ危機と東アジア情勢を踏まえ、

「日本の防衛力を抜本的に強化し、その裏付けとなる防衛費の相当な増額を確保する」(日米首脳

もっとみる
【山田宏先生YouTube 更新しました!】

【山田宏先生YouTube 更新しました!】

今回は「山田宏の着眼点」の回です。

世の中のニュースに対して、私なりの見方、考え方を皆様にお伝えします。ぜひご覧ください。
#山田宏 #参議院議員 #全国比例区

youtu.be/6TAuIDIyes4